木質床材・フローリングのお手入れ

MENU

キズの補修

万一、木の床にキズがついた場合でもあわてることはありません。
正しい方法で補修すれば目立たなくできます。キズに合わせた補修方法を知っておきましょう。

えぐれキズの場合

木目も消えてしまっている…
大きく何かでえぐってしまってささくれだってしまっているキズ

引っかきキズの場合

細く基材が見えてしまっているキズ

① 補修箇所の清掃

キズ口のバリはカッターなどで取り除きます。

② キズを埋める

床と同色のハードスティックをホットナイフで溶かして少し盛り上がる程度までキズに流し込みます。
固まっていることを 確認してください。(約1分)

ハードスティックの混ぜる順番は薄い色から濃い色

③ 充填部分を平らにする

余分に付いたハードスティックをゴシゴシスクレーパーで擦って補修面を平らにします。

ナイロンパッドを使い、表面の質感や艶を調整します

④ 木目を描く

必要に応じてアートマーカーで木目を描き足してください。

凹みキズの場合

木目は残っているけど…
イスを引いたり重いものを落とすことによって出来てしまったキズ

スリキズの場合

表面のクリア層が白くすれていたり、少し色が取れているキズ

① 補修箇所の清掃

ナイロンパッドを使ってキズ口を軽く擦ってください。

② キズを埋める

透明色のハードスティックをホットナイフで溶かして少し盛り上がる程度までキズに流し込みます。固まっていることを 確認してください。(約1分)

③ 充填部分を平らにする

余分に付いたハードスティックをゴシゴシスクレーパーで擦って補修面を平らにします。

ナイロンパッドを使い、表面の質感や艶を調整します。

小さなキズなら、市販の色づけペンや補修用クレヨンでキズを目立たなくすることができます。

色づけペンなど

キズ部分に周辺の床面と同じ色を塗ることによって、キズを目立たなくさせます。

補修用クレヨンなど

キズ部分に補修用クレヨンを埋めることによって、キズを目立たなくさせます。

※床材の小さなキズ補修には、補修用部材「クレヨンパテ」をご使用いただけます。
  大きなキズ補修にはハードスティックをご使用いただくか、または専門業者にご依頼いただく事を推奨します。
※床材の柄の場所によっては色が合わない場合がありますので、ご確認のうえお使いください。
※補修用部材「クレヨンパテ」は補修後に色が取れたり、くつ下などに付着する場合がありますので、取れにくいハードスティックをおすすめします。
※詳しい補修方法は補修品の説明書に従ってください。

使用する道具

ここで紹介した補修道具や材料は当社「ハイ・パーツショップ」でご購入できます。

ホットナイフ

ハードスティックを充填するための電池コテ

※単三電池×2本は別売りです。

ハードスティック
(パナソニックフローリング対応)

凹みキズ、えぐれキズの補修に使う充填材。ホットナイフを使ってキズ口に流し込み色を作りだすことが出来ます。3本(標準・濃・淡色)セット20品番 揃えています。

※凹みキズの場合には、透明色(901)をお使いください。
※床暖房フローリングには耐熱仕様のハードスティックPLUSをお使いください。

家族で補修屋さん

[セット内容]
・ホットナイフ×1(単三電池×2本別売)
・ゴシゴシスクレーパー×1
・ハードスティック×4本(汎用色/基本色)
・ミニヘラ×1

※画像は「ライト系」です。「ダーク系」もあります。

スペシャルフィラーズ
アプリケーター

[セット内容]
・サンディング&ポリッシングクロス
・ナイロンパット

※本体がゴシゴシスクレーパーになります。
※サンディグ&ポリッシングクロスやナイロン

株式会社 ハウスボックス製

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 X
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube