2021/09/10
- {{ $store.state.categories[pageInfo.category] }}
イベントを盛り上げて、
普段も便利な収納&照明演出
秋から冬にかけて七五三やお正月などイベントが続きます。家族だけのホームパーティだって工夫次第で楽しく過ごせます。パーティのためだけでなく、普段も使えて便利な設備があります。リフォームの際は、そんな設備も検討してみませんか?
写真ディスプレイでお祝いの会を盛り上げる
11月15日は七五三。神社にお参りするだけでなく、家族でお祝い会をひらくのもいいですね。お子さんの写真や描いた絵をリビングに飾っておくと、成長ぶりや思い出話などで盛り上がります。ディスプレイしやすい大きな収納棚やカウンターがあると、お子さんの写真や絵を何枚も飾って楽しめてオススメです。
ハロウィンやクリスマス、お正月など、イベントごとに飾り付けを変えるのも楽しみの一つになります。
ダイニングと一体のキッチンで料理を楽しもう
ホームパーティのお楽しみといえば料理。オープンキッチンの近くにダイニングテーブルがあれば、料理する人も一緒に楽しめます。ピザパーティなど、作る工程も楽しめる料理なら盛り上がること間違いなしです。
照明でお料理を美味しく、肌色をキレイに
美味しそうなお料理は、みんなを幸せにします。お料理は器選びや盛りつけも大切ですが、実は照明によっても印象が大きく変わります。 ダイニングにパナソニックの照明「美ルック(ミルック)」を使えば、料理本来の色味をより美しく見せてくれるので、たくさんの「美味しそう!」の声が上がります。肌の色も血色よく見えるので写真うつりもバッチリです。調光できるので、食後はくつろぎのあかりに変えて、楽しみましょう。
ちょっと腰掛けられる和みの場をつくる
気軽に腰掛けることができる小上がりのスペースがあると、様々な使い方ができて便利です。パナソニックの「畳が丘」は、ちょうど座りやすい高さ。お子さんのお昼寝場所としてはもちろん、大人も疲れたとき横になる場所としても活躍しそう。畳の下は収納なので、リビングにあるモノをスッキリ片付けることができます。
お出かけ着など、普段は着ない服も見やすく収納
七五三などに着る晴れ着やイベントの衣装など、クローゼットの奥にしまったままという人も多いのでは?着ようと思ったら汚れやシワが…ということのないよう、お手入れをしておきましょう。
衣類がギュウギュウ詰めにならないよう、着ない服を減らして、ポールに吊す・畳んで衣装ケースに立てて入れるなどの方法で、見やすく収納しましょう。収納扉を折れ戸にすれば中が見渡せて、管理しやすくなります。