外装・屋根・エクステリアのリフォーム費用の相場・目安

MENU

TOP

ここでは、外装・屋根・エクステリアのリフォームに取り組まれたお客様の費用相場と、価格帯別のリフォーム事例をご紹介いたします。見た目を綺麗にするのはもちろんのこと、家屋を長持ちさせるための外壁や塗装の変更、新たな採光の確保など、家屋の状態や暮らしのスタイルに合わせ、さまざまなリフォームの形があります。こだわりの外観にリフォームすることで、毎日が楽しくなる住まいをイメージしてみてください。

費用の相場

※該当する工事を含むリフォーム事例の費用を集計した参考情報です。

0%
5%
10%
15%
20%
25%

〜50
16.0%
事例をチェック>>
51〜100
20.0%
事例をチェック>>
101〜150
20.0%
事例をチェック>>
151〜200
12.0%
事例をチェック>>
201〜250
8.0%
事例をチェック>>
251〜300
12.0%
事例をチェック>>
301〜
12.0%
事例をチェック>>

記載されている費用の相場・ポイントはあくまで一般的なものです。リフォーム費用は現在のお住まいの状態/リフォームのご要望によって、費用が大きく変わります。ご家族の暮らしにあったリフォームをするためにも、リフォーム会社に実際のお住まいを見てもらい、提案/見積をしてもらいましょう。

Q
無料で相談できますか?
A
はい。無料です。
お客様にぴったりのリフォーム会社を無料でお選びいたします。

価格帯別リフォーム事例

〜50万円

木々に覆われ暗い庭を幻想的な庭に。

DATA

建物種別 戸建て
改修規模 改装・設備交換
築年数 築40年
施工期間 約14日
工事費 約36万円
家族構成 3人

外装・屋根・エクステリア部分

工事費 約36万円

■リフォームポイント

広い庭に沢山の木々が生い茂り、夜は真っ暗になる為、不安なく歩ける為の灯りプランをご提案させて頂いた。足元の不安をなくす為にアプローチにはエントランスライトで暗い足元を明るくすると共に、建物にはスポットライトをあて、幻想的な雰囲気に仕上げた。クリスマスシーズンに向け、幾つかの木をライトアップさせる為の電源確保工事も併せて施工した。

自然な温かみをテーマに、中古戸建を再生。

DATA

建物種別 戸建て
改修規模 全面リフォーム
築年数 築31年
施工期間 約70日
工事費 約800万円
家族構成 1世帯4人(大人2人、子ども2人)

外装・屋根・エクステリア部分

工事費 約40万円
※外装のみの工事費

■リフォームポイント

築31年の中古戸建を購入したM様は、建物本来の質の良さに注目し、新旧を融合させた再生リフォームに挑戦。「自然な温かみ」をテーマに、外装や内装の素材を厳選しました。天井と壁の一部にシナベニヤを、床には杉板を使い、優しい温もりのある部屋に変身したリビング。自然と家族の笑顔が集まります。撤去できない壁を小窓のある収納スペースにしたアイデアも秀逸です。水廻りはすべて最新設備に取り換え、キッチンはアイランド型の採用により、明るく開放的なスペースに生まれ変わりました。

51〜150万円

建売住宅からたった一つのわが家へ。

DATA

建物種別 戸建て
改修規模 改装・設備交換※1
築年数 築20年
施工期間 約14日※1
工事費 約225万円
家族構成 大人2人

外装・屋根・エクステリア部分

工事費 約85万円

※1:改修規模、施工期間は外構・エクステリア、トイレ、洗面のリフォームを含みます。

■リフォームポイント

深夜のご帰宅が多いため、門から玄関までを明るくしたいとご希望でした。また建売の為、門構えがご近所さまと同じ様だった事も気になっていたそうです。そこでLED内蔵のガラスブロックを埋め込み、デザインと実用性を兼ねた門構えにリフォームしました。

LED内蔵のガラスブロックを埋め込み、通りがかった人がつい立ち止まって見てしまう玄関先に大変身。

お隣の家を購入して、夢のガレージハウスに 愛車と暮らすガレージライフ。

DATA

建物種別 戸建て
改修規模 増改築※2
築年数 築20年
施工期間 約180日※2
工事費 約2,100万円
家族構成 大人3人

外装・屋根・エクステリア部分

工事費 約100万円

※2:改修規模、施工期間は外構・屋根、キッチン、寝室のリフォームを含みます。

■リフォームポイント

趣味やお仕事で6台の高級車をお持ちのH様は、いつかガレージハウスを建てたいとご希望でした。お隣の家が売りに出されたのを見て、長年の夢の実現に着手。購入した敷地の半分を使って、真っ白な外観とアーチ状のシルバーの屋根が印象的なガレージハウスが完成しました。母屋からは、渡り廊下から直接アクセスでき、いつでもお気に入りの愛車を眺めることができます。またガレージの裏手には、広いウッドデッキとご夫妻の寝室を新設。休日には屋外でパーティーを開き、愛車と仲間に囲まれて幸せな日々を送られています。

ガレージハウスのアーチ状の屋根は、デザイン性はもちろん、採光の確保にも役立ちます。

151〜250万円

悩みの種だった場所が、思わず見とれる造形に。華麗なる階段変身術。

DATA

建物種別 戸建て
改修規模 増改築※3
築年数 築30年
施工期間 約120日※3
工事費 約1,171万円
家族構成 大人4人

外装・屋根・エクステリア部分

工事費 約150万円

※3:改修規模、施工期間は外構・エクステリア、玄関・廊下のリフォームを含みます。

■リフォームポイント

外観を綺麗にするだけではなく、外壁を張り替えて耐震補強を行いました。玄関までのアプローチは階段の勾配をゆるやかにし、手すりを付けることで安全性を高めています。また、新たに天窓や高窓を設置し、外からの光を取り入れた住まいとなっています。

外まわりが美しくなっただけではなく、外壁を張り替えて耐震補強。
階段の勾配をゆるやかにして、手すりも付けました。

空間をフレキシブルに変化させて楽しむ住まい 中庭がつなぐ家族の笑顔。

DATA

建物種別 戸建て
改修規模 建替え※4
築年数 --
施工期間 約100日※4
工事費 約2,350万円
家族構成 大人2人、子ども2人

外装・屋根・エクステリア部分

工事費 約170万円
※外装のみの工事費

※4:改修規模、施工期間外装・屋根・エクステリア、ダイニング、その他のリフォームを含みます。

■リフォームポイント

理想の住まいづくりのために、中庭を家の中央に配置。その中庭に向かって勾配を付けた屋根と、アースカラーを使用したナチュラルな外壁にすることで、街並みの中でも特徴的な「わが家らしさ」を演出しました。

中庭に向かう屋根の勾配とアースカラーの壁をポイントにした外観。街並みの中でもわが家らしさを演出しています

251万円〜

人が集まるくつろぎの「和の空間」へ再生 百五十年の時が香る古民家。

DATA

建物種別 戸建て
改修規模 増改築※5
築年数 築150年
施工期間 約150日※5
工事費 約3,630万円
家族構成 大人4人、子ども2人

外装・屋根・エクステリア部分

工事費 約266万円

※5:改修規模、施工期間は外装・屋根、キッチン、リビングのリフォームを含みます。

■リフォームポイント

150年の歴史を持つ、由緒ある住まいをリフォーム。老朽化により耐震性に不安を感じたことから、躯体を基礎から見直して耐震補強を施し、安全性の向上を実施。天井も吹き抜けにし、天窓を設けることでLDK全体に光が届き、明るく開放的な空間になりました。

<2009年度リファイン大賞 テーマ部門 全国優秀賞>

二世帯同居を機に外観をスッキリ明るく。築30年の住まいが新築のような輝きに!

DATA

建物種別 戸建て
改修規模 増改築※6
築年数 築30年
施工期間 約120日※6
工事費 約2,660万円
家族構成 大人5人

外装・屋根・エクステリア部分

工事費 約286万円

※6:改修規模、施工期間はその他のリフォームを含みます。

■リフォームポイント

外壁をホワイトとオレンジのツートンカラーに張り替え、新たに小窓を増設することで、各部屋に太陽の光を取り入れるようにリフォーム。ご家族全員がお花が好きということで、エクステリアは季節のお花を生かせるようにしました。

外壁を明るいツートーンカラーに貼り替え、新築同様にリニューアル。

記載されている費用の相場・ポイントはあくまで一般的なものです。リフォーム費用は現在のお住まいの状態/リフォームのご要望によって、費用が大きく変わります。ご家族の暮らしにあったリフォームをするためにも、リフォーム会社に実際のお住まいを見てもらい、提案/見積をしてもらいましょう。

外装・屋根・エクステリアのリフォームポイント5つ

1外壁材や屋根材を選びましょう。

住まいの中と外を分ける壁や屋根の材料には様々な種類があり、壁の場合、サイディングやモルタル、タイル張り等、屋根にもスレートや瓦、ガルバリウム鋼板と、さまざまな種類があります。材料により費用や耐用年数が異なりますので、お住まいを建てる地域や土地に適した材料を選択しましょう。

2定期的にメンテナンスをすることも考えましょう。

外壁塗装に使用する塗料は、壁材を雨や汚れから保護するコーティングの役割があり、定期的に塗り直しを行うことで、雨漏りや亀裂を防ぎ、壁の耐久年数を向上させます。種類は「アクリル塗料」「ウレタン塗料」「シリコン塗料」「フッ素塗料」などがあり、記載順に沿って高価になりますが、紫外線や汚れの保護など、耐久性も強くなります。

3防犯対策を意識しましょう。

エクステリアはデザインと費用を重視してしまいがちですが、防犯の強化も大切です。クローズド外構は、目隠しフェンスや植木などを設置し、外部から中を見えにくくします。オープン外構は、センサーライトや防犯砂利を設置して空き巣対策を行うことができます。これらの工夫で、不審者から住まいを守りましょう。

4断熱と省エネで快適でお得な住まいを。

断熱性能の高い断熱材を使用すると、天井と床の温度差が低くなり、エネルギー効率が向上します。年間の冷暖房費用が半額になる場合もありますので、リフォームを機会に、省エネ住宅を視野にいれてみてはいかがでしょうか。

5埋設状況を把握しておきましょう。

敷地内の地中には、水道の引込管やガス管などが埋設されています。大規模な庭のリフォームを行う場合、配管の位置を考慮した上でプランを立てましょう。また、場合によっては撤去費用がかかるものが発掘される場合もあるので、その点もあらかじめ留意すべき点となります。

リフォーム会社探しを相談する

「ウチのリフォームはいくらかな?」
「満足のいくリフォームにするには?」
コンシェルジュがご要望を丁寧にお聞きしながら、リフォーム会社探しをお手伝いします。

リフォーム費用の相場と目安を調べる

地方公共団体における住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト

地方公共団体が実施する住宅リフォーム支援制度を検索できます。
※外部のサイトに遷移します。

住宅リフォームに係わる支援制度検索サイト

今すぐリフォームを始めたい方

リフォーム会社探しを相談したい

近くのリフォーム会社を探したい

実物を見ながら検討したい



最近のトピックス

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 X
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube