2015/10/30
- {{ $store.state.categories[pageInfo.category] }}
リフォームで「ナチュラルインテリア」に!家全体を木のやさしい雰囲気にする工夫

ナチュラルスタイルが、子育て家族に人気です。リビングやダイニングはもちろん、キッチンやバスルームなどの水まわりも、木のやさしい雰囲気に包まれながら、のびのびと気持ちよく過ごせる空間にしてみませんか。
ナチュラルスタイルでぬくもりのある明るい空間に
ぬくもりのある明るいナチュラルスタイルは、人気のインテリアスタイルの一つです。ポイントは木の質感を生かした床材やドアなどの建材を取り入れること。さらに、木や竹などの自然素材でつくった素朴な小物で演出することです。家全体をナチュラルテイストにするポイントをご紹介します。
●キッチン

軽やかなメープル柄をフローリングとキッチン扉に採用。清潔感のある白いカウンターにすることで、シンプルでナチュラルなキッチンになります。
●リビング

フローリング、収納、ドアをメープル柄で統一することで、すっきりとした空間になります。

飾り棚に観葉植物などのグリーンを置くことで、よりナチュラルテイストに。さらに、お気に入りの雑貨を飾って、素敵な空間にしましょう。淡い色の雑貨なら部屋の雰囲気を壊しません。巣箱と小鳥など、ストーリー性も感じられる雑貨を置くのもいいですね。

ナチュラルスタイルをめざすなら、木の質感も大事にしたいですね。木肌のような凹凸を感じる床材なら、美しい木目や素朴な肌触りに癒されます。子どもが食事をこぼしたり、落書きしてもサッときれいになる、汚れや傷がつきにくいママ想いの床材です。
●照明

丸みをおびた小型のペンダントライトを複数つけてみましょう。1灯では明るさが足りない場合でも、複数つけることで明るくなります。また、点灯していない昼間も複数あることで、空間にリズムがうまれます。
●洗面ドレッシング

床材と洗面ドレッシングの扉は木目調、壁面はタイル、収納スペースには柳などの天然素材のバスケットを用いて素材感や色味を統一。

かごやバスケットはナチュラル空間には欠かせないアイテムです。気づいたときにお掃除できるよう、古いリネンをカットして、かごへ入れておくと便利。
●トイレ

床はやわらかな風合いが特長の珊瑚柄に、収納の扉は木目調を採用して、落ち着くトイレスペース。鏡とスリット窓は、空間を明るく広く見せる効果があります。
●バスルーム

白い浴槽に、壁面の1面だけを木目調にすることで、清潔感のあるナチュラルスタイルのバスルームになります。洗面器や小物類を茶色やカーキなど落ち着いたアースカラーは空間にしっくりとなじみます。