電気錠の情報より、子どもの在宅状態を検出し、スマートフォンにプッシュ通知でお知らせします。
帰宅予定時間帯を過ぎて帰宅していない場合にも、プッシュ通知でお知らせします。
- ・電気錠の状態変化により、子どもの帰宅を検出します。
サービスを利用するために必要な設定(電気錠設定)
- ・設定ボタンをタップします。
- ・「電気錠設定」をタップします。
- ・「電気錠の解錠状態を使う」をタップします。
- ・保存ボタンをタップします。
サービスを利用するために必要な設定(帰宅予定時間帯設定)
- ・帰宅通知設定の帰宅予定時間帯設定ボタンをタップします。
- ・帰宅予定時間帯設定する曜日の表示をタップします。
- ・帰宅予定時間帯設定を選択します。
※設定できる時間帯は、開始が10:00から23:30、終了が10:15から23:45です。終了は、開始より後でなければなりません。
※開始と終了の間隔は、最大2時間です。
※1つの曜日に設定できる帰宅予定時間帯は1つまでです。
- ・保存ボタンをタップします。
※設定を削除する場合は、「設定を削除」ボタンをタップします。
※帰宅・在宅確認後の再設定や、帰宅予定時間帯を現時刻から1時間以内に設定した場合、帰宅チェックは来週から有効になります。