ここから本文です。

エコキュート

水害・停電・落雷時の対応

エコキュートのしくみ 設置について 基本的な機能 お手入れについて 不在時の対応 水害・停電・落雷時の対応 断水・凍結について 故障かな? その他 エコキュートの快適機能
水害・停電・落雷時の対応

Q

エラーコード『U22:断水異常』が出た場合はどうしたらいいですか?

A

断水時に『ふろ自動』スイッチを押す。または、お湯はり中に断水した場合に『U22:断水異常』が表示されます。
また、凍結で断水状態の場合にもU22が表示されることがあります。

断水解消後
■リモコンに『決定』スイッチがある場合
 『決定』スイッチを押すと解除されます。

■リモコンに『確定』スイッチがある場合
 台所リモコンの『メニュー』スイッチを3秒長押しすると使用できるようになります。
 浴室リモコンの場合は、『確定』スイッチもしくは『リモコン切/入』スイッチを押すと解除されます。

■凍結している場合
 恐れ入りますが、凍結が溶けるまでお待ちください。
なお、断水時はお湯の使用はできませんので、断水解消後にご使用ください。

 停電時にお湯は使えますか? 詳しくはコチラ


Q

断水・水道工事時の対処方法

A

≪給水元栓の場所がわかる場合≫

■断水前
給水元栓を閉めてください。

■断水後
①断水復旧後は、タンク内に汚れが入る恐れがあるため、
 台所や洗面所で蛇口の水側(青)を開き、にごり水がでなくなるまで水を出してください。
②給水元栓を閉めた場合は、給水元栓を開けてください。
③逃し弁レバーを上げて、排水口から水が出始めたら、逃し弁レバーを下げてください。
④蛇口のお湯側から湯水が出ることを確認してください。
 空気が混じる場合は、空気が出なくなるまで出してください。

≪給水元栓の場所がわからない場合≫

■断水中
断水中は給湯側の蛇口を、開けないようにしてください。
汚れた水が、タンクに入る可能性があります。

■断水後
断水復旧後は、タンク内に汚れが入る恐れがあるため、
台所や洗面所で蛇口の水側(青)を開き、にごり水がでなくなるまで水を出してください。
にごり水がでない事を確認の上、お湯をご使用ください。

 停電時にお湯は使えますか? 詳しくはコチラ


Q

断水から復帰したのですが、使用するお湯が足りません。どうしたらよいですか?

A

使用するお湯が不足しそうな場合は、事前に「お湯増し」または「沸き増し」スイッチを押してください。