住宅リフォームのヒント集

MENU

2019/03/29

中古マンションリノベで実現。家族それぞれの理想の空間

時が経つにつれ家族のライフスタイルも変化します。当時は満足していた間取りも使いづらくなっていたり、不満な点がチラホラ…。リフォームすることで、あきらめていた書斎や、好きな料理を楽しめるキッチンなど、理想の空間を手に入れませんか?

LDKを自由に仕切って自分のスペースを

リフォームをしたら、趣味を楽しめる自分だけのスペースが欲しい。だけど新しく個室は難しい…。そんな時は、ちょっとしたデスクコーナーや収納を作って、可動式の引戸を設置。引戸を閉めれば自分だけのスペースができます。仕事をしたり、休みの日にはパソコンで映画鑑賞など、パパのちょっとした隠れ家的スペース。平日は、子どもの宿題スペースとしても重宝します。
採光タイプのガラスを使った引戸にすれば、閉めていても広く感じられます。使わないときは、引戸を開けておけば、広々とスペースを使うことができます。

夢は料理教室。みんなで作業ができるキッチンに

ママの夢はいつか自宅で料理教室を開くこと。キッチン選びはデザインと使い勝手の良さも重視。みんなで使えるようにIHは両側から使えるLクラスキッチンの「対面操作マルチワイドIH」を採用。

シンクは3方向から使える「ラウンドアクセスシンク」で使い勝手抜群。カウンターはキズが付きにくく、汚れにくい「グラリオカウンター」。汚れてもサッと拭くだけでキレイになるから、大人数が使う場合でもキズや汚れを気にしなくてもいいのが嬉しい。

照明にこだわって料理写真をキレイに

キッチンは、料理がきれいに見えるように照明もこだわって。赤みを鮮やかに見せてくれる照明で、料理をよりおいしそうに見せてくれます。作った料理をSNSに投稿するなら、写真映えも大切なポイントです。

ダイニングは、調色できるタイプにしておけば、テーブルで作業をするときには明るく、落ち着いて食事をするときにはやさしい光の色に変えるなど、シーンにあわせて楽しめます。

家事がはかどるユーティリティルーム

共働きの家族に便利なのが家事スペース。特に洗濯物は洗って干して、片付けて…という一連の作業が大変。洗濯動線を見直すことで、家事はグンとラクになります。洗濯物が干せるスペースがあれば、花粉の季節も、雨の日も、来客時でも気になりません。

ゆったりと自分みがきができるセカンド洗面台

寝室に洗面台を設ければ、お風呂上がりのケアも座ってゆっくりできます。朝は起きてすぐに顔を洗って、身だしなみを整えたら、スッキリした気分に。一日を気持ちよくスタートできそうです。

人気記事ランキング

関連キーワード

今すぐリフォームを始めたい方

リフォーム会社探しを相談したい

近くのリフォーム会社を探したい

実物を見ながら検討したい



最近のトピックス

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 Twitter
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube