あなたにマッチしたリフォーム会社を探すなら、
コンシェルジュにお任せください

リフォーム後の写真

File:43 O様邸

黒を基調にしたホテルのようなモダン空間
上質さと使い勝手を両立

数年前に中古マンションを購入され、早く住み替えるために大急ぎでキッチンとLDKの床、クロスをリフォームされたO様ご夫妻。キッチンは新しくしたものの、当初から使いづらさを感じていて、今回は少しでも改善できないかと、情報収集のためにパナソニックのショウルームにご来場されました。そこで、リフォームの考え方がガラッと変わり、お部屋全体がホテルのような上質で使い勝手のよい空間に生まれ変わりました。

写真:リビングから見たダイニングキッチン
キッチンの向きを変えて、広く開放的になったLDK

人がすれ違えないほどの狭いキッチン
冷蔵庫から飲み物を取り出すのもひと苦労

以前のキッチンは奥に冷蔵庫があり、シンク背面には造り付けのカップボードが配置されていました。奥様が料理をされている時、通路幅を充分に確保できず、ご主人が冷蔵庫のものを取るのもひと苦労するほど。ご近所のマンションに住む息子さんのご家族が遊びにきても、お嫁さんと一緒にキッチンに立つこともできません。対面キッチンの腰壁が高く吊戸もあり、開口部はカウンター越しにお皿の受け渡しができる程度のサイズでした。しかし、リフォームをしたばかりとのこともあり、吊戸を外して腰壁を低くすることで、改善しようと思っていたそうです。キッチンの情報収集と天板探しのためパナソニックのショウルームにもご来場。そこでリフォームのコンシェルジュから説明を受け、マンションのリフォーム事例をご覧になり、リフォームでもいろいろなことができる事を知ったそうです。「マンションリフォームは制限されることが多いのに、こんなに変わるのかと驚きました」とO様。

写真:キッチン
キッチンスペースもゆったり確保
明るくオープンな空間に。

諦めていたキッチンの向きを変更
無駄なスペースもいかして広々LDKに

そこで、せっかくなら「キッチン前のスペースとバルコニーに面するリビングスペースをいかせないか」と奥様からご提案をいただきました。
後日、コンシェルジュがご紹介したリフォーム会社が奥様のお話を聞きながら現地調査を行い、ご要望を盛り込んだ図面を作成しました。
リフォーム会社の提案はキッチンの位置を90度回転させて設置をする斬新なものでした。これによって、キッチン前のリビング・ダイニング空間を存分にいかせるように。
現地調査でキッチン部分の床下にパイプスペースがあるため、キッチンの床をリビングよりも少し高くすることでキッチンの向きを変えられるという事もわかりました。
「広くなって使いやすいし、無駄なスペースもいかせてうれしい」とリフォームを決心されたO様ご夫妻。改善だけではなく、快適に過ごすためのLDKづくりが始まりました。

写真:LDK。こだわりの天井やアクセントウォールでモダンな空間
黒を基調としたモダンなLDK。
家具は奥様が長年かけて選ばれたもの

お気に入りの家具も美しく映える
ホテルのようなモダン空間

キッチンの天板はスタイリッシュな黒、ダイニングテーブルの天板も黒のガラス。「気に入ったものが見つかるまで何年かけても探します」というインテリアがお好きな奥様が選ばれた、こだわりのソファやサイドボード、チェストもあります。「今ある家具などをいかしながら、黒を基調にしたホテルのようなモダンな雰囲気に」というご要望に合わせて、LDKの壁や天井の色や質感もコーディネートしていきました。
キッチンの壁にはエコカラットを貼って、柱のように見せてメリハリを。リビングにはアクセントウォール、天井には間接照明を設けました。「素材や色柄は、ある程度厳選した上で提案してくださったので、選ぶのが楽でした」と奥様。
そのほか観葉植物やウォーターサーバーなどLDKに置くものひとつひとつのサイズを測り、図面に落とし込んでいきました。電話やモデム、プリンター、ファイルなどは、ミリ単位で調整が可能なパナソニックのシステム家具「キュビオス」ですっきりと収めました。一番下の段は、お掃除ロボットの定位置に。しっかり収めることで、生活感がないのに使い勝手のよい空間ができあがりました。

写真:ダイニングで微笑むご夫婦

家で過ごす時間が長くなるからこそ
心地よい時間をたっぷり楽しめる快適性を

施工期間は約1か月。リフォーム期間を振り返って、「キッチンの天板が大きくてエレベーターに乗らなかったんですよ。職人さんが階段で運んでくださったのには感動しました。ここは15階ですよ!」とご主人。

春にはバルコニーのつるバラが咲き誇り、その香りがお部屋にまで届くそうです。ダイニングテーブルに座ってそれを眺めるのが楽しみという奥様。以前はお仕事で外出されることが多かったそうですが、お仕事を辞められ、家で過ごす時間が増えるようになり、目をつむっていた不便さや無駄な空間がとても気になるようになったそうです。「せっかくなら満足できる空間で過ごしたいですよね。リフォームしてよかったです」と奥様。ご主人の至福の時は、“間接照明の落ち着いた空間の中でお酒をじっくりと味わうこと”。「本当にありがたい。ここまで変わると思わなかったですね」と改めて驚かれるお二人でした。

写真:キッチンから見たリビング・ダイニング

シャンデリア・ペンダント照明は奥様が選ばれたもの。
さらに間接照明の柔らかい光でくつろぎ空間に。

写真:柄入りクロスの天井と照明

天井は柄入りクロスを採用。照明で柄が浮かび上がります。

写真:キッチン部分の床

キッチン部分の床を少し上げて、配管を移動。
段差があることで、独立性が高まりました。

写真:収納

生活用品はしっかり収納して、すっきりした空間になりました。

Before

Before

After

After
リフォーム規模 LDKリフォーム
工期 約40日
会社名 パナソニックリフォーム株式会社

リフォームのイメージづくり・
最新設備を体験する

リフォームショップ紹介サービスの3つの頼れるポイント

01
コンシェルジュについて

リフォームのコンシェルジュサービス

コンシェルジュについて
02
登録店制度とは

お客様に最適なリフォーム会社をご紹介

登録店制度とは
03
あんしんをサポート

あんしんをサポート
リフォーム完成サポートサービス
長期安心修理サービス

あんしんをサポート

サービスについての
お問い合わせ

0120-146-870

受付時間 10:00〜17:00 
休業日 水曜日/GW・夏季・年末年始

よくあるお問い合わせ

商品に関するお問い合わせ、
サポート窓口はこちら

修理のご相談

パナソニック テクノサービス株式会社

ご依頼はこちらから

対面で相談できるショウルーム

機器の取り換え、水廻りからフルリフォームまで商品を見ながらご相談いただけます。

CLOSE

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 X
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube