スマートフォンやタブレットで来客応対。
インターホンアプリをダウンロードすることで、室内インターホンと
スマートフォン・タブレットが連携。スマートフォンやタブレットで来訪者の確認や通話、
共同玄関の解錠操作ができます。また、スマートフォン・タブレットに宅配着荷などの
お知らせや火災などの警報を通知することができます。
宅内無線LANを使用してスマートフォン・タブレットと接続するので、
通信費無料でご利用いただけます。
また専用アプリは無料でダウンロードできます。
ページの先頭です。
ここから本文です。
スマートフォンやタブレットで来客応対。
インターホンアプリをダウンロードすることで、室内インターホンと
スマートフォン・タブレットが連携。スマートフォンやタブレットで来訪者の確認や通話、
共同玄関の解錠操作ができます。また、スマートフォン・タブレットに宅配着荷などの
お知らせや火災などの警報を通知することができます。
宅内無線LANを使用してスマートフォン・タブレットと接続するので、
通信費無料でご利用いただけます。
また専用アプリは無料でダウンロードできます。
※来客画像の確認ができるのは、共同玄関(ロビーインターホン)とカメラ付ドアホン子器から呼び出された場合のみです。
※警報/お知らせの詳細内容はスマートフォン・タブレットの通知画面に表示されません。詳細内容は親機のモニター画面をご確認ください。
※これらの機能をご利用いただくには、アプリのダウンロードが必要です。
※アプリのダウンロードには、別途、通信費がかかる場合があります。
【Android 4.0.3 未満 のサポート終了のお知らせ】
より快適にご利用いただけるよう改善をすすめるため、【Android版インターホンアプリ Ver.2.2.1 】以降、サポート対象をAndroid 4.0.3以降に変更いたしました。
Android端末をご利用の方で、端末のOSバージョンが4.0.3未満の場合、アプリの動作についてサポート対象外となります。 また、アプリのアップデートができなくなります。
詳しい内容については、以下をご確認ください。
[ Android 4.0.3以降 ]の端末をお使いの場合
・これからもインターホンアプリの最新バージョンをお使いいただけます。
[ Android 4.0.3未満 ]の端末をお使いの場合
・すでにインターホンアプリがインストールされている端末はそのまま継続して使用することができますが、新規にインストールしたり新しいバージョンへのアップデートはできません。
・新規の端末にインストールする場合はOSバージョンを4.0.3以上にしていただくようお願いします。
● | ネットワーク機器の操作・設定についてはお客様の責任で行ってください。 |
---|
● | ネットワークの状態やスマートフォン・タブレット自身の不具合に起因する問題により正常に動作できない場合があります。 必ずインターホン親機の補助的なアプリとして使用してください。 |
---|
● | 使用範囲は宅内無線LANのエリアに限られます。 |
---|
● | 無線LANのエリア外よりエリア内に再度入った場合、接続に時間がかかる場合があります。 この場合は、アプリをタップして起動してください。 |
---|
● | スマートフォン・タブレット側の無線LAN設定で、常に接続を維持するように設定してください。 スマートフォン・タブレットの画面OFF時に無線LANがスリープ状態となる設定がされていると、本機能は使用できません。 |
---|
スマートフォン・タブレット連携が正常に動作しない場合はこちらをご参照ください。
※iOSでは、キャリアやバージョンによって、インターホンアプリをインストールしても着信できない場合があります。その場合は以下の方法で「通知センター」の設定とインターホンアプリの設定を変更してください。
1.iOSの「設定」を起動し、「通知センター」から「インターホン」を選択して、「通知のスタイル」が「バナー」または「ダイアログ」になっていることを確認します。「Appアイコンバッチ表示」「サウンド」「通知センターに表示」「ロック画面に表示」をONにしてください。
2.次にインターホンアプリを起動し、「設定」の「通知フィルタ」にて、「来客通知」「警報通知」「お知らせ通知」を有効にしてください。
無線LANルーターをAPモードにすることで、携帯電話アダプタとスマートフォン・タブレットが同一ルーターに接続される為、通信が可能となります。(推奨)
無線LANルーターがRTモードの場合、携帯電話アダプタとスマートフォン・タブレットが別々のルーターとの接続となる為、通信ができません。
携帯電話アダプタとスマートフォン・タブレットを同じ無線LANルーターに接続することで、無線LANルーターがRTモードでも通信可能です。
![]() |
無線LANルーターを2台使用される場合、 ※ルーターA・ルーターB、どちらの電波到達範囲でも使用可能です。 ※無線LANルーターを3台以上使用される場合も同様に設定ください。 |
---|
![]() |
スマートフォン・タブレットがルーターAと接続されている時は、 スマートフォン・タブレットがルーターBと接続されている時は、 |
---|
※1 | ・ 管理室親機と他住戸からの呼び出しは音声のみの通話となります。 ・ 画像はロビーインターホンまたはカメラ付ドアホン子器から呼び出された場合にのみ1秒間隔で更新されます。 ・ 呼出音の鳴動とともにバイブレーターが動作します。(バイブレーターを切ることはできません) (注)解錠後は約5秒で自動的に通話終了となります。 |
---|
※2 | ・ ヘッドセットを接続しての通話には対応していません。 |
---|
ご注意 | ● 無線LANの電波状況などネットワークの状態によっては、通話が途切れる、画像の更新が遅れるなどする場合があります。 ● 人の多い場所やテレビの周りなど周囲が騒がしい場所では通話が途切れる場合があります。 ● 音が大きいときや小さいときはスマートフォンやタブレット側の音量で調整してください。 ● 通話は先に通話を開始した一台のみで行えます。 |
---|
● AndroidTM搭載のスマートフォン・タブレットはGoogle PlayTMアプリを起動し、「インターホン」で検索し、ダウンロードしてください。
iOS搭載のスマートフォンやiPadはApp Storeアプリを起動し、「インターホン」で検索し、ダウンロードしてください。
● | Google PlayTMは、Google Inc.が提供するコンテンツ配信サービス、およびアプリケーションストアの名称です。 |
---|
● | App Storeは、Apple Inc.が運営するiPhone・iPod touch・iPad向けアプリケーションのダウンロードサービスです。 |
---|
● | Apple、Appleのロゴ、App Store、iPodのロゴ、iPhone、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。iPadは、Apple Inc.の商標です。AndroidTM、Google PlayTMは、Google Inc.の商標です。 |
---|
● | スマートフォンは、iOS 5.0以降のiPhone、AndroidTM 4.0.3以降のAndroidTM端末に対応しています。 (ハンズフリーは、iOS 9 以降、AndroidTM 5.0 以降に対応しています。) |
---|
● | タブレットは、iOS 9以降のiPad、AndroidTM 5.0以降のAndroidTM端末に対応しています。(Wi-Fiモデル対象) |
---|
● | iPod touchはご利用いただけません。 |
---|
● | インターホンアプリには、The Independent JPEG Groupが開発したソフトウェアが含まれています。 |
---|
● | お使いの端末によってはインターホンアプリが正しく動作しない場合があります。 |
---|
● | AndroidTM 10以降のスマートフォンにて、省エネ設定が有効になっているとインターホン着信時にスクリーンが点灯しない場合があります。着信時にスクリーンを点灯させたい場合は、スマートフォンの取説に従って省エネ設定の解除をお願いいたします。 ※省エネ設定方法は、バッテリーセーバーやスタミナモードなど、機種により異なります。 |
---|
ご利用機種(メーカー独自カスタマイズ)OS、ご利用のハードウェア環境(メモリ等)によっては、正常に動作しない場合がございます。
また、OSに不正な改造(ジェイルブレイク(脱獄))を加えた環境での動作は保証できません。
AP(ルーター) 品番 | 中継機 品番 | |
---|---|---|
バッファロー製 | ![]() |
![]() |
![]() |
||
NEC プラットフォームズ製 | ![]() |
※ルータと中継器はこの表の組み合わせでご利用ください。