高効率・経済的

MENU

エネルギーをもっと効率的に活用。 年間給湯効率4.0達成!

エネルギーをもっと効率的に活用。 年間給湯効率4.0達成!

※1HE-JPU37LQSにおいて。年間給湯保温効率(JIS)は、JIS C 9220に基づき、ふろ熱回収機能(ぬくもりチャージ)を用いて測定した値です。
ぬくもりチャージはリモコン操作が必要です。詳しくはぬくもりチャージページをご覧ください。
「エネルギー消費性能計算プログラム(住宅版)」へのJIS効率の入力値は、HE-JPU37LQS 商品ページ内『エネルギー消費性能計算プログラム(住宅版)JIS効率入力値』欄の数値を使用してください。

高効率のしくみ

年間給湯保温効率(JIS)4.0年間給湯保温効率(JIS)4.0
コンパクト性はそのままに保温性能を強化。

業界初※2「ダブル真空断熱材」採用!
高性能真空断熱材の二重巻き※3で使用面積拡大による高い保温性能を実現!

断熱材二重巻き(JPシリーズ)断熱材二重巻き(JPシリーズ)

独自の高性能真空断熱材「U-Vacua」を使用し、タンクに貯めたお湯の高い保湿性を実現。

おふろの残り湯の「熱」をチャージ。

おふろの残り湯の熱を有効活用し、夜間の沸き上げを節約。

おふろの「熱」をタンクにチャージ!おふろの「熱」をタンクにチャージ!
水冷媒熱交換器に高効率の冷媒管形状を採用。
水冷媒熱交換器に高効率の冷媒管形状を採用水冷媒熱交換器に高効率の冷媒管形状を採用

高効率・省エネ

フルオート

セミオート・給湯専用

フルオート

セミオート・給湯専用

年間給湯保温効率(JIS)は日本工業規格 JIS C 9220に基づき、ヒートポンプ給湯機を運転した時の単位消費電力量あたりの給湯熱量及び保温熱量を表したものです。地域条件・運転モードの設定やご使用条件等により変わります。(沸き上げモード「おまかせ」に設定した場合やふろの沸かし直しをすると効率が低下し、消費電力量が増える場合があります。)

地域別の電気料金コストはこちら

低ランニングコスト

お湯の使用状況を学習

わが家のお湯の使用状況を学習して、光熱費をお得に節約

※使用状況により、昼間時間帯にお湯を沸かすことがあります。
お湯を使う前に使う分だけ昼間に沸かすため、放熱による温度ロスがなく、効率的です。

お湯の使用量が多い場合

お湯の使用量が少ない場合

お湯の使用量が多い場合

お湯の使用量が少ない場合

かしこいお湯づくりのポイントはこちら

おまかせ運転で省エネ

「住まいづくりを考えたら、まずはご相談を!」
あなたの住まいづくりをサポートします

相談できるリフォーム店を探す

エコキュートが
掲載されているWebカタログ

ビジネスのお客様
各種データのダウンロード

Panasonic製品のご提案にお役立てください

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 X
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube