使う場所に使うモノがあれば、スムーズに使えるだけでなく、
モノの移動が減り、置きっぱなしや出しっぱなしにする頻度が減ります。
場所を基準に「ココで何をするか」を考えて、
収納物をリストアップしてみましょう。
一緒に使うモノは近くにまとめて収納しましょう。
収納を1か所にまとめることで、スペースのムダが減り、収納力をアップ。
部屋も広く使えて、すっきり見えます。
また収納家具を置いた場合、壁面に凹凸ができてしまいますが、
収納を壁に納めて一体化させることで平らで美しく見えます。
増えるモノに合わせて、後から収納家具を追加すると、色も高さもバラバラになり、ムダなスペースができる。
必要な収納量をあらかじめ考えて、収納を設置すると部屋がすっきり。ゆとりのある空間に。
さらに壁面全体を活用することで、空間のムダが減り、スペースを広く使うことも。壁面収納の隙間を隠すパーツを利用すると、作りつけの家具のように美しく見えます。
収納場所はできるだけ多く確保したいものです。
高い場所、奥行きのある場所を上手に活用しましょう。
よく使うモノは、見やすく、取り出しやすい場所に収納するのがポイント。
肩の高さを中心に、手の届く範囲をアクティブラインといいます。
使用頻度を考えて、アクティブラインに置くかどうかを考えます。
毎日使う家電類やお掃除道具はすぐに出し入れできる
スタンバイ収納がおすすめです。
「置く」だけで片付けられるオープンな収納スペースを活用。
重いモノはフロア続きの定位置を決めましょう。
今すぐリフォームを始めたい方