あなたにマッチしたリフォーム会社を探すなら、
コンシェルジュにお任せください

写真:心豊かな時間を作り出す理想のLDK

File:71 N様邸

家族5人の暮らしを変えた、
“ホテルライク”なリビング・ダイニング

37年前に新築されたN様邸。月日の流れとともに、ご家族5人は進学や仕事の都合でそれぞれの生活拠点を持ち生活されていましたが、コロナ禍のタイミングで、生活拠点を本宅に戻すご家族が増えることに。そこで皆の暮らしの中心となる住まいをより快適にしようと、水廻り設備の入れ替えをはじめとしたLDKリフォームを決意されました。

写真:ライフスタイルまで変えたホテルライクなリビング・ダイニング
折り下げ天井の間接照明やダウンライトのおかげで空間全体が明るくなり、読書もしやすくなりました。

家族団らんの時間を生み出す
ホテルライクに仕上げたリビング・ダイニング

リフォームのプランニングにはおふたりのお嬢様も加わり、SNSの画像を参考にお好みの空間づくりをリードされました。“ホテルライク”をテーマに、LDKに入った瞬間に目に入るキッチンはブラックで統一。素材にもこだわり、ラグジュアリーな雰囲気に仕上げられました。背後のカップボード扉はリビング・ダイニングから見た景色に圧迫感を与えないようホワイトを選ばれ、取っ手にはキッチンと同じブラックをコーディネートしてキッチンとのリンク感を演出。ラグジュアリー感と開放感を両立されています。
リビング・ダイニングは、天井にあった梁の凸部を活かして折り下げ天井に。間接照明を埋め込み天井を照らすことで、LDK全体がやさしい明るさで満たされます。「これは採用して大正解。LDKの居心地が良くなり、家族がリビング・ダイニングでおしゃべりしたり、ちょっとした書類仕事をしたりと長く一緒に過ごすようになりました。リフォームでライフスタイルまで変わるとは!と驚いています」。

写真:大量の食器もすっきり収納できる『Lクラスキッチン』
(写真左)リビング・ダイニングに置かれていた2台の食器棚に収められていた食器の大部分を、そのままキッチンにすっきり収納。 (写真右)食器洗い乾燥機の扉を開け、カップボード側をフルオープンにするとちょうど向かい合わせの状態となり、片付けもラクに。

家族5人分の食器もたっぷり入る
『Lクラス キッチン』の高い収納力

キッチンに対する当初のご要望は、大容量タイプの食器洗い乾燥機の導入と、キッチン内の収納量の確保の2点でした。以前使われていたL型キッチンはコーナー部分にデッドスペースがあり、使い勝手への不満もあったそう。それらの要望に対して収納量だけでなく家事動線も改善するプランを提示したリフォーム会社を選ばれました。
キッチンはI型に変更し、背後に奥行き65cmの大容量カップボードを配置。キッチン・カップボードともに、すべてのスライド収納がフルに引き出せる『Lクラス キッチン』で統一。これまで食器棚の奥で眠っていた大量の食器も「上からパッと見てどの食器がどこにあるのか把握でき、取り出しやすく。今は器に合わせた料理や盛り付けを考えるのが楽しい!I型キッチンの形状と、『トリプルワイドIH』や『ダストボックス収納』のおかげで調理・後片付けもかなりスムーズ。キッチンに立つ時間が30分以上短縮できました」。

写真:パナソニック製品で統一したLDK
水廻り設備に加えて、床・建具もすべてパナソニック製品で統一。リビングとダイニングとの間にあった引き戸を取り払い、壁紙や床を一新してLDKをひとつながりの空間にリフォーム。

住まいの“設備”が揃うから。
パナソニック商品で統一

「それぞれの生活拠点で新しい設備を体験し、その分、この家のキッチンや浴室の使いづらさが際立ってしまって」と奥様。リフォーム計画を進めるにしても新築当時の建築会社はすでに廃業されており、依頼先などもゼロから考える必要がありました。
検討する中で「実家や本宅でパナソニックの設備・建具を採用した経験があり、パナソニックで“住まいのすべて”を揃えられると知っていました。品質や機能性にも信頼感があって。パナソニックで統一すれば、ショウルーム見学も一度で済んでラクですしね」。ショウルームを訪問され、そこで『リフォームショップ紹介サービス』を詳しく知ることに。「リフォーム会社は街中にありますが、施工品質や財務体質などはわからない。ショップ紹介サービスはパナソニックの厳しい基準をクリアしたリフォーム会社だけを紹介してくれるので安心です。要望に合わせ、その分野に強いリフォーム会社を選んでくれたのも助かりました」と、当時を振り返られます。

写真:最新の床暖房で冷えと湿気の悩みが解消された浴室
床暖房を導入し『オフローラ』で一新した浴室。天井・壁・床の断熱性、水切れの良い床材、床暖房により、浴室をカラリとした状態に保ちやすく、カビ対策の負担もかなり軽くなったと奥様もにっこり。

浴室の悩みは足元の冷えと湿気。
床暖房のおかげで悩みを解消!

浴室の冷えと湿気にもN様は悩まれていました。「コンクリート住宅のため冬は構造そのものが冷えるんです。とくに浴室は床がタイル仕上げだったので足裏が冷たくて。床暖房も入れていましたが、立ち上がりに1日かかる上、コンクリート越しの温かさは気休め程度……。一度濡れると乾きづらいため、カビ対策も大変でした」と奥様。浴室を『オフローラ』で一新され、床暖房も最新のものに変えたところ、「10分前にONにするだけですぐに温かくなります。水を弾いて乾きやすい床と強力な床暖房のおかげで浴室がいつもカラッとしています。洗濯物も乾きやすくなりました」とご満足のご様子。

今回のリフォームをきっかけに、息子様がお料理をする機会が増えたり、親子のコミュニケーションが活発になったりと、ご家族みんなの自宅での過ごし方が変わったと話されるN様。心豊かな時間をつくり出す、理想の住まいを叶えられたようです。

写真:ラグジュアリーな雰囲気を演出する『グラリオカウンター』

カウンターは石目の質感を再現した『グラリオカウンター』に。扉はマットな質感、取っ手はすっきりとしたラインタイプを選び、ブラックで統一。キッチンをよりラグジュアリーな雰囲気に演出されています。

写真:広々とした『トリプルワイドIH』

IHが横に3つ並んだ『トリプルワイドIH』。「手前のスペースにお皿やお椀を置け、鍋を持ち上げずに配膳できるのがラク。IHの奥行きに合わせたレンジフードは、背の高い長男が調理中に頭をぶつける心配がなくて良いですね」と奥様。

写真:高い収納力のあるカップボード

カップボード内にダストボックスを収納して、すっきりとしたキッチンに。奥はストック置き場としても有効活用。

写真:明るく心地よい洗面所

洗面は『シーライン』で一新。ご家族5人分の身支度グッズや洗濯用品などをすっきりと収納できる大容量タイプを選ばれました。壁紙にはスモーキーなピンク色をご採用され、洗面室を明るく心地よい空間に仕上げています。

写真:『アラウーノ』を導入し、洗練された印象のトイレ

照明の消し忘れや流し忘れを解消するため、自動化にこだわったトイレ。レトロな風合いが可愛らしい床材や洗面台はそのまま活かし、『アラウーノ』を導入され洗練された印象に。

Before

before

After

After
リフォーム規模 LDK・浴室・洗面室・トイレ(1階・2階)
工期 約1か月半
会社名 株式会社 ヤマガタヤ REFORM Garden

リフォームのイメージづくり・
最新設備を体験する

リフォームショップ紹介サービスの3つの頼れるポイント

01
コンシェルジュについて

リフォームのコンシェルジュサービス

コンシェルジュについて
02
登録店制度とは

お客様に最適なリフォーム会社をご紹介

登録店制度とは
03
あんしんをサポート

あんしんをサポート
リフォーム完成サポートサービス
長期安心修理サービス

あんしんをサポート

サービスについての
お問い合わせ

0120-146-870

受付時間 10:00〜17:00 
休業日 水曜日/GW・夏季・年末年始

よくあるお問い合わせ

商品に関するお問い合わせ、
サポート窓口はこちら

修理のご相談

パナソニック テクノサービス株式会社

ご依頼はこちらから

対面で相談できるショウルーム

機器の取り換え、水廻りからフルリフォームまで商品を見ながらご相談いただけます。

CLOSE

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 X
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube