• 日本全国10,000人くらし調査 リフォームプラン日本全国10,000人くらし調査 リフォームプラン

10,000人のくらし調査から見えてきた。
これからの暮らしで大切にしたい
5つのキーワード!

ニューノーマルな生活様式に添いながらの暮らしはお家時間を見つめなおすきっかけになりました。
家で過ごす時間の可能性が広がったからこそ、これから住まいに求めたいこととは?
そこで日本全国10,000人の大調査から見えてきた、本当に大切にしたい住まいのかたちをご紹介!
さらに、「暮らし」や「人生」における豊かさについて
専門家ならではのさまざまな視点でのコメントも頂きました。

インテリアを通じて暮らしの豊かさを伝える インテリアスタイリスト 石井 佳苗 さんインテリアを通じて暮らしの豊かさを伝える インテリアスタイリスト 石井 佳苗 さん
人にとっての幸せを科学する 慶應義塾大学教授 前野 隆司 さん人にとっての幸せを科学する 慶應義塾大学教授 前野 隆司 さん
PLAN02
-1

心と体を整える。

リラックス動線のある家

日々の活動や仕事=ON。心と体の休息時間=OFF。
在宅勤務の増加によってON・OFFの切り替えの難しさを感じている方が増えている中、そのどちらの時間割も自分でデザインできるようになったからこそ、仕事もプライベートも健やかに続けていく方法を見つめなおす人、続出。
心と体を整えるには、ONとOFFの上手な切り替えが必須です。
家の中の活動エリアと休息エリアをきっちり分けたり、エリアをつなぐ動線に気持ちをリセットする仕掛けを設けたり。
そうやって家は「わたしの戻る場所」になっていく。

【家族構成】
40歳~50歳 夫婦・子供1人(大学生)

おうちの中でもしっかり働いてとことんリラックス!
見る
見る
見る
見る
見る
見る
見る
見る
POINT1

夫婦⼆⼈のときはいろりダイニングで⾷事。家事や在宅ワークは活動空間で。

POINT2

玄関を入って、右と左で活動空間とリラックス空間に分けました。ONとOFFを切り替える廊下で体も気持ちも自然にコントロール。

POINT3

仕事や家事を持ち込まないリラックス空間。

インテリアスタイリスト
石井 佳苗 さん

この廊下は、お気に入りのアートを飾るなど、
「心が落ち着くギャラリー」のようなイメージにすると良いですね。

さまざまな間取りに応えるプラン多数ご用意!

PLAN02
-2

ウォークインクローゼットで
コートや上着を脱ぎ、
玄関洗面で
手を洗う、
帰宅後の清潔動線。

見る
見る
PLAN02
-3

ベッドルーム内にバスルームを設け
心身ともにリラックス
できる
ひとときを。快適な
入眠環境を
考えた健康空間。

見る
見る
リビングショウルーム お近くのショウルームで新しい暮らしを体験リビングショウルーム お近くのショウルームで新しい暮らしを体験
住まいの設備と建材住まいの設備と建材

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 X
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube