2021/08/06
- {{ $store.state.categories[pageInfo.category] }}
「家の中」にいながら「外」を満喫。
バルコニーのリフォーム
外で自由に遊べない今、バルコニーやテラスを活用して家時間を楽しんでいる人が増えているようです。どんな楽しみ方ができるのでしょうか?大人も子どもも楽しめるバルコニー活用術とリフォームのポイントをご紹介します。
バルコニストって?
最近は、「バルコニスト」という言葉を聞くようになりました。「バルコニスト」とは、バルコニーを装飾したり使いやすく変えて楽しむ人のこと。バルコニーやテラスをリビングの延長として使えると、家の中での楽しみ方がぐんと広がります。 挑戦したいけど、どうすればいいのかわからない…という人にバルコニーやテラスを快適にする工夫をご紹介します。
グッズを取り入れて快適空間に
屋根がないバルコニーやテラスの場合は、オーニングやシェード(日よけ)などを設置したいですね。夏は特に床面も熱くなるので必須です。シェードがあると日よけになるだけでなく、外から入ってくる太陽の熱を、窓の外側で遮ってくれるので、室内の温度上昇を防ぐことができます。
休みの日はキャンプ気分を満喫
アウトドアグッズをバルコニーやテラスで使うのもいいですね。アウトドアで使うテントやイスは、手軽に設置することができるので準備も簡単。休みの日は、テントの中でキャンプ気分を楽しめます。
最近は、外で使えるおしゃれなラグも登場しています。ラグを敷いて本を読んだり、お昼寝するのも気持ちが良さそうですね。
料理は、外でバーベキューも楽しいのですが、準備や片づけ、ご近所さんの目が気になる…。そんなときはいつもの料理をアウトドア用のお皿に盛りつけるだけでも雰囲気を楽しめます。
照明にこだわって大人の時間を
せっかくのバルコニーやテラスを有効活用して、素敵な空間にアレンジしてみませんか?照明を工夫するだけで、夜も楽しめる空間になります。
グリーンを照らすガーデンライトや、壁面を照らし陰影をつくるブラケットライトなどを活用すれば、家にいながら、レストランのオープンテラス気分が味わえます。
親戚や友人が集まるときには、窓を開け放し、バルコニーやテラスをリビングとつなげて使えば、空間を広々と使うことができます。
大人も子どもも楽しめる「家の中」で「外」気分。リフォームの際はバルコニーを活用するプランを考えてみてはいかがでしょうか?