間取りに合わせた組み合わせで、すっきりした玄関収納に。
クローゼットスタイル
玄関の限られたスペースでも広い収納量を確保。玄関空間をすっきりと見せることができます。
![]() |
エントランスパーツ+収納用建具(折れ戸)※写真は収納用建具(折れ戸)のノン下レール3方枠と組み合わせています。 |
---|

壁面にぴったり納まります。

外で使うモノがさっと出し入れできます。土間続きだから、毎日のお掃除もラクに行えます。
玄関の土間に置いていたモノもしまいこんで玄関の印象がすっきりします。扉を全部開いて収納物をひと目で確認することができます。

![]() |
---|
-
エントランスパーツ+
収納用建具(3枚連動引戸) -
エントランスパーツ+
内装ドア(上吊り引戸アウトセット納まり)※引戸本体と枠は、土間から30㎜以上離して設置してください。扉・枠ともに木製のため、防水仕様ではありません。
-
大きな収納スペースを確保しながらも、シンプルな3枚扉と組み合わせたスタイル。片手でラクに動かせて、左右どちらからでも開閉できます。
-
少ないスペースでも、スリムな引戸の1枚扉にすれば、玄関空間がすっきりとした印象に仕上がります。
-
3枚の扉が連動して、左右どちらからもスムーズに開閉できます。
ウォークインスタイル
靴や傘、ゴルフバッグといった玄関に置くモノだけでなく、季節物の保管など、室内の収納スペースとしても利用できます。
![]() |
エントランスパーツ+内装ドア(上吊り引戸)写真は内装ドア(上吊り引戸)をはずした状態です。 |
---|

土間・室内のどちらからでも出入りできます。

コンポリアと組み合わせて
「使う」「しまう」を上手に活用できます。
玄関に収納していた、モノの収納スペースを室内の一角に設置。扉で仕切れば収納が見えず、よりすっきりと使うことができます。

今すぐリフォームを始めたい方