パナソニックが選ばれる
3つの理由
パワーコンディショナとは
パワーコンディショナの役割
パワーコンディショナは、太陽電池モジュールで創った直流の電気を、家庭で使用できる交流の電気に変換します。
パワコンやインバーター(Inverter)やPCS(Power Conditioning System)とも呼ばれます。

パワーコンディショナのもうひとつの役割
もし停電した時でも、太陽電池が発電する晴天時の昼間なら、パワーコンディショナの自立運転コンセントから電源を取ることができます。

- テレビ視聴にはブースター等の周辺機器にも電源が必要な場合があります。
- 1500Wが上限です。コンセントの位置は機種によって異なります。
- 屋外用パワーコンディショナの場合は、自立運転コンセントを屋内に設置できます。配線工事が必要ですのでパワーコンディショナを設置する際、施工店にご相談ください。
- VBPC255GM1Rの場合は2000Wが上限です。自立運転出力を使用する場合、必ず自立専用ブレーカの設置が必要となります。(当社製推奨品:小型漏電ブレーカ:BJS3030N)
パナソニック パワーコンディショナの特長
光の弱い曇りの日でも高い効率で変換

- 当社試験値。現行品はVBPC255GM2、VBPC255B1(VBPC255B1は2020年2月受注終了商品です)の例。
(当社実験室において測定した参考値)
日射量が変化しても、高い効率で変換
日射量が変化しても追従性の高いMPPT制御※1により多くの発電量を得ることができます。
太陽電池の最大発電電力点に素早く追従し、無駄にしません。

- MPPT制御:太陽電池で作られた電力の最大出力点を取り込む制御 Maximum Power Point Tracking(最大出力点追従)制御。
設置できる地域が拡大
海岸に近いエリアにも屋外設置ができるようになりました。
設置可能地域はこちらをご覧ください。
図例:海岸からの距離が300m以内の場合
海水や潮風が直接当たらない場所に設置する。


屋外用集中型
(対象機種:VBPC255GS2S)
屋内屋外兼用マルチストリング型
(対象機種:VBPC244GM2S、VBPC255GM2S)

屋外用マルチストリング型
(対象機種:VBPC246B3、VBPC259B3)
※別売の耐重塩害仕様のオプション品の取付けが必要です。
商品ラインアップ
屋内用、屋外用など、お住まいにあわせてお選びいただけます。また、三洋電機株式会社製や他社製のパワーコンディショナからの買い替えにもお勧めです。
屋内用
■洗面所・脱衣所に設置可能
屋内・屋外兼用
■蓄電池の後付けが可能なパワーコンディショナR
- 在庫限定品
- マルチストリング型

- 品番:VBPC255GM1R
- 希望小売価格:500,500円(税抜455,000円)
- ・電力変換効率 96.5%※1
- ・遠隔出力制御対応
- 太陽電池モジュール(MP375α/MP300α)接続不可
■屋外/屋内どちらでの設置も可能。
屋外用
■住宅や50kW未満の低圧力連系システム向けにも幅広く対応
■モジュールの組み合わせの自由度アップ
- JIS C 8961に基づく効率測定方法による定格負荷効率を示します。
- 納期につきましては、販売店にお問い合わせください。
出力制御ルールについて
再生可能エネルギーを最大限導入するために電力会社の求めがあった場合に出力制御を行う機器の設置が義務付けられました。
太陽光発電の出力制御を行う前に火力発電の出力制御や水力発電の揚水運転を行うことになっています。
出力制御は地域により対応が異なります。ご確認ください。※1
「電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法施行規則」の改正に伴い、2021年4月1日より指定電気事業者制度が廃止となり、東京、中部、関西※2エリアは、2021年4月1日以降にお申込みされる太陽光発電設備は無制限・無補償での出力制御対象となります。これにより全エリアで出力制御適用となります
- 上記表の詳細につきましては、各電力会社のホームページをご覧ください。
- 関西電力管内、淡路島南部地域、東京電力管内の一部地域(詳細は電力会社のホームページ等でご確認ください。)は除く。
出力制御機能付PCSシステムの構成(2015年3月4日経済産業省発表より)

遠隔出力制御を行うためには、対応した以下の機器が必要です。
- ●パワーコンディショナ(制御対応)、パワーステーション(制御対応)
- ●出力制御ユニット(電力検出ユニット、モニターなど)
また、電力会社によっては、インターネット接続を推奨しております。なおインターネット回線をご準備頂く場合は下記の費用はお客様のご負担となります。 - ●インターネット回線契約・利用に伴う費用 など
遠隔出力制御の内容につきましては、各電力会社のホームページをご覧ください。遠隔出力制御の対応の為、本製品のファームウェア(ソフトウェア)の更新や設置場所での作業(有償)が必要となる場合もあります。製品の対応詳細については、遠隔出力制御に関して各電力会社から発表された後に、当社ホームページにてお知らせ予定です。

- パナソニックがご提案するZEH(ネット・ゼロエネルギー・ハウス)
- 自宅で「創るエネルギー」が「使うエネルギー」よりも大きい住宅のことをZEHといいます。
このZEHには太陽光発電システムが必要不可欠。
太陽光発電システムをご検討されている皆様は、これを機におうち全体での省エネを考えてみませんか? - 詳しく知る
パナソニックが選ばれる「3つの理由」
今すぐリフォームを始めたい方