太陽光発電システム / V2H蓄電システム eneplat

停電してから
なかなか復旧しない…
あかりもないし、
スマホの充電もなくて不安

停電の復旧は、震度6以上の場合
かなりの日数がかかります。
近年は台風の直撃による大規模な停電も。
1週間以上電気が使えないという事態を
想定しておきたいものです。

大規模の停電復旧には時間がかかる。

自然災害経験者の声

  • スマホの充電・テレビによる情報入手ができず、家電もすべて使えなかった。お湯も沸かせず、冬だったので暖を取れないのはかなり困った。(31歳女性)
  • 冷凍庫のものが保存できなくなって困った。夜は暗くて気分も沈む。(43歳女性)
  • 真夏でエアコンが使えなかったので熱中症になりかけた。(47歳女性)
東日本大震災時の停電復旧状況 / 近年の大型台風による停電被害

※「あなたは自然災害による5時間以上の停電に遭遇したとき、電力が止まって困った経験はありますか。」という設問に80.8%が「電力が止まって困った経験がある」と回答。※パナソニック「防災に関する意識調査」より対象者:全国の20~69歳男女/調査回答者・数:自然災害を経験した方 計1,000人の内、自然災害による5時間以上の停電経験者764人/調査期間:2023年6月9日(金)~6月12日(月)/調査手法:インターネット調査 ※イラストは全てイメージです。

例えば、1日に消費する電力が
5.6kWh※1の場合…
1週間に1人あたり必要な電力は
一般的なモバイルバッテリー
1,060個分!※2

※1 当社で算定した5.6kWhで使用できる機器例「機器(消費電力/台)・使用時間」:冷蔵庫450Lクラス(30w)・24h/LED照明シーリングライト(35w)・7h/炊飯器5合(1200w)・1h/電器ケトル800ml(1200w)・0.17h/テレビ32型液晶(26w)・8h/スマートフォン充電(7.5w)・3h/扇風機(40w)・6h/ルーター(15w)・24h※2 モバイルバッテリーの容量が10,000mAhの場合

おまかせ!
家で電気を創って蓄電。晴れの日はもちろん、
雨でも夜間でも電気を使える。

おまかせ!
家で電気を創って蓄電。
晴れの日はもちろん、
雨でも夜間でも電気を使える。

大規模地震では、停電の復旧に1週間かかることも。
そんな時でも太陽光発電と蓄電池のセットがあれば、昼間は創った電気を、夜間は蓄えた電気を使えます。
ふだんは、たっぷり発電して家計をサポートします。

  • 昼は太陽光で創った電気を使えます。

  • 蓄電池や電気自動車に
    充電した電気を夜や曇りの日も使えます。

太陽光発電システム

太陽光発電システム

普段は電気代削減で家計に貢献。

商品をもっと見る
V2H蓄電システム eneplat

V2H蓄電システム eneplat

車(Vehicle)から家(Home)へ。
太陽光でつくった電気を蓄電池や
電気自動車に貯めて使える。

商品をもっと見る

V2H蓄電システム eneplat ご紹介動画

  • V2H蓄電システム eneplat 紹介動画

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 X
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube