夫婦にっこり、
食器洗い乾燥機のある暮らし

ご存じでしたか? 毎年2月22日は「食器洗い乾燥機の日」。
1998年(平成10年)に一般社団法人 日本電機工業会により制定されました。
その由来は、食器洗い乾燥機によって食後のゆとりが増え、夫婦だんらんの時間ができること、
また、食器洗いによる手荒れを解消でき、食器も衛生的に保つことができるなど、
夫婦でにっこりと微笑むことができるとして
「ふ(2)うふ(2)に(2)っこり」(夫婦にっこり)の語呂合わせから
2月22日を食器洗い乾燥機をPRする記念日としました。

暮らしを快適に。
食器洗い乾燥機はメリットいっぱい!

食器洗い乾燥機の導入を迷われている方へ
食器洗い乾燥機を使うと暮らしがどう変わるのか、手洗いとの違いをアニメーションでご紹介。
また実際にお使いの方のユーザーインタビューや、家事シェアの秘訣など、
豊富なコンテンツをご用意しています。この機会にぜひご覧ください。

おすすめコンテンツ

  • 知っておきたい食洗機のメリット
  • User Voice お客様の声
  • ビルトイン食洗機で「家事シェア」はじめよう

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 X
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube