ここから本文です。

エコキュート

エコキュートのしくみ

エコキュートのしくみ 設置について 基本的な機能 お手入れについて 不在時の対応 水害・停電・落雷時の対応 断水・凍結について 故障かな? その他 エコキュートの快適機能

Q

エコキュートとは何のことですか?

A

自然冷媒(CO2)を使用して空気中の熱を集めてお湯をつくる、環境に配慮した非常に経済的な電気エネルギーを使用した給湯システムの愛称
です。


Q

自然冷媒とは何のことですか?

A

従来のフロン冷媒に対し自然界にある物質中、冷媒として使うことのできる物質の総称です。エコキュートの場合、二酸化炭素(CO2)を使用して
おります。


Q

ヒートポンプとは何のことですか?

A

熱を運ぶ媒体である冷媒に温度の低い熱を吸収させて、圧縮機で圧縮することで高温度の熱を得ることを言います。エコキュートでは、屋外の
大気熱を吸収してお湯を沸かしますので、エアコンの冬の暖房と同じような状態で運転していることになります。


Q

年間給湯保温効率(JIS)及び年間給湯効率(JIS)とは何のことですか?

A

年間給湯保温効率(JIS)及び年間給湯効率(JIS)は、日本産業規格JIS C9220に基づき、ヒートポンプ給湯機を運転した時の単位消費電力量あたりの給湯熱量及び保温熱量を表したものです。ふろ保温機能のあるものは年間給湯保温効率(JIS)とし、ふろ保温機能のないものは年間給湯効率(JIS)とし、以下の式で求められます。

地域や運転モードの設定、ご使用条件等により異なります。