トイレのお手入れ

MENU

② 便器

便器の内外は、汚れがちです。放っておくと悪臭のモトにもなるので、
こまめにお掃除をしましょう。

便器に使用する洗浄剤は便座、便フタにかからないようにご注意ください。プラスチック部分が割れる原因になります。

陶器タイプ

日常やること便器の外側と床は、水ぶきを。電源OFFお手入れの前に必ず電源を切ってください。

便器の内側をトイレ用ブラシで水洗いします。

尿が飛び散ることが多い便器の外側と床は、水ぶきをして、いつも清潔に保ちましょう。
(暖房便座の場合は、水ぶきの前に電源を切る、またはコンセントを抜きます)

月1度やること便器の中は洗剤をかけて、しばらく放置する。

内側はトイレ用洗剤(中性)をかけて、しばらく放置します。このとき、ふちの裏側も忘れずにお掃除しましょう。

中性洗剤

トイレ用ブラシやスポンジで汚れをこすり落としてから、水で流します。

床や便器の根元は、飛び散った尿がたれ落ちることがあるので、必ず水ぶきをしましょう。

ガンコな汚れには便器内のピンクや黒いスジは、トイレ用ブラシでゴシゴシこする。

お掃除を怠ると、尿などの排泄物が便器に付着し、それがカビの栄養源となり、カビが繁殖していきます。毎日のまめなお手入れをおすすめします。とくにふちの裏側はお掃除しにくいので、アルカリ性洗浄剤をかけて5 分ほど置き、トイレ用ブラシでこすり落としてください。

アルカリ性
こんな場合はどうするの?

便器内の水位線の汚れが取れないときは?

湿布法で落とします。

  1. 便器内の水位を下げるため、トイレ用ブラシで便器の奥の方( 水がたまっている所)を何度もこすります。
  1. 便器内にトイレットペーパーを敷いて、トイレ用洗剤(中性)をたっぷり含ませ約30分置きます。
  1. 汚れが浮き出たらペーパーを外し、トイレ用ブラシでこすり、水を流します。このとき、水がたまっている底の部分もお掃除しましょう。

アラウーノシリーズ

日常やること便器の内側・外側と床は、水ぶきを。電源OFFお手入れの前に必ず電源を切ってください。

尿が飛び散ることが多い便器の内側・外側と床は、水ぶきをして、いつも清潔に保ちましょう。
水位を下げるとお手入れがしやすくなります。

2~3ヶ月でやること便器の内側をトイレ用ブラシでこする。電源OFFお手入れの前に必ず電源を切ってください。

●使用する道具
  • 柔らかい布
  • 歯ブラシ
  • トイレ用ブラシ
  • ゴム手袋
こんな場合はどうするの?

便器の洗浄面に広く汚れが広がってしまった。

赤~ピンク・黒色の汚れには…

湿布法で落とします。

  1. トイレ用ブラシで汚れを落とします。
  2. 水を抜きます。
  3. トイレットペーパーを便器内に敷いて、漂白剤をかけて3分放置します。
  4. そのまま洗い流します。

※漂白剤を使用の際は、使用方法に必ず従い、窓を開けるなど換気のよい状態でお使いください。
※浄化槽をご使用の場合は、湿布法に使用したトイレットペーパーを流さないでください。また、まわりをふいて漂白剤がなるべく浄化槽へ流れないようにしてください。

※各部の構造、お手入れ方法はタイプにより異なります。 詳しくは商品の取扱説明書をお読みください。

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 X
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube