NEW「標準仕様呼出し機能」を追加
2025年3月25日より |
|
---|---|
2024年10月16日~ |
|
2024年10月17日~ |
|
2024年11月13日~ |
- ※1 「3Dカタログ.com」は建材、住宅設備機器の3Dデータを閲覧し、シミュレーションできる福井コンピュータアーキテクト㈱のWebサイトです。
見積作成時間が、通常の約1/3に※
※AI積算対象の建材商品について「標準機能呼出し機能」を活用した場合の一棟当たりの見積りに要する時間 (建具15本/窓枠/床・幅木・廻り縁)。当社積算部門で積算した場合です。
間取り図 AI積算のメリット
見積作成時間の変化
(対象となる建材商品※1邸分)

仕様選定プロセスに要する時間が従来の約16分程度から約2分へと大幅に短縮されます。
拾い出しの自動化と合わせて活用することで、対象の当社建材商品1邸分の見積り作成時間を約1/3に短縮します。
※AI積算対象の建材商品について「標準機能呼出し機能」を活用した場合の一棟当たりの見積りに要する時間 (建具15本/窓枠/床・幅木・廻り縁)。当社積算部門で積算した場合です。
仕様決めの作業がラクに!
3月25日より
標準仕様に設定されている
商品を
一括選定できる
「標準仕様呼出し機能」
住宅会社ごとの標準仕様に設定されている建材商品をまとめてパッケージ化し、
一括選定できる「標準仕様呼び出し機能」を追加します。
住宅会社標準仕様呼出し機能とは
従来必要であった、標準仕様に準じて建具(ドア、収納用建具)、床材、幅木、窓枠を「商品ごとに手入力」するというフローが、「標準仕様を呼び出す」だけに変更されるため、仕様選定時のミスの削減や、選定時間の短縮化などの業務効率化へ貢献します。

見積りプロセスの変化

アウトプット
わずか17分で作成可能


3Dで仕様を確認しながら選べる
「間取り図積算3D」機能
平面図と連携した見積りを簡単に3Dパース化、細かな修正にも直観的に気づくことができます。
パース付き見積り機能

仕様はプルダウンで選択
選定完了後、即座に3Dに反映
3Dで直観的に間取り確認可能

3Dで納まり確認が可能
ウォークスルー機能

部屋の中を自由に歩き回ることが可能
建具のサイズ変更

建具の色柄、デザイン、高さ(天井高さ)も変更可能
カラーコーディネイト機能

床・壁・天井・造作材の色変更にも対応
手拾い不要、拾い出しの作業
がラクに!
図面からのおまかせ
拾い出し「AI積算」機能
紙の図面をパソコンで取り込むだけ。
あとは任意の寸法を指定すれば、AIが部屋別、部材別に自動で拾い出しを行います。
2024年10月16日~ |
窓枠ジャストカットオーダーのAI積算開始 |
---|
AIボタンを押すと学習データをもとに自動設定され、
部屋作成~部材抽出までが完了(各商材毎に一括選定)


- ※図面の精度によって、AIが内容を正しく読み取れない場合もあります。見積り内容のご確認をお願いします。
- ※仕様(色柄、ドアデザイン、ハンドル種類など)に関しては、当社ベリティスカタログに掲載されている「ベリティス WEBハウズ見積依頼書」の下線の内容(標準仕様)で読み込まれます。
- ※建具寸法は、図面寸法では拾われず、当社の標準仕様にて積算されます。
CADデータをWEBハウズに取り込んで
積算を行う「CAD連携」機能
紙は出力せず、CADデータをそのまま取り込んで拾い出すことも可能。
国内の住宅CAD主要大手3社のソフト内に連携ボタンが掲載されています。
2024年10月16日~ |
窓枠ジャストカットオーダーのCAD連携開始 |
---|---|
2024年10月17日~ |
当社積算システムWEBハウズの「システム階段・手すり」からCADデータを読み込むCAD対応を開始 |


- ※上記図面は福井コンピュータアーキテクト社のアーキトレンドゼロの場合
- ※各社CADソフトで読み取れない仕様(色柄、ドアデザイン、ハンドル種類など)に関しては、当社ベリティスカタログに掲載されている「ベリティス WEBハウズ見積依頼書」の下線の内容(標準仕様)で読み込まれます。(福井コンピュータアーキテクト㈱の3Dカタログ.comからARCHITREND ZEROにダウンロードされたCADデータでCAD連携された場合を除く
- ※建具寸法は、図面寸法では拾われず、当社の標準仕様にて積算されます。
国内4社の住宅系CADデータの
取り込みが可能。
これまでご利用のCADと連携

福井コンピュータアーキテクト㈱
アーキトレンドゼロ

㈱コンピュータシステム研究所
アルタ レボリューション

㈱DTS
ウォークインホーム

㈱CPU エース
2024年10月17日追加
「3Dカタログ.com」の当社建具データなら
ドアデザイン・色柄が連携
2024年11月13日~ |
「3Dカタログ.com」の当社建具データの連携開始 |
---|


- ※「3Dカタログ.com」は建材、住宅設備機器の3Dデータを閲覧し、シミュレーションできる福井コンピュータアーキテクト㈱のWebサイトです。
- ※CAD連携によってドアデザイン、色柄が反映しますが、サイズについては標準サイズにて読み込まれます。
アウトプットがラクに!
間取り図付き提案ボードを自動作成
仕様が一覧になっているのでお客様との仕様確認も簡単、スピーディに。

提案に必要なデータを
一式ダウンロード可能
見積書や商品図面も連動。使いやすい形式でダウンロードOK。

見積書(PDF、CSV形式)

特注まで反映した商品図面
(PDF、DXF、TIFF形式)

間取り図付き提案ボード
(PDF、PPT形式)
3Dビュアー機能搭載
間取り図付き提案ボードに配置の二次元バーコードからアクセス。
お施主様のスマートフォン、タブレット、パソコンで3Dイメージを確認できます。

建具の色柄、デザイン、
高さを変更することが可能

ウォークスルー機能も搭載
部屋内を歩き回ることが可能

- [ 対象 ]
- ・2023年10月4日新規見積分より(既存見積も更新があれば対象になります。)
- ・部屋設定+建具か窓枠を配置した場合のみ、二次元コードが表示されます。
- ・対象機種:iPhone(iOS15以上)、iPad(iPadOS15以上)
スマートフォンで体験する方はこちら

間配りボードも連動
配送時にピッキング作業が楽になり、現場納入時に各部屋へ間配りがしやすく。
![[ 間配りボード サンプル ]](img/img_merit_three_07.png)

便利な「間取り図積算」
機能を搭載した
パナソニックの
《Webハウズ》システムについて
ご利用には登録が必要です。ご導入は
当社営業所までご相談ください
パナソニック商品の見積りをするための業務支援サイトです。
建材商品だけでなく、キッチン・バスなど、当社のあらゆる商品の見積りができます。

商品仕様は
プルダウンで選択

商品仕様が分からない時
には
画像で選択も可能

ご提案に必要なデータを
まとめてダウンロード可能

見積り書
(PDF、CSV形式)

商品図面
(PDF、DXF、TIFF形式)

提案ボード
(PDF、PPT形式)
操作方法を分かりやすくご紹介
\ お施主様向けには /ご登録不要の
「i-HOW’S(アイハウズ)」
もご用意

自分だけのオリジナルプランの見積り・図面を作成できます。
プランができ上がったら、お近くのショウルームへ。
- 開く
-
ご導入は当社営業所
までご相談ください※お申込みには、当社建材商品をご購入いただいている代理店様・販売店様の登録が必要です。