内装ドア
- お願い
扉が扉枠や床にこすれたとき、丁番やランナーの調整をするとともに、扉外観の点検も行ってください
- 想定される懸念事項
劣化により扉がずれ落ちる可能性があります
- 対象
内装ドア(開き戸・引戸)

ご確認内容
- ・ドアの広がりやズレなど、外観に異常がある
扉を外さないでください
重量があるため、扉が倒れてけがをする恐れがあります

上記のような症状があるときはただちに使用をおやめいただき、
修理ご相談窓口へご相談ください。
関連情報
内装ドア(開き戸)に下記のような症状がある時は、取扱説明書をご確認頂き、“蝶番調整”をお願いします。

症状
- ・戸先が枠にあたる
- ・下部が床にこすれる
※<蝶番調整方法 ご参考>
それでも直らないときは、ただちに使用をおやめいただき、
修理ご相談窓口にご相談ください。
階段手すり
階段手すりの使用中に下記のような症状がある時は、ただちに使用をおやめいただき、修理ご相談窓口へご相談ください。


- 手すりがグラグラする、しなる
- キシミ音などの異常音がする
(固定部に緩みなどが生じ、金具や手すりが外れることによる転落のおそれがあります。) - 手すりや金具にヒビや亀裂がある
- ※異常が感じられないか足元にご注意のうえ、定期的に点検をお願いいたします。
天井収納用はしご
- お願い
固定ねじが確実に取り付いているかを確認してください
- 想定される懸念事項
固定部の外れ・ゆるみなどで、はしごが外れることによる転落のおそれがあります

ご確認内容
外観を確認した時に
- ・固定ねじが外れている
- ・固定ねじがゆるんでいる(力を入れずにねじが外せる状態)
- ※天井はしごは身体を預ける大切な器具です。時々異常が感じられないかの点検をお願いいたします。
上記のような症状があるときはただちに使用をおやめいただき、
修理ご相談窓口へご相談ください。
堀座卓(足元ヒータータイプ・6面ヒータータイプ共通)
下記のような症状があるときはただちに使用をおやめいただき、
修理ご相談窓口へご相談ください。


ご確認内容
コントローラーや電源コード
- ・異常に熱くなっている
- ・破損している
掘座卓
- ・焦げ臭いにおいがする
- ※足元ヒータータイプの場合、季節の使い初めに通電されたときは、ヒーターユニットより煙とにおいが少し出る事がありますが故障ではありません。ご使用にともない消えていきます。
床暖房(電気式床暖房・温水式床暖房共通)
下記のような症状があるときはただちに使用をおやめいただき、
修理ご相談窓口へご相談ください。

ご確認内容
- オフにしても温度が下がらない
- 異常に熱くなっている
- 焦げ臭いにおいがする

ご確認内容
- 破損している
- 異常に熱くなっている