住宅省エネ2025キャンペーンの概要
令和6年度補正予算案
・先進的窓リノベ2025事業(環境省) 1,350億円
・給湯省エネ2025事業(経済産業省) 580億円
・賃貸集合給湯省エネ2025事業(経済産業省) 50億円
・子育てグリーン住宅支援事業(国土交通省・環境省) 2,250億円
2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、一般住宅での省エネ取り組みが大切になります。
住宅の断熱性の向上を高める改修や高効率給湯器の導入の他にも、
新築住宅の省エネ化や、既存住宅の省エネリフォームへの支援を強化するための制度です。
リフォーム例
必須工事
いずれか2つ以上の実施
・開口部断熱改修
・躯体の断熱改修
・エコ住宅設備の設定
附帯工事
・住宅の子育て対応改修
・バリアフリー改修 等
リフォーム例
リフォーム例
※要件を満たすエコキュートの導入(13万円/台)+電気温水器撤去(4万円/台)の場合。
※「18歳未満の子を有する世帯(子育て世帯)」又は「夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(若者夫婦世帯)」
※掲載商品は、子育てグリーン住宅支援事業・先進的窓リノベ2025事業・給湯省エネ2025事業登録申請(予定)商品になります。
性能等により一部対象外の商品もあります。ご提案・申請前に必ずご確認ください。
※2024年11月29日時点の情報となります。最新の情報は各種事業事務局又はホームページでご確認ください。
※1 建替前住宅等の除去を行う場合100万円/戸
※2 建替前住宅等の除去を行う場合60万円/戸
すべての世帯
・注文住宅の新築
・新築分譲住宅の購入
・賃貸住宅の新築
GX志向型住宅 下記の①及び②に適合するもの
①断熱等性能等級「6以上」
②一次エネルギー消費量の削減率
戸建住宅 | 一般 | 寒冷地等 | 都市部狭小地等 |
再エネ除く | 35%以上 | ||
再エネ含む | 100%以上 | 75%以上 | — |
共同住宅 | 3階建以下 | 4・5階建 | 6階建以上 |
再エネ除く | 35%以上 | ||
再エネ含む | 75%以上 | 50%以上 | — |
令和6年度補正予算案
・先進的窓リノベ2025事業(環境省) 1,350億円
・給湯省エネ2025事業(経済産業省) 580億円
・賃貸集合給湯省エネ2025事業(経済産業省) 50億円
・子育てグリーン住宅支援事業(国土交通省・環境省) 2,250億円
❶住宅の省エネ改修
A 高断熱窓の設置〈先進的窓リノベ2025事業〉
B-1 高効率給湯器の設置〈給湯省エネ2025事業〉
B-2 既存賃貸集合住宅におけるエコジョーズ等取替〈賃貸集合給湯省エネ2025事業〉
C 開口部・躯体等の省エネ改修工事〈子育てグリーン住宅支援事業〉
❶住宅の省エネ改修
A 高性能断熱窓
B-1 高効率給湯器
B-2 エコジョーズ/エコフィール
C 既存住宅の省エネ改修
❷その他のリフォーム
住宅の子育て対応改修など
❶住宅の省エネ改修
A 最大200万円/戸
B-1 最大20万円/台
B-2 最大7万円/台※
※工事内容によっては追加の補助(今後公表)
C 最大60万円/戸
❷その他のリフォーム
最大60万円/戸
❶すべての世帯
❷子育て世帯等※
※「18歳未満の子を有する世帯(子育て世帯)」又は「夫婦のいずれかが39歳以下の世帯(若者夫婦世帯)」
❶GX志向住宅
❷-A 長期優良住宅 ・
❷-B ZEH水準住宅
❶160万円/戸
❷-A 100万円/戸 ・
❷-B 60万円/戸
名称:DR※に対応したリソース導入拡大支援事業(仮)
補助概要:DRに活用可能な家庭用等蓄電システムの導入を支援
補助率:1/3以内
※ディマンド・リスポンスの略称。電力需要を制御することで、電力需給バランスを調整する仕組み。
対象工事の着手期間:
令和6年11月22日以降
住宅省エネ2025キャンペーン補助事業
合同お問い合わせ窓口
電話番号0570-022-004
IP電話等からのお問い合わせ先 03-6629-1601
受付時間 9:00~17:00(土、日、祝日を含む)
※通話料がかかります
※電話番号はお間違えのないようにお願いいたします。
パナソニックの
住宅支援事業相談室
受付時間9:00~17:30
(土・日・祝日・GW・夏季休暇・年末年始を除く)
※パナソニックの対象商品(リフォームのみ)に関する問い合わせ窓口になります。
(納品書は、自由書式となり、当社では発行をしておりません。住宅会社・工務店様等の施工業者様へ納入された納品書となります。代理店・販売店等へご相談ください。)
※新築や制度全般に関する問い合わせは、国土交通省 子育てグリーン住宅支援事業事務局まで。
※電話番号はお間違えのないようにお願いいたします。