大きな地震発生時の注意について
*住宅分電盤を操作する際は、足場をしっかり確保いただき、転倒等にご注意ください。
- 1.まずは身の安全を確保してください。
- 2.地震が収まり避難する場合は、主幹ブレーカのハンドルをOFFすることをおすすめします。
(地震後の停電復旧時に、倒れた暖房機器などから発生する二次災害「通電火災」の危険が潜んでいます) - 3.電気の復旧後、安全面をご確認の上、主幹ブレーカのハンドルをONしてください。
- ・暖房機器などの熱源機器に、カーテンなどの可燃物が接触していませんか?
- ・コンセント、電源ケーブルなどに異常はありませんか?
- ・家電製品などに異常はありませんか?
「感震遮断機能付住宅分電盤」「感震リニューアルボックス」「感震ブレーカー」
(旧商品名:感震遮断ユニット) をご利用のお客様へ
*地震による電気火災に備え、主幹ブレーカを自動遮断(OFF)する商品です。
(「内線規程 JEAC 8001-2016 1365-10 感震遮断機能付住宅用分電盤」として勧告、推奨されています。)
「感震遮断機能付住宅分電盤」「感震リニューアルボックス」「感震ブレーカー」はいずれも次の2つの機能があります。
・感震検知機能:震度5強以上の地震波を感知しブザーでお知らせ、主幹ブレーカを自動遮断(OFF)
・傾き検知機能:本体が傾くと、主幹ブレーカを自動遮断(OFF)
当社感震ブレーカーは、販売の時期によって複数の品番があり、主幹ブレーカ復旧方法は機種によって異なります。
感震ブレーカー品番:BQX702は、2017年2月より発売しております。
「感震遮断機能付住宅分電盤」「感震リニューアルボックス」「感震ブレーカー」
(感震ブレーカー品番:BQX702)の主幹ブレーカ復旧方法
遮断後に、主幹ブレーカのハンドルをONする際、傾き検知機能により、ブザーでお知らせし、
主幹ブレーカを自動遮断(OFF)するため、主幹ブレーカのハンドルをONできない場合があります。
BQX702の取付方向リセット機能により、傾き状態をリセットし、復旧することができます。
下記の手順を実施した後、主幹ブレーカのハンドルをONする場合は、家電製品や電源ケーブルなどの安全面をご確認の上、ONしてください。
「感震遮断機能付住宅分電盤」、「感震ブレーカー」
(感震ブレーカー品番:BQX700、BQX701)の主幹ブレーカ復旧方法
遮断後に、主幹ブレーカのハンドルをONする際、傾き検知機能により、主幹ブレーカを自動遮断(OFF)するため、
主幹ブレーカのハンドルをONできない場合があります。
BQX700、BQX701の場合、取り付け方向リセット機能はありませんので、電気工事業者にご依頼いただき、感震ブレーカーを取り外して下さい。
主幹ブレーカのハンドルをONする場合は、家電製品や電源ケーブルなどの安全面をご確認の上、ONしてください。