使用をお止め頂きたい症状とその確認のための点検内容をご案内しています。
ドアがスムーズに開閉できるか、扉の動作を確認してください
浴室閉じ込めのおそれがあります
ご確認内容
ドア下枠のごみや砂・埃がある場合は取り除いてください
下記症状が残る場合は各調整を行ってください
ドアの開閉調整
片引き戸、2枚引き込戸、3枚引き戸
戸車を上下に調節する
プラスドライバー(手回し)で、戸車調節ねじを時計回りに回すと障子が上がります。
(3.5mmまで調節可能)
開き戸(スイングドア)
錠受けを調節する
ドアのかかりが悪い、がたつくときは調節してください。
2枚折りドア
開き戸(ライトインドア)
ローラーの上下が傾かないように調節する
それでも直らない場合、使用をおやめいただき、
修理相談窓口にご相談ください。
下記のような症状がある時はただちに使用をおやめいただき、
修理ご相談窓口へご相談ください。
ご確認内容
シャワーヘッド、混合水栓、シャワーフック、ドア取っ手など、浴室部品全般