日々を楽しむ小さな工夫 
切り絵作家 YUYAさん 
パン・お菓子研究家 スパロウ圭子さんvol.2

日々を楽しむ小さな工夫023-vol2 資料や材料、商品ストック……。仕事の荷物も壁面収納で使いやすく

「床上にモノが増えないように、
壁面に棚を作りました。
それぞれの棚を決めて
自由に使っています」

仕事場は2階の1室を共有しています。作品やデザイン制作、おふたりで営むアトリエ・フォークに関する事務作業、在庫管理などを行う場で、一日の長い時間をここで過ごすそう。
室内は背中合わせにデスクを据えた集中しやすいレイアウト。それぞれのデスクまわりに仕事道具を配置していますが、1階のLDK同様、ここでも造りつけの壁面収納が大活躍です。
「すでにデスクなどがあるので、これ以上床面積を減らさないよう、頭上にぐるりとボックス型の本棚を設けました。その上には、商品サンプルや個展の設営道具なども置いています」とYUYAさん。
高い位置なので動線を邪魔せず、見た目もすっきり。ふたりで振り分け、それぞれが思うように使っているそうです。

「整え方にも気を配って、
気分よく過ごせるようにしています」

切り絵の材料や道具、資料本、書類、そして商品サンプルやPCなど、6畳ほどの仕事場には実にたくさんのモノが集まっていますが、不思議と圧迫感はなく、すっきり整っています。
デッドスペースを活用した壁面収納はもちろん、見え方を考えた収納の仕方にもそのポイントがあるようです。メモを貼るバランスやきれいな本の積み方、ちょっとした小物の並べ方にも少し気を配ることで、モノが美しく映えて気持ちよく整った空間に。
室内には民芸の器や郷土玩具のディスプレイもちらほら。お気に入りの品々に癒されながら、快適な仕事時間を過ごしています。

壁面に本棚を造りつけて資料を収納し、
床やデスクをすっきり整理

仕事にまつわるモノがたくさんありますが、高い位置に設けた壁面収納が“すっきり”に一役かっています。

  1. 左側がYUYAさんの、右側がスパロウ圭子さんのスペース。突き当りにはアトリエ・フォークの商品のストックやサンプルなどを管理。
  2. 頭上の本棚には、仕事に使う資料本やファイルなどがずらりと並びます。
  3. 天井板をはずしているので開放感があり、本棚の上にさらにモノを置く余裕も。本棚の上に並んだ箱は「煩雑に見えないようにデザインを揃え、ラベリングして中身がわかりやすいようにしています」。

空間の無駄が出ない
ジャストサイズの家具を手作り

「限られた空間を無駄なく使えるように」と、DIY得意なYUYAさんが作った家具が大活躍。

  1. もともと本棚にするつもりで作った棚。既存の箱がぴったり収まり、現在は商品サンプルのストックを収納。
  2. スパロウ圭子さんの事務作業用。空きスペースの幅に合わせたサイズで、なおかつ、持っていた引き出しが入るように作りました。

仕事の合間に癒しを生む、
お気に入りのディスプレイコーナーも

仕事の合間に眺めようと、YUYAさんが壁面に棚をつけ、海外の民芸品などを飾った特設コーナーにしました。YUYAさんを癒し、励ましてくれる同志のような存在になのだとか。

next

vol.3 お気に入りと暮らす
空間の作り方にクローズアップ

Profile

YUYA・スパロウ圭子 
YUYA・Keiko Sparrow

YUYAさん スパロウ圭子さん 写真

個展の開催や各種媒体でのイラスト・デザインの仕事、商品制作など幅広く活動する切り絵作家のYUYAと、天然酵母を中心としたパンやお菓子、ジャムの販売や教室などを行うパン・お菓子研究家のスパロウ圭子。夫婦で東京・中野の「アトリエ・フォーク」を運営している。

http://atelier-folk.com/

yuya_chokkin_kirie

sparrow_kei

すむすむはSNSでも
住まいに関する情報をお届け!
ぜひフォローください