衛生目線で考えるこれからの住まい

MENU

  • 衛生目線で考えるこれからの住まい
  • 衛生目線で考えるこれからの住まい

暮らしの中の「キレイ」を気にする機会って、
本当に増えましたよね。
住まいを考える上でも、衛生面への配慮は
必要不可欠な要素になりつつあります。
こんな時だからこそ、無理をせず、
楽しく・キレイに暮らせる工夫をご紹介します。

全国一斉調査!

衛生意識とこれからの住まいづくり

衛生意識とこれからの住まいづくり

全国の新築・リノベーション経験・
子育て世帯に一斉調査!
新型コロナウイルス感染症の拡大後の
住まいづくりに対する
意識の変化や
気付きについて、おたずねしました。

“衛生面に対する意識の高まり”を
感じている方は、95%以上!

Q.
新型コロナウイルス感染症の拡大後、
あなたの衛生面に対する意識は以前より高まり
ましたか?
他の調査結果を見る

「あって良かった!」と思う設備NO.1は
除菌・抗菌など衛生面に配慮した設備

Q.
新型コロナウイルス感染症が拡大するなかで、
住まいづくり(新築、リフォーム、リノベーション)
または購入で最も必要だと感じたものは何ですか?

調査では、戸惑いの声が続々と…

Q.
暮らしや住まいの“衛生”に関する疑問があれば、
ご記入ください。

調査名:住まいに関するアンケート/調査方法:インターネットリサーチ(自社調べ)/回答数:520人
/調査期間:2021年3月2日~3月3日

【調査結果まとめ】
  • コロナ禍で、衛生面に対する意識は95%以上がアップ
  • あって良かった設備は「衛生面に配慮した設備」
  • でも、「住まいの衛生」って実際に、何をどうすればいいの?と思っている人も

そんな声にお応えして…

「衛生面に配慮した住まい設備」選びのポイントをご紹介。
ぜひ、ページの続きをチェックしてくださいね!

衛生目線のオススメ設備

清潔な暮らしのための設備選び

清潔な暮らしのための設備選び

こまめなお掃除や換気のほか、
住まいを衛生的に保つための
住宅設備の工夫をご紹介します。

オススメ設備を見る

トイレ

トイレ

ふたを開けたまま流すと、
雑菌が床に飛び散る可能性が。
自動で閉めて流してくれると素敵ですね。

建材

建材

お子さまがいるご家庭は床やドア、ハンドルなど、
よく触れる部分に注意!抗ウイルス加工を施したものを
使用すると、より清潔に保つことができます。

洗面

洗面

汚れた手でさわったレバーを握ると
せっかくの手洗いの効果も薄れてしまいます。
レバーをさわらずに使えるとうれしいですね。

玄関

玄関

室内へのウイルスの持ち込みを
予防するためにも、まずは玄関で
手洗い・うがいをすることが理想です。

キッチン

キッチン

気詰まりな日々が続くからこそ、心の衛生にも配慮を。
家族と一緒に料理をつくるなど、
ホッとできる時間を設けましょう。

空気環境

空気環境

キレイな空気を維持するためには、
給気と排気をセットで確実に
コントロールすることがポイントです。

ご紹介したものの中で、
気になる設備はありましたか?
プランをつくって、わが家に取り入れた際の
イメージを
ふくらませてみしょう。

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 X
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube