カスタムパーツ

MENU

  • あなただけのインテリアテイストを実現。速く、美しく、現場で自由に加工できる 現場造作用部材 カスタムパーツ
  • あなただけのインテリアテイストを実現。速く、美しく、現場で自由に加工できる 現場造作用部材 カスタムパーツ

あらゆる場所の造作に
ご活用いただけるラインアップです。

  • 色柄は最大14種!塗装の手間やコストをカット
  • スピーディ&キレイ!カット・造作が自在
  • 満足度アップ!お施主様の要望に柔軟に対応可能
ラインアップ
造作棚用化粧ボード造作棚用化粧ボード
有孔化粧ボード有孔化粧ボード
マグネット対応化粧ボードマグネット対応化粧ボード
羽目板羽目板
納まり部材納まり部材
  • 天井を木目にしたり、壁面の機能性アップに有孔ボードを取り入れたり。
    アイデア次第でもっと自分らしく使いやすい空間がつくれそう!

今使っていない場所を
在宅スペースにしませんか?

在宅ワークをきっかけに
自宅の環境を整えた人は7割

Q:在宅ワークを実施にあたり、
自宅の環境を整えましたか?

グラフ:◇在宅ワークを実施にあたり、自宅の環境を整えましたか 70%環境を整えた

n=815 
出典:「テレワーク×住まいの意識・実態調査」
(SUUMO調べ)

\ たとえばクローゼットを在宅スペースに /
おうちに快適な在宅勤務スペースを(クローゼット篇)
動画で紹介しています。ぜひご覧ください

ONの時

ONの時

素敵な在宅空間でお仕事♪

OFFの時

OFFの時

扉を閉めて、すっきり収納

動画プランの仕様・御見積・図面・
施工手順書はこちら

「カスタムパーツ」の活用事例

空間に取り入れるだけで、個性が際立つコーディネイトや便利な暮らしが実現します。
マグネット対応化粧ボードや有孔ボードを壁面に取り入れれば、
暮らし方にあなたらしいアレンジを加えることもできます。

\ 家じゅう自分好みにカスタマイズしよう/

もっと見る

「カスタムパーツ」と好相性のおすすめ商品

  • Custom Parts
    クラフト
    レーベル

    カスタムパーツは、アレンジ&カスタマイズして部屋づくりが楽しめる「クラフトレーベル」カラーもラインアップ。コーディネイトをお楽しみいただけます。

    クラフトレーベル

    「クラフトレーベル」の詳細を見る

  • Custom Parts
    フレーム
    シェルフ

    カスタムパーツで演出された個性のある空間には、アイアンフレームが目を惹くオープン収納「フレームシェルフ」がよくなじみます。

    フレームシェルフ

    「フレームシェルフ」の詳細を見る

商品詳細・施工動画

造作棚用化粧ボード

造作棚用化粧ボード

カラーラインアップ

ウォールナット柄

ウォールナット柄

チェリー柄

チェリー柄

メープル柄

メープル柄

ホワイトオーク柄

ホワイトオーク柄

ホワイトアッシュ柄

ホワイトアッシュ柄

しっくいホワイト柄

しっくいホワイト柄

ワイルドオーク柄(塗装対応)

ワイルドオーク柄(塗装対応)

造作棚用化粧ボード 施工方法動画

造作棚用化粧ボードは、
フリーカットで造作収納づくりを助けます。
お気に入りの本を納める収納棚や、
自由度の高い収納棚づくりなどに、ご活用ください。

▼施工説明書、商品図面などの詳細は下記よりご確認いただけます。

造作棚用化粧ボード◆ 天地板・棚板・側板用(幅300) QPS020101□ 
可動棚向け方立・側板用(幅295・システム孔付) QPS020201□ 
天地板・棚板・側板用(幅450) QPS021101□ 
可動棚向け方立・側板用(幅445・システム孔付) QPS021201□ 
固定棚用金具 QPS992404BK 
QPS992404ST 
可動棚受け QPS992504 

木口化粧テープ、ねじ頭かくしシール、ねじキャップもご用意しています。

  • ■塗装前のご注意事項
  • ●塗装前にアルコール清掃やサンドペーパー等での下処理は実施せず、そのまま塗装してください。
  • ●塗れるドア枠を納入された時、枠の塗装前にクロス( 壁紙)を施工される場合は、塗れるドア枠に接着剤や糊が付かないよう養生処理を施してください。
  • ■塗装作業のご注意事項
  • ●扉(枠)の表裏は同じ塗装回数、仕上げを施してください。
  • ●商品開梱後、速やかに塗装を施してください。表面は塗装対応の特殊な仕上げを施しており、埃や傷が付きやすくなっております。開梱後、塗装しない場合は、埃や傷が付かないよう養生をお願いします。
  • ●下記の工程はシートに傷や劣化が起こり塗料が塗布できない、または塗料の剥がれの原因になりますのでお控えください。
    ・やすりがけ等のペーパーがけ ・シートの引っかき、穴開け
    ・バーナー等の火あぶり ・ドアの開閉に影響を及ぼす可能性のある著しい盛り上げ塗装
  • ●必ず塗料をご使用ください。壁紙やシール等の貼り付けはできません。
  • ●戸当たりクッションや金物、ガラスに塗料が付いた場合は、速やかに拭き取ってください。ドアの開閉に影響が出る場合があります。(採光部のガラスやアクリルに付いた塗料をシンナー系の溶剤で拭き取ると微細な傷が付くおそれがありますのでお控えください。)
  • ●高所への塗装作業にあたって、脚立をご使用される際は、安全に十分配慮して作業を実施してください。
  • ■塗料に関してのご注意事項
  • ●一般塗料をお選びの際、可塑剤の影響を受ける塗料はご使用になれません。(ビニルクロス非対応の塗料)
  • ●塗料によって、シート色柄の隠ぺい力に差がありますので、商品塗装前に同梱の試し塗り用シートにて試し塗装を実施して、仕上がり外観をご確認ください。
  • ●塗り方事例は、一例ですので塗料の詳細のご使用方法については、ご購入の塗料メーカーへお問い合わせください。
  • ●油性塗料をご使用になる際は、塗料に記載の注意事項をよく読んでいただき、室内の換気、火災への配慮(火気厳禁)、手への付着や目に入らないような防護などご注意が必要です。
  • ■塗装後のご注意事項
  • ●ご使用中に発生した表面傷や塗装の剥がれ、割れについては一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • ●再塗装される場合は、既に塗装している塗膜面により塗料が付きにくい場合がありますのでご注意ください。
  • ●塗装後、塗料が乾くまで扉の開閉はお控えください。枠や戸当たりに塗料が付着する可能性があります。

有孔化粧ボード

有孔化粧ボード

カラーラインアップ

ウォールナット柄

ウォールナット柄

チェリー柄

チェリー柄

グレージュアッシュ柄

グレージュアッシュ柄

イデアオーク柄

イデアオーク柄

メープル柄

メープル柄

ホワイトオーク柄

ホワイトオーク柄

ホワイトアッシュ柄

ホワイトアッシュ柄

しっくいホワイト柄

しっくいホワイト柄

ブラックオーク柄

ブラックオーク柄

ネイビーオーク柄

ネイビーオーク柄

ブルーグレーオーク柄

ブルーグレーオーク柄

ワイルドオーク柄(塗装対応)

ワイルドオーク柄(塗装対応)

オフブラック柄

オフブラック柄

パールグレー柄

パールグレー柄

有孔化粧ボード 施工方法動画

有孔化粧ボードは、希望のサイズにカットが可能。
納まり部材で周囲もきれいに仕上がります。
フックを用いて、自分好みにカスタマイズできます。

▼施工説明書、商品図面などの詳細は下記よりご確認いただけます。

有孔化粧ボード◆ QPS043601□ 
  • ■塗装前のご注意事項
  • ●塗装前にアルコール清掃やサンドペーパー等での下処理は実施せず、そのまま塗装してください。
  • ●塗れるドア枠を納入された時、枠の塗装前にクロス( 壁紙)を施工される場合は、塗れるドア枠に接着剤や糊が付かないよう養生処理を施してください。
  • ■塗装作業のご注意事項
  • ●扉(枠)の表裏は同じ塗装回数、仕上げを施してください。
  • ●商品開梱後、速やかに塗装を施してください。表面は塗装対応の特殊な仕上げを施しており、埃や傷が付きやすくなっております。開梱後、塗装しない場合は、埃や傷が付かないよう養生をお願いします。
  • ●下記の工程はシートに傷や劣化が起こり塗料が塗布できない、または塗料の剥がれの原因になりますのでお控えください。
    ・やすりがけ等のペーパーがけ ・シートの引っかき、穴開け
    ・バーナー等の火あぶり ・ドアの開閉に影響を及ぼす可能性のある著しい盛り上げ塗装
  • ●必ず塗料をご使用ください。壁紙やシール等の貼り付けはできません。
  • ●戸当たりクッションや金物、ガラスに塗料が付いた場合は、速やかに拭き取ってください。ドアの開閉に影響が出る場合があります。(採光部のガラスやアクリルに付いた塗料をシンナー系の溶剤で拭き取ると微細な傷が付くおそれがありますのでお控えください。)
  • ●高所への塗装作業にあたって、脚立をご使用される際は、安全に十分配慮して作業を実施してください。
  • ■塗料に関してのご注意事項
  • ●一般塗料をお選びの際、可塑剤の影響を受ける塗料はご使用になれません。(ビニルクロス非対応の塗料)
  • ●塗料によって、シート色柄の隠ぺい力に差がありますので、商品塗装前に同梱の試し塗り用シートにて試し塗装を実施して、仕上がり外観をご確認ください。
  • ●塗り方事例は、一例ですので塗料の詳細のご使用方法については、ご購入の塗料メーカーへお問い合わせください。
  • ●油性塗料をご使用になる際は、塗料に記載の注意事項をよく読んでいただき、室内の換気、火災への配慮(火気厳禁)、手への付着や目に入らないような防護などご注意が必要です。
  • ■塗装後のご注意事項
  • ●ご使用中に発生した表面傷や塗装の剥がれ、割れについては一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • ●再塗装される場合は、既に塗装している塗膜面により塗料が付きにくい場合がありますのでご注意ください。
  • ●塗装後、塗料が乾くまで扉の開閉はお控えください。枠や戸当たりに塗料が付着する可能性があります。

マグネット対応化粧ボード

マグネット対応化粧ボード

カラーラインアップ

ウォールナット柄

ウォールナット柄

チェリー柄

チェリー柄

グレージュアッシュ柄

グレージュアッシュ柄

イデアオーク柄

イデアオーク柄

メープル柄

メープル柄

ホワイトオーク柄

ホワイトオーク柄

ホワイトアッシュ柄

ホワイトアッシュ柄

しっくいホワイト柄

しっくいホワイト柄

ブラックオーク柄

ブラックオーク柄

ネイビーオーク柄

ネイビーオーク柄

ブルーグレーオーク柄

ブルーグレーオーク柄

ワイルドオーク柄(塗装対応)

ワイルドオーク柄(塗装対応)

オフブラック柄

オフブラック柄

パールグレー柄

パールグレー柄

マグネット対応化粧ボード 施工方法動画

マグネット対応化粧ボードは、市販のマグネットを使って、
お気に入りの小物を飾ることができます。
デスクコーナーの壁面収納や、リビングの壁面など、
ディスプレイや収納を自由にお楽しみください。

▼施工説明書、商品図面などの詳細は下記よりご確認いただけます。

マグネット対応化粧ボード◆ QPS053601□ 
  • ■塗装前のご注意事項
  • ●塗装前にアルコール清掃やサンドペーパー等での下処理は実施せず、そのまま塗装してください。
  • ●塗れるドア枠を納入された時、枠の塗装前にクロス( 壁紙)を施工される場合は、塗れるドア枠に接着剤や糊が付かないよう養生処理を施してください。
  • ■塗装作業のご注意事項
  • ●扉(枠)の表裏は同じ塗装回数、仕上げを施してください。
  • ●商品開梱後、速やかに塗装を施してください。表面は塗装対応の特殊な仕上げを施しており、埃や傷が付きやすくなっております。開梱後、塗装しない場合は、埃や傷が付かないよう養生をお願いします。
  • ●下記の工程はシートに傷や劣化が起こり塗料が塗布できない、または塗料の剥がれの原因になりますのでお控えください。
    ・やすりがけ等のペーパーがけ ・シートの引っかき、穴開け
    ・バーナー等の火あぶり ・ドアの開閉に影響を及ぼす可能性のある著しい盛り上げ塗装
  • ●必ず塗料をご使用ください。壁紙やシール等の貼り付けはできません。
  • ●戸当たりクッションや金物、ガラスに塗料が付いた場合は、速やかに拭き取ってください。ドアの開閉に影響が出る場合があります。(採光部のガラスやアクリルに付いた塗料をシンナー系の溶剤で拭き取ると微細な傷が付くおそれがありますのでお控えください。)
  • ●高所への塗装作業にあたって、脚立をご使用される際は、安全に十分配慮して作業を実施してください。
  • ■塗料に関してのご注意事項
  • ●一般塗料をお選びの際、可塑剤の影響を受ける塗料はご使用になれません。(ビニルクロス非対応の塗料)
  • ●塗料によって、シート色柄の隠ぺい力に差がありますので、商品塗装前に同梱の試し塗り用シートにて試し塗装を実施して、仕上がり外観をご確認ください。
  • ●塗り方事例は、一例ですので塗料の詳細のご使用方法については、ご購入の塗料メーカーへお問い合わせください。
  • ●油性塗料をご使用になる際は、塗料に記載の注意事項をよく読んでいただき、室内の換気、火災への配慮(火気厳禁)、手への付着や目に入らないような防護などご注意が必要です。
  • ■塗装後のご注意事項
  • ●ご使用中に発生した表面傷や塗装の剥がれ、割れについては一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • ●再塗装される場合は、既に塗装している塗膜面により塗料が付きにくい場合がありますのでご注意ください。
  • ●塗装後、塗料が乾くまで扉の開閉はお控えください。枠や戸当たりに塗料が付着する可能性があります。

羽目板

羽目板

カラーラインアップ

ウォールナット柄

ウォールナット柄

チェリー柄

チェリー柄

グレージュアッシュ柄

グレージュアッシュ柄

イデアオーク柄

イデアオーク柄

メープル柄

メープル柄

ホワイトオーク柄

ホワイトオーク柄

ホワイトアッシュ柄

ホワイトアッシュ柄

しっくいホワイト柄

しっくいホワイト柄

ブラックオーク柄

ブラックオーク柄

ネイビーオーク柄

ネイビーオーク柄

ブルーグレーオーク柄

ブルーグレーオーク柄

ワイルドオーク柄(塗装対応)

ワイルドオーク柄(塗装対応)

オフブラック柄

オフブラック柄

パールグレー柄

パールグレー柄

羽目板 施工方法動画

羽目板は、壁や天井、キッチンの腰壁の仕上げなどを
木目で美しく仕上げることができます。
希望のサイズにカットが可能。
納まり部材で周囲もきれいに仕上がります。

羽目板 塗装方法[ワックス編]動画

ワイルドオーク柄の羽目板の塗装方法をご紹介します。

▼施工説明書、商品図面などの詳細は下記よりご確認いただけます。

羽目板◆ QPS030110□ 
  • ■塗装前のご注意事項
  • ●塗装前にアルコール清掃やサンドペーパー等での下処理は実施せず、そのまま塗装してください。
  • ●塗れるドア枠を納入された時、枠の塗装前にクロス( 壁紙)を施工される場合は、塗れるドア枠に接着剤や糊が付かないよう養生処理を施してください。
  • ■塗装作業のご注意事項
  • ●扉(枠)の表裏は同じ塗装回数、仕上げを施してください。
  • ●商品開梱後、速やかに塗装を施してください。表面は塗装対応の特殊な仕上げを施しており、埃や傷が付きやすくなっております。開梱後、塗装しない場合は、埃や傷が付かないよう養生をお願いします。
  • ●下記の工程はシートに傷や劣化が起こり塗料が塗布できない、または塗料の剥がれの原因になりますのでお控えください。
    ・やすりがけ等のペーパーがけ ・シートの引っかき、穴開け
    ・バーナー等の火あぶり ・ドアの開閉に影響を及ぼす可能性のある著しい盛り上げ塗装
  • ●必ず塗料をご使用ください。壁紙やシール等の貼り付けはできません。
  • ●戸当たりクッションや金物、ガラスに塗料が付いた場合は、速やかに拭き取ってください。ドアの開閉に影響が出る場合があります。(採光部のガラスやアクリルに付いた塗料をシンナー系の溶剤で拭き取ると微細な傷が付くおそれがありますのでお控えください。)
  • ●高所への塗装作業にあたって、脚立をご使用される際は、安全に十分配慮して作業を実施してください。
  • ■塗料に関してのご注意事項
  • ●一般塗料をお選びの際、可塑剤の影響を受ける塗料はご使用になれません。(ビニルクロス非対応の塗料)
  • ●塗料によって、シート色柄の隠ぺい力に差がありますので、商品塗装前に同梱の試し塗り用シートにて試し塗装を実施して、仕上がり外観をご確認ください。
  • ●塗り方事例は、一例ですので塗料の詳細のご使用方法については、ご購入の塗料メーカーへお問い合わせください。
  • ●油性塗料をご使用になる際は、塗料に記載の注意事項をよく読んでいただき、室内の換気、火災への配慮(火気厳禁)、手への付着や目に入らないような防護などご注意が必要です。
  • ■塗装後のご注意事項
  • ●ご使用中に発生した表面傷や塗装の剥がれ、割れについては一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • ●再塗装される場合は、既に塗装している塗膜面により塗料が付きにくい場合がありますのでご注意ください。
  • ●塗装後、塗料が乾くまで扉の開閉はお控えください。枠や戸当たりに塗料が付着する可能性があります。

納まり部材

納まり部材

カラーラインアップ

ウォールナット柄

ウォールナット柄

チェリー柄

チェリー柄

グレージュアッシュ柄

グレージュアッシュ柄

イデアオーク柄

イデアオーク柄

メープル柄

メープル柄

ホワイトオーク柄

ホワイトオーク柄

ホワイトアッシュ柄

ホワイトアッシュ柄

しっくいホワイト柄

しっくいホワイト柄

ブラックオーク柄

ブラックオーク柄

ネイビーオーク柄

ネイビーオーク柄

ブルーグレーオーク柄

ブルーグレーオーク柄

ワイルドオーク柄(塗装対応)

ワイルドオーク柄(塗装対応)

オフブラック柄

オフブラック柄

パールグレー柄

パールグレー柄

▼施工説明書、商品図面などの詳細は下記よりご確認いただけます。

納まり部材◆ 見切縁(90mmタイプ) QPS511102□ 
見切縁(20mmタイプ) QPS511202□ 
出隅コーナー材(90mmタイプ) QPS512102□ 
出隅コーナー材(20mmタイプ) QPS512204□ 
出隅縁 QPS513102□ 
見切縁(樹脂製) QPS517102HL 

変性シリコーン系樹脂接着剤もご用意しています。

  • ■塗装前のご注意事項
  • ●塗装前にアルコール清掃やサンドペーパー等での下処理は実施せず、そのまま塗装してください。
  • ●塗れるドア枠を納入された時、枠の塗装前にクロス( 壁紙)を施工される場合は、塗れるドア枠に接着剤や糊が付かないよう養生処理を施してください。
  • ■塗装作業のご注意事項
  • ●扉(枠)の表裏は同じ塗装回数、仕上げを施してください。
  • ●商品開梱後、速やかに塗装を施してください。表面は塗装対応の特殊な仕上げを施しており、埃や傷が付きやすくなっております。開梱後、塗装しない場合は、埃や傷が付かないよう養生をお願いします。
  • ●下記の工程はシートに傷や劣化が起こり塗料が塗布できない、または塗料の剥がれの原因になりますのでお控えください。
    ・やすりがけ等のペーパーがけ ・シートの引っかき、穴開け
    ・バーナー等の火あぶり ・ドアの開閉に影響を及ぼす可能性のある著しい盛り上げ塗装
  • ●必ず塗料をご使用ください。壁紙やシール等の貼り付けはできません。
  • ●戸当たりクッションや金物、ガラスに塗料が付いた場合は、速やかに拭き取ってください。ドアの開閉に影響が出る場合があります。(採光部のガラスやアクリルに付いた塗料をシンナー系の溶剤で拭き取ると微細な傷が付くおそれがありますのでお控えください。)
  • ●高所への塗装作業にあたって、脚立をご使用される際は、安全に十分配慮して作業を実施してください。
  • ■塗料に関してのご注意事項
  • ●一般塗料をお選びの際、可塑剤の影響を受ける塗料はご使用になれません。(ビニルクロス非対応の塗料)
  • ●塗料によって、シート色柄の隠ぺい力に差がありますので、商品塗装前に同梱の試し塗り用シートにて試し塗装を実施して、仕上がり外観をご確認ください。
  • ●塗り方事例は、一例ですので塗料の詳細のご使用方法については、ご購入の塗料メーカーへお問い合わせください。
  • ●油性塗料をご使用になる際は、塗料に記載の注意事項をよく読んでいただき、室内の換気、火災への配慮(火気厳禁)、手への付着や目に入らないような防護などご注意が必要です。
  • ■塗装後のご注意事項
  • ●ご使用中に発生した表面傷や塗装の剥がれ、割れについては一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
  • ●再塗装される場合は、既に塗装している塗膜面により塗料が付きにくい場合がありますのでご注意ください。
  • ●塗装後、塗料が乾くまで扉の開閉はお控えください。枠や戸当たりに塗料が付着する可能性があります。

組み合わせて使える商品シリーズ

ベリティス

[ベリティス]

多彩なラインアップで、一棟まるごとコーディネイトできるシリーズ。

詳しくはこちら

コーディネイトや色柄をチェック
最新機能を見て、体験できます

どなたでも自由にご覧いただけます ショウルームでできること

今すぐリフォームを始めたい方

リフォーム会社探しを相談したい

近くのリフォーム会社を探したい

実物を見ながら検討したい

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 X
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube