快適な操作性

MENU

  • 初めて使う人にも分かりやすい設計。
  • 初めて使う人にも分かりやすい設計。

3口IH

3口IHの写真

調理が終わったお鍋から後ろのIHで保温。お料理がテキパキこなせます。
3口すべてのコンロを天面で操作が可能です。

静音設計 より静かに、運転音にも配慮

最大~最小の出力に合わせて、冷却ファンを4段階に運転します。弱火加熱時での運転音はわずか約25dB※1です。

  • ※1 運転音は日本電機工業会自主基準に基づく測定方法による。当社実測(当社標準鍋を使用)。最大約51dB(オールメタル最大加熱時)。

光るリング

光るリングの写真

使用中はあたたかな赤色に点灯。鍋を置く位置もわかりやすい。火力に応じて明るさが10段階に変化します。

はじめてガイド

左右IH、後ろIH、グリルの基本的な操作手順を音声と操作部の表示でご案内。(加熱はしません)
電源スイッチを入れて聞き直しボタンの画像を押すと説明がはじまります。

音声ガイド

音声ガイドのイメージ

通常モードでは
●メニューを読み上げ

さらに、詳しくモードではメニュー読み上げに加え
●火力を読み上げ
●設定温度を読み上げ
●タイマー設定を読み上げ

タイマー10分設定しました

時間の経過がわかるカウントタイマー

IHヒーターとグリルのカウントタイマーを設定する時のボタン画像

キッチンタイマーのように使えます。
ゆで時間などを計るときに便利です。

スタートしたあとの操作手順の画面

ワンタッチでパワーダウン

火力変更ボタンの写真

左矢印ボタンを長押し(1秒)すると、すばやく火力が下がります。パスタをゆでる際のふきこぼれなど、火力を急に変えたいときに便利。

フルドット液晶

フルドット液晶のメニューイメージ

メニュー名やお知らせを大きい文字でわかりやすく表示。
天面操作部同様、本体操作部にもフルドット液晶を採用し、表示も見やすく、操作も分かりやすくなりました。

高温注意

高温注意時の写真

電源を切ってもトッププレートが熱い間は高温注意が点灯。
光るリングも点滅してお知らせ。

かんたんモードで操作をシンプルに

かんたんモードで操作できるメニューの画像

左右IHヒーターで操作できるメニューを減らせます。

「節電」モード搭載

節電モードのイメージ

総消費電力を3段階(5.8kW/4.8kW/4.0kW)に設定でき、「総消費電力」を抑えます。

  • ※設置時に4800Wに設定されているときは、2段階(4800W/4000W)しか設定変更できません。
  • ●「光るリング」「表示部」は実際より強調しています。
    ●Aシリーズの機能を中心にご紹介しています。

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 Twitter
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube