AiSEG2の導入のきっかけや、
どのように使ってる?
『つなぐなら、他社製品含めてさまざまな機器と接続できないと意味がない』
AiSEG2を使い始めたきっかけや使用年数などを教えてください。
2023年の1月に家を新築した際に、ハウスメーカーの担当者が持ってこられたのがきっかけです。IoTなんて全く知らなかったのですが、ハウスメーカーの方が使い方をていねいに教えてくださって、おまけにスマホにアプリまで入れてくれたので、否応なく使い始めたという感じです(笑)。
Cさん(50代)
使用歴 1年
2年前、家を建てるのに合わせて、導入しました。私の場合はハウスメーカーさんからのおすすめではなく、太陽光発電を入れてオール電化にして、本当に節電がしてみたいな、と思ったのと、以前からIoTをやってみたくて、いろいろ調べていたらAiSEGがよさそうだとわかり決めました。住宅会社も「AiSEGが付けられるところ」を基準にして選びました。
もともと、HEMSやIoTといったことに関心はありました。だからインターネットなどで、いろんな機器をつなげられるものを探していたんです。つなぐなら他社製品も含めてさまざまな機器と接続できないと意味がありません。そうなると最終的にAiSEGしかない、という感じでした。
Dさん(60代)
使用歴 3年
Bさん(60代)
使用歴 1年
2020年にハウスメーカーで家を建てたときに、標準仕様として最初からついていました。AiSEGは初めは何をするものかよく分からなかったのですが、私は結構、機械モノが好きだということもあり、この3年、ネットや本などいろいろ自分で調べていくうちに、さまざまな機器につなげられるようだということがわかってきました。
以前勤めていた会社の事務所にAiSEGを導入していて、元々存在は知っていました。それで、家を新築する時に、回路別に使用電力量を計測できるパナソニック製の分電盤(スマートコスモ)を入れたので、それを入れるならAiSEGも入れようかなと思い、設置しました。もうかれこれ5年ほど使っています。
『AiSEGなら、使用量が可視化されてひと目でわかります』
現在は、どのようにお使いでしょうか。
もう毎日、趣味のように使っていて、電気の使用量をチェックしています。ひと口に「節電」と言っても、なかなかわからないじゃないですか。でもAiSEGなら、使用量が可視化されて、ひと目でわかります。
どんなことがわかりましたか?
「おおっ!」と思ったのは、LED照明ですね。取り替えただけで、こんなに使用電力が下がるのかと驚きました。あと思った通り、冷蔵庫が結構電力を使っていることもわかりました。AiSEGを使うと、どの機器がどれぐらい電気を使っているのか、というのが見えてきますね。
そもそもは家を建てた時に、ハウスメーカーがつけてくれました。それから使い始めて、もうすぐ6年になります。今は毎日、使っています。