24時間換気システムには、大きく分けて「個別換気システム」と「セントラル換気システム」があります。
|
各部屋につけた換気扇で効率的に常時換気を行うシステムです。「セントラル換気システム」に比べて換気設備機器の費用が安く、施工も簡単です。ブレスファン、パイプファン、天井埋込形換気扇などを組み合わせます。 |
|
天井裏に取り付けた換気ユニットとダクトで家全体の換気を行うシステム。換気ユニット本体が天井裏に隠れることと、外壁のフードが少ないことで、インテリアやエクステリアがすっきりとまとまります。ダクトを使用して給気をするので、騒音の侵入も少なくてすみます。主なものとして気調システムがこれにあたります。 |
屋外の空気を取り込む「給気」と屋内の空気を追い出す「排気」をセットで確実に行うことが換気の基本です。給気と排気とも機械換気の第1種換気方式をおすすめします。
換気の方法にもいくつかのタイプがあります。給気も排気も機械動力により行う方式を第1種、給気を機械動力、排気を自然排気で行う方式を第2種、それとは反対に給気を自然給気、排気を機械動力で行う方式が第3種です。第2種は、室内が正圧になり給気口にフィルターを組み込むことが可能なので清浄を保つことができますが、気密性能によっては湿気が壁内へ侵入し、内部結露の発生が懸念されます。また、給気を自然給気で行う第3種の換気方式は、住宅気密性能によって給気量が変化してしまいます。(気密性能と隙間からの給気量の関係参照)自然給気口からの効率の良い給気は難しいのが現状です。住まいの計画換気には第1種換気方式をおすすめします。
ブレスファンシステム |
Q-hiファン+ パイプファン24システム |
センサー24システム | パイプファン24システム | DC天埋24システム | |||
地域 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
換気方式 | 第1種 | 第1種+第3種 | 第1種 | 第3種 | 第1種 | 第3種 | 第3種 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
熱交気調システム | 集中気調システム | |
地域 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
熱交換 | あり | - |
換気方式 | 第1種 | 第3種 |
![]() |
![]() |