空間の印象を引き締め、
安定感や落ち着きを感じる
「ブラック」
ベリティスは、
インテリアテイストの
幅が広がる木目と単色の2柄や、
アクセントとなる金物をご用意。
住まわれる方の個性を表現する、
お望みのインテリアづくりを。
無彩色で明るさを持たない「黒」だからこそ、他の色や素材との組み合わせで幅広いコーディネイトが楽しめます。ベリティスの2つのブラック柄は、それぞれの印象を引き立てるデザインの部材も豊富にラインアップしています。2つのブラック柄は床面、壁面、天井面に構成して、金物、フレームはアクセントに、造作材でディテールを引き締めて。クロスなどとともに印象的な理想の空間づくりを実現してください。

ブラックオーク柄
空間をすっきりと引き締める黒。ペイントしたようなカラーでありながら、木目の風合いも楽しめる、黒が持つ無機質なイメージとはひと味違った印象です。

ソイルブラック柄
黒しっくいや、土、鋳物、塗装のような質感を、立体感のあるテクスチャーとマットな仕上げで表現しています。
ブラックコーディネイトを
実現する商品をご用意。
内装ドア 
シンプルなデザインからこだわりの
デザインまで
全レーベルのデザインで
2つのブラックを選択可能。

SB型
ブラック
オーク柄

LJ型
ブラック
オーク柄

WV型
ソイル
ブラック柄
継ぎ目が目立たず、木口もはがれない

角の継ぎ目を無くすためにシートを巻き込んで仕上げることで、はがれや浮きの心配を軽減。
※ドアデザインによって工法が異なります。
キッチン

Lクラス

Lacucina
内装ドア以外のアイテムも充実。
空間をトータルでコーディネイトできます。
コンビネーション
【ブラック×木目柄】 のコーディネイト
ブラックと木目柄を大胆に組み合わせる、新しい印象のインテリアテイストです。店舗やホテル、レストランのような空間を住宅に取り入れて、上質なリラックスの時間を。
【コンビネーション】 の特長
- ・黒に木目柄の温かさが際立つことによる上質感
- ・質感の対比と抑揚感がもたらす深みのある空間
- ・ホテルやレストランのような特別な時間の演出
コーディネイトのコツ
- ・ブラックの比率 < 木目柄の比率(床も大事な要素)
- ・垂直面、水平面、家具等の区分けを意識して配色
- ・同色柄で構成する「かたまり」を作る
グラデーション
【ブラック~グレー~ホワイト】 のコーディネイト
モノトーン基調でありながら、幅広いコントラストにより単調さを排した奥行き感を演出するインテリアテイストです。都会的で洗練されたくつろぎの時間を。
【グラデーション】 の特長
- ・色味を抑えた、クールで落ち着いた印象の空間
- ・クロスやタイルなど、異素材も含めたトータル配色
- ・組み合わせ方と比率により幅広いテイストを実現
コーディネイトのコツ
- ・ブラックの全体比率によって空間の明るさ感を想定
- ・クロス等によるグレーの明暗と比率を意識して配色
- ・同色柄で構成する「かたまり」を作る
アクセント
- ・インテリアスタイルを問わず、タイトで落ち着いたテイストに
- ・めっきに代表されるアクセサリー的な「華やかさ」とは対照的で機能的な印象
- ・近年ではブラック部材が半数近くを占めるほど一般化
- ・幅木や窓枠などの造作材は、部材の見切りや端部の仕上げを引き締めたり、複数の色や素材に干渉せずに間を取り持つ名脇役です。

しきり窓(オフブラック色)

空間にアクセントを加える
「黒いハンドル」

細部をすっきり納める
「造作部材」

フレームシェルフ(ブラック色) 室内窓(オフブラック色)

ソイルブラック柄の無機質な印象を引き立てる
「内装ドア プラスレーベル
薄見付枠」

ブラックオーク柄の手仕事感にマッチする
「収納用建具 折れ戸
ルーバー調タイプ」
今すぐリフォームを始めたい方