2020/03/10
- {{ $store.state.categories[pageInfo.category] }}
キッチン作業を効率よく!リフォームでオススメの設備
![](article/img/0233cat001/main.png)
やってもやっても終わらない家事。少しでも効率よくしたいもの。特にキッチンは料理をしたり、片づけをするのに時間がかかるので、作業が少しでもラクになるとうれしいですね。キッチン作業がスムーズになるオススメの設備をご紹介します。
キッチン作業をスムーズに。家事の負担を軽減する設備
![](article/img/0233cat001/cut_01.png)
料理に洗濯、片付けに掃除…次から次へと出てくる家事。少しでもラクにできるとうれしいですね。特にダイニングキッチンは、「調理をする」「食べる」「片付ける」と様々な作業が発生する場所です。
キッチン作業がスムーズになると家事の時短にもつながります。家事がラクになるキッチン設備をご紹介します。
調理と片づけをラクに
●マルチワイドIH
![](article/img/0233cat001/cut_02.png)
調理中の鍋の移動や、調理後の盛り付けスペースの確保。小さなことでも意外とストレスを感じます。「マルチワイドIH」なら、横一列にコンロが並んでいるので、鍋を奥に移動させたりする手間が軽減。コンロの手前はお皿が置けるスペースがあるので、鍋からスムーズに盛り付けができます。
●PaPaPaシンク
![](article/img/0233cat001/cut_03.png)
後片付けは食器洗い乾燥機があると便利ですが、フライパンなどの大きなものは手洗いしたい時もあるので、シンクの大きさは重要です。奥行きがある「PaPaPaシンク」なら、フライパンや魚焼きグリルのプレートなど大きなものがラクに洗えます。
調理の作業効率をアップ
●スタンドイン収納
![](article/img/0233cat001/cut_04.png)
サッと見つかる、サッと取り出せる収納で作業効率をアップさせましょう。「スタンドイン収納」は、フライパンなどを立ててしまえるから、取り出しやすく、収納がしやすくなっています。収納するモノ、量に応じてパーツの位置や向きを変えることができるので、自分の使いやすいように収納スペースを工夫できます。
●スリムセンサー水栓
![](article/img/0233cat001/cut_05.png)
また、調理をさらにスピーディにするために水栓にもひと工夫を。「スリムセンサー水栓」なら、水栓をさわらなくても水を出したり、止めたりすることができます。調理中の汚れた手を洗う時も水栓の汚れを気にせずに使えます。また節水モードで食器や手を近づけるだけで水の出し止めができるので、水をムダに出す心配がありません。
●クッキングコンセント
![](article/img/0233cat001/cut_06.png)
キッチンカウンターの手元に「クッキングコンセント」があれば、ミキサーやハンドブレンダーなど、調理家電が使いやすくなります。コードを遠くから引っ張ってくる必要がなくなり、足を引っかける心配もありません。
使用後のお手入れがラクに
●グラリオカウンター
![](article/img/0233cat001/cut_07.png)
上質感のある素材の「グラリオカウンター」は、表面硬度が高いので、傷に強く、傷ができても目立ちにくい仕様です。使った後はサッと拭くだけでキレイになります。
●全自動おそうじファン付※1ほっとくリーンフード
![](article/img/0233cat001/cut_08.png)
「ほっとくリーンフード」は、油汚れを毎回自動でお掃除してくれるから、面倒なファン掃除が10年間不要。※2※3本体は汚れがたまりがちな継ぎ目が少ないので、普段の拭き掃除もラクラク。
- ※1 ファンは10年に1回、プレートは1年に1回のお手入れが必要です。使用状況によりお手入れ頻度は変わります。
- ※2 10年間使用してもファンの汚れは当社従来品(S73AHZ3F2)の1年分しかたまらない設計。一般財団法人ベターリビング優良住宅部品評価基準換気ユニットのフィルターの油捕集効率試験での値。
- ※3 10年使用相当の汚れ付着での基本性能試験の値(当社調べ)
スッキリと美しい印象に
●スライドイン家電収納
![](article/img/0233cat001/cut_09.png)
![](article/img/0233cat001/cut_10.png)
電子レンジや炊飯器など調理に欠かせない調理家電。使わないときは扉で隠せばスッキリと美しく収まります。「スライドイン家電収納」なら扉をスライドして開け閉めができるので調理中もジャマになりません。
●ダイニングテーブル
![](article/img/0233cat001/cut_11.png)
キッチンカウンターと同じ素材のダイニングテーブルを並べて設置すれば、統一感のあるダイニングキッチンが実現します。配膳もしやすく、使い勝手も抜群です。
キッチンはシリーズによって、標準で付いている設備、オプションで付けられる設備があります。扉やカウンターの色柄なども選べる種類やタイプが違いますので、ショウルームなどで実際に確かめて自分にあったキッチン設備を選びたいですね。