住宅リフォームのヒント集

MENU

2019/9/12

LDKとつながる「アウトドアリビング」。
リフォームでもっと素敵に

普段はリビングで十分だけれど、ちょっと気分転換できる「アウトドアリビング」があったら、おもてなしに使ったり趣味の時間を過ごしたり、もっと豊かな時間が楽しめます。LDKとアウトドアリビングのおしゃれなコーディネイトを考えてみましょう。

  • ※アウトドアリビング・・・テラスやルーフバルコニーなどをリビングの延長として使う屋外スペースのこと

もう一つのリビングで開放感たっぷり

読書をしたり、気分を変えて外で食事をしたり…。1階のデッキテラスや2階のルーフバルコニーは、もう一つのリビング。大きく開くガラス戸を設け、リビングとつなげれば、家の中にいても開放感がたっぷり味わえます。

テイストを揃えて空間に広がりをもたせる

テラスやルーフバルコニーの床面とリビングのフローリング(床面)のテイストを揃えると、空間に広がりが生まれます。レンガやタイルを敷いたバルコニーならリビングを石目柄のフローリングに。ウッドデッキなら、無垢の素材感のフローリングにコーディネイト。汚れや傷に強いタイプを選べば、うっかり食器を落としても椅子を引きずっても、へこみや傷がつきにくいので安心です。

夜のひとときこそ、アウトドアリビングの魅力

夕方からの時間こそ、アウトドアリビングが魅力を発揮するとき。友人とのホームパーティはもちろん、普段はお風呂上がりに涼みながら飲み物を飲んだり、夜風に当たりながら庭を眺めたりできます。照明は、リビングと同じ種類や光の色でコーディネイトしておくことで、内外のつながりが生まれ、くつろぎの時間を素敵に演出してくれます。

植栽を照らすライトは、下から照らすスポットライトがおすすめ。木々の枝葉が光に照らされて幻想的な雰囲気に。アウトドアリビングに奥行きが生まれ、広々として見えます。

リビングの照明も変えて、雰囲気を高める

せっかくアウトドアリビングで夜のひとときを楽しむなら、リビングの照明にも気を使いたいもの。料理の色がきれいに見える「美ルック」搭載の照明なら、パーティ料理が一層おいしそうに見えます。また、スピーカーを搭載したダウンライトを取り入れれば、お気に入りの音楽を聴きながら食事を楽しめます。

複数のあかりをコントロールできる「リビングライコン」にシーンを登録しておけば、ボタンひとつで照明の切り替えが可能。夫婦でゆっくり過ごすときや、友人とのホームパーティ、孫たちとの団らんなど、その時々に合わせた演出が簡単にできます。

収納棚もギャラリーのような演出に

アウトドアリビングから、室内に目を向けたときに、浮かびあがるお気に入りのガラスの器。そんなシーンを生み出せるのが、LED照明内蔵の収納棚。下からの間接照明が、お気に入りのアートを照らし、美しいシルエットを描きます。棚板の高さを変えられる機能性だけでなく、遊び心のあるギャラリー使いの壁面収納で、リビングの印象が華やかになります。

人気記事ランキング

関連キーワード

今すぐリフォームを始めたい方

リフォーム会社探しを相談したい

近くのリフォーム会社を探したい

実物を見ながら検討したい



最近のトピックス

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 Twitter
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube