断水時について(動画)
- Q1:断水前にすることはありますか?
- A1:給水元栓の場所がわかる場合は、給水元栓を閉めてください。
- 給水元栓の場所がわからない場合は、給湯側の蛇口を開けないようにしてください。
- Q2:断水した時、お湯は使えますか?
- A2:シャワー、蛇口のお湯はつかえません。お風呂の湯はり、追いだき、保温運転もできません。
ただし、タンクの中のお湯(水)は生活用水として使用できます。飲用はお避けください。
- ※ タンク内のお湯を出す場合は、お湯の温度が高温になっている可能性がありますのでやけどには十分ご注意ください。
(タンク本体下部のラベル『非常用取水栓の使用方法』をご覧ください。) - ※ 停電していない場合の断水中に、『ふろ自動』スイッチを押すと、エラーコード『U22:断水異常』がでます。
- Q3:断水が解消された場合の対応について
- A3:給水元栓が閉まっている場合は、開けてください。
- 次に、給水配管からタンク内に汚れが入る恐れがあるため、混合水栓の水側(青色)を開けて、水に汚れがないか確認してからご使用ください。
お問合せ先
- 予期せぬ障害などでお客様とのお電話が途中切断してしまった時に、折り返しかけ直しをさせていただくために、発信者番号通知をお願いしております。発信者番号を非通知に設定されているお客様は、はじめに186をダイヤルして186-0120-878-709のように操作して頂きますと、番号が通知されます。
- 尚、有料ダイヤルは非通知設定でも着信を承っております。
- 商品名と品番をご確認のうえお電話いただきますとスムーズにご相談いただけます。
- 番号を押しても案内が続く時は「*」印を押してから操作してください。
- フリーダイヤルの場合、ご使用の回線(IP電話やひかり電話など)によっては、回線の混雑時に数分で切れる場合がございます。その際には、お手数ですがおかけ直しいただき、総合受付(有人)につながる番号「9」番をお押しください。
- 午後2時から4時の時間帯は、比較的お電話がつながりやすくなっております。
個人情報の取り扱いについてご確認ください
以下の「個人情報の取り扱いについて」をお読みいただき同意いただければ、[同意する]ボタンを押して、お問い合わせへお進みください。
※以下の内容に同意いただけない場合は、申し訳ございませんがお問い合わせいただけません。ご了承ください。
●個人情報の取り扱いについて
- 1.会社名および個人情報保護管理者
- パナソニック株式会社 お客様ご相談センター 所長
- 2.個人情報の利用目的
- ご入力いただいた個人情報の利用目的は、次のとおりです。ご確認ください。
- [1]お問い合わせ・ご相談への対応、確認、およびその記録
- [2]修理、サポート、メンテナンスへの対応、確認、およびその記録
- [3]修理および関連するサービスのご紹介
- [4]カタログ・チラシ等印刷物の発送
- [5]ご相談対応向上のためのアンケート調査の実施
ただし、お客様個人を特定せずに統計データを収集する目的で利用する場合があります。 - 3.個人情報の第三者提供
- 取得した個人情報は、次の場合を除き、第三者に提供することはありません。
- [1]ご本人の同意がある場合
- [2]法令に基づく場合
- [3]合併その他の理由による事業の承継に伴い、個人情報を提供する場合
- [4]人の生命、身体又は財産の保護のために必要であって、ご本人の同意を取ることが困難であるとき
- [5]国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合に、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- [6]お問い合わせ等に対し、当社グループ関係会社より対応させていただくことが適切と判断される場合には、お客様の氏名、連絡先等の個人情報を当社グループ関係会社へ電話、書面、または電子データで提供することがあります。
- 4.個人情報の取扱いの委託
- 取得した個人情報の取扱いの全部又は一部を、上記利用目的に必要な範囲において、委託することがあります。
- 5.開示対象個人情報の開示等および問合せ窓口について
- ご本人からの求めにより、当社が保有する開示対象個人情報の、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および提供の停止(「開示等」といいます。)に応じます。 開示等に応じる窓口は、下記となります。
- パナソニック株式会社 お客様ご相談センター
電話番号につきましては、こちらをご覧ください。 - 6.個人情報を入力するにあたっての注意事項
-
- [1]お問い合わせの必須項目は、漏れなくご入力ください。
- [2]ご意見・質問の内容は、できるだけ具体的にご記入ください。
- [3]電話にてご回答する場合もございます。
- [4]土日祝日、年末年始等長期休暇の場合翌営業日以降のご対応になる場合や、ご回答までにお時間をいただく場合もございます。
なお、お急ぎの場合、電話でのお問い合わせは受け付けておりますので、ご利用ください。 - [5]修理に関するご相談につきましては、こちらをご覧いただき、お近くの当社修理ご相談窓口までご連絡ください。
- [6]当社の許可なく回答内容の一部または全体を転用、二次利用することは著作法上認められておりませんのでご注意ください。
- [7]カタログ請求の場合は1部の送付となります。
- 7.本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得
- クッキーやウェブビーコン等を用いるなどして、本人が容易に認識できない方法による個人情報の取得は、行っておりません。
商品別番号
「商品別番号」とは、商品カテゴリごとに決められた1桁または2桁の短縮番号です。
お客様ご相談センター(0120-878-709)へお電話いただき最初の音声ガイダンスが流れたあと、「8」を押してください。
次に該当商品の「1桁または2桁の短縮番号と#」を押してください。直接担当窓口へおつなぎでき、スムーズにご相談いただけます。
商品別番号 一覧表
1# |
システムキッチン ビルトイン浄水器/ビルトインアルカリ整水器 |
---|---|
2# |
バスルーム トイレ設備(温水洗浄便座を除く) |
3# | 洗面化粧台(ドレッシング) |
4# |
床材、壁材、ドア等の建具 クローゼット等の収納部材 郵便受け(サインポスト)・宅配ボックス等の外まわり商品(エクステリア) 雨とい ホームエレベーター/小型エレベーター |
5# | 施設照明・屋外照明・店舗照明器具・電球 |
6# | 家庭用照明器具・電球 |
7# |
スイッチ・コンセント等の配線器具 インターネット配線/マルチメディア配線 |
8# |
マンション用インターホン ホームオートメーション機器 フル2線、チャイム |
9# | 住宅用火災・ガス警報器 |
10# | 分電盤・ブレーカー |
11# | 電動ドライバー等の電動工具 |
12# | ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS) |
13# |
電気温水器・エコキュート IHクッキングヒーター |
14# | 住宅用太陽光発電システム |
15# | 産業用太陽光発電システム |
0# | 商品番号がご不明の場合 |