思い込みで踏み外し。
すべる、つまづく。
段差がよく見えない。
■階段及びステップからの転落およびその上での転倒
出典:厚生労働省人口動態調査(平成25年度)
階段での事故の70%以上が65歳以上のご高齢の方です。
段差がわかりやすいスリップレスタイプのほか、すべり止め樹脂のないすっきりデザインのスタンダードタイプもあります。
踊り場を設けることで、万一、踏み外しても、いちばん下まで落ちるのを防ぐことができます。
昇降時の体の揺れが少なくより安全な、バリアフリー対応180°4段廻り踏み板もご用意しています。
手すりの直径は握りやすい太さの35mm。手すりと壁との間隔も拳が当たりにくい38mmを確保しています。
内回り部は体勢が不安定になりがち。体を支えるポイントが増え、安定した昇降が可能に。
玄関など段差のある場所に。縦の手すりは、身体の上下移動の補助になります。
トイレにおすすめのL型セット。横の手すりは身体の水平移動、縦の手すりは上下移動の補助に。
今すぐリフォームを始めたい方