
縮小化する住まいの一方で
理想のくらしは多様化。
住宅市場を取り巻く環境は、この10年で様変わりしています。
建築資材や不動産の価格が高騰している社会背景を受け、住宅面積は縮小化の傾向にあります。
限られた住宅面積に対して、パナソニックならではの商材で、理想のくらしにお応えする新しいアイディアをご提案します。

- [出典]国土交通省公表 不動産価格指数R5/4月 ※2010年平均=100

- [出典]住宅金融支援機構 2022年フラット35利用者調査
調査することで見えてきた、
お客様の住まいに対する本音
設備や
立地条件には
妥協したくない


「新築時や物件購入、リノベーションするにあたり重視する点は何ですか?」の質問に対して、「キッチン・風呂・洗面台・トイレなど住宅設備の機能性やグレード」「立地条件」「住まいや住宅設備の品質・耐久性」「リビングの広さ」が上位4点に。
■新築時や物件購入、
リノベーションするにあたり、
重視する点は何ですか?

- [出典]パナソニック「物価高騰下における住宅購入ニーズ調査」 調査概要 調査期間: 2023年10月 調査方法:インターネット調査 調査対象:都市圏において3年以内に新築購入・リノベーションを検討した30代~50代男女400人 ※内訳:新築検討層:200人 リノベーション検討層:200人
デザインや
リビングの広さは
妥協せざるを
えない


「新築時や物件購入、リノベーションするにあたり、購入価格を予算内におさめるために妥協してもよいと思う項目はありますか?」の質問に対して、「デザイン性へのこだわり」「リビングの広さ」が特に上位に。「リビングの広さ」は重視する点として上位4点に入っていますが、住宅面積縮小化の社会背景を受け、妥協せざるをえなくなっている実情が伺えます。
■新築時や物件購入、
リノベーションするにあたり、
購入価格を予算内におさめるために
妥協してもよいと思う項目はありますか?

- [出典]パナソニック「物価高騰下における住宅購入ニーズ調査」 調査概要 調査期間: 2023年10月 調査方法:インターネット調査 調査対象:都市圏において3年以内に新築購入・リノベーションを検討した30代~50代男女400人 ※内訳:新築検討層:200人 リノベーション検討層:200人
広いスペースで
理想のくらしを
したい


「くらしの中においてリビングでの過ごし方にどんなことを求めますか?」の質問に対して、「ゆったり過ごす」「十分な収納力」だけではなく「ワークスペース」「ヨガ・トレーニング」「ひとりになれる」と多様なくらしを確認。広いリビング空間で理想のくらしを叶えたいお客様の強い思いが伺えます。
■くらしの中においてリビングでの
過ごし方にどんなことを求めますか?

- [出典]パナソニック「物価高騰下における住宅購入ニーズ調査」 調査概要 調査期間: 2023年10月 調査方法:インターネット調査 調査対象:都市圏において3年以内に新築購入・リノベーションを検討した30代~50代男女400人 ※内訳:新築検討層:200人 リノベーション検討層:200人
水まわり空間の新提案

- LDK
- SANITARY
妥協しないLDK
限られた面積でリビングを
広くするキッチンのアイディア。
限られた面積で広々としたリビングをかなえる、キッチンのⅡ型対面プラン。
ダイニング・キッチンを一体にする省スペース化で、リビングを広くしました。
- AFTER
- BEFORE


Ⅱ型対面プラン
間口2550mmを間口1350mmのキッチンと
ダイニングテーブルで構成したプラン。
隣り合わせにすることで、コンパクトな「つくる・たべる・あらう」の三角動線を実現。
またダイニングテーブルがあったスペースだけ、
リビングが広くなります。
Ⅱ型キッチンとは >






対面キッチン
リビングやダイニングを見ながら水仕事や
調理ができるので、コミュニケーションが
取りやすいレイアウトです。
その反面、配膳や片付けの際の動線が
少し長くなる面もあります。




一体型のダイニング・キッチン
使いやすさを凝縮した
ハイパフォーマンスな、Ⅱ型対面プラン。
Ⅱ型対面プランを実現するポイントのご紹介。
コンパクトにしながら必要な収納・調理スペースを確保、
またスッキリとしたデザインで圧迫感のない空間に。
お掃除にも優れた、ハイパフォーマンスなダイニング・キッチンをご提案。


狭く感じずに、収納量アップ
限られた面積で、収納スペースを広くする浴室と洗面室のアイディア。
近年、洗面室の使い方が進化し、
パウダールームやランドリールーム、ファミリークローゼット、家事室などのニーズが増加しています。
このような使い方の変化にお応えし、浴室の使い勝手は残したまま、
ライフスタイルに合わせた洗面室を実現できる新しい間取りをご提案します。
- AFTER
- BEFORE


浴室0.75坪 + 洗面室1.25坪
使い勝手をキープしつつも浴室を小さくし、
洗面室を広げました。
広げることで収納量をアップすることができ、
家事動線にも配慮した空間になります。



浴室1坪 + 洗面室1坪
洗面室に求められる役割が「洗顔や歯磨き」
だけでなく、「メイク」や「脱衣」「洗濯」
などと増えている今、「収納場所」としての
ニーズも高くなっています。
そこで、洗面スペース拡大のご提案です。

一体感で広さを演出
使いやすいバランスで考えた、
ハイパフォーマンスな浴室と洗面室。
空間を広く演出するのは大切なポイントです。
視線を遮らないように浴室と洗面室とのつながりをつくり、存在感を抑えた部材で、
コンパクトサイズでも狭さを感じさせない浴室プラン。収納量を増やしながら空間が広く見える洗面プランをご紹介します。



小さくても、圧迫感のない
トイレルーム
全自動おそうじトイレ「アラウーノ」。タンクのないコンパクトな形状により、トイレ空間を0.38坪まで縮小化しても窮屈な印象がなく、十分なスペースを確保できます。


■普段、ご自身が用を足した後にどこで手を
洗いますか?

他にも、ダイニング・キッチンにひと工夫
レイアウトひとつで、多様な過ごし方や、
ムダのない空間活用へ。
斜めに置いたり、壁際に寄せたり。
キッチンの配置を工夫することで、 リビングの広さは維持しながら、
ダイニング・キッチンに求める さまざまなこだわりにお応えします。
平面図や展開図がダウンロードできます。
カラーコーディネイトにひと工夫
視覚効果を活用し、色の組み合わせで
空間をゆったり広く見せる。

上は明るく、下は反対色を意識した配色。
天井は開放的な印象をあたえる淡い色。建具や家具はブラック系で空間にメリハリを。天井を広く見せる視覚的効果をいっそう強く引き出すことができるカラーコーディネイトです。

淡い色で空間を統一。
インテリアでアクセントを。
ほんのりと赤みのあるグレージュ系でトータルカラーコーディネイト。やわらかなグラデーションで、つながりのある華やかな空間を実現。お好みのインテリアをアクセント色に加えると、よりメリハリが生まれます。
リビング空間にひと工夫
広くなったくつろぎの間を
もっとわが家を楽しむスタイルに。

ワンルームをゆるやかに
仕分ける空間
各種資料ダウンロード
※閲覧またはダウンロードができます。
画像データ等は、お客様に当社またはその関係会社の商品の購入検討もしくは販売促進を効率的に行なっていただくためにご用意させていただいたものです。 画像データ等の著作権その他一切の権利は当社もしくはその関係会社、またはそれらのライセンサーが保有します。
サイトのご利用にあたって >ご紹介した商品の
見学・ご相談はこちらから
※空間展示は無い場合があります。
ビジネスのお客様
各種データのダウンロード
Panasonic製品のご提案にお役立てください