雨といの歴史 雨とい50年のあゆみ

雨とい50年のあゆみ 1958年-2008年

  • 1958年5月 雨といの誕生
  • 1960年-1970年代 第一次素材革新
  • 1980年-1990年代 第二次素材革新
  • 2000年代 建築デザイン多様化
  • 雨といのあゆみ
  • 販売助成・組織活動
  • 社会情勢

1958年5月 雨といの誕生 昭和33年

その雨といの歴史が始まった。 発売当初、雨といの商品構成は、軒とい(105mm)、たてとい(60mm)、集水器、エルボ、継手、止まりと最低限のラインナップ。それでも耐腐食性の高さに加え、二重差込式(特許)による施工の速さ、反りねじれにくさ、外れにくさなど様々な工夫が盛り込まれていました。色は真珠色で紫外線にも強く、退色変色しにくい色で「パールグレー」と名付けられました。

1958

  • ナショナル雨とい特許二重差込式 プラスチック雨とい(当時)発売
  • 東京タワー完成
  • 関門国道トンネル開通
  • 一万円札発行
  • ※ 写真の雨といは、現存する発売当初の部材をもとにコンピューターグラフィックスにて再現しています。

1960年-1970年代 第一次素材革新 プラスチックの時代

雨といの第一号誕生から60年代にかけては、今までの銅やブリキなどの金属雨といからプラスチック雨といへの転換期であったといえます。腐食しにくいから長持ち、軽くて扱いがラク、施工が簡単スピーディなどという特長を生かし、高度成長期とともに急速に普及していきました。70年代になるとプラスチック雨といは、さらに進化し、プラスチック素材の特長、成形技術をいかした雨といがつくられるようになりました。和風住宅用の「いぶし丸」がその代表で、これ以降、どこか抵抗があったプラスチック雨といのイメージが大きく変わっていきました。

1960

  • KAタイプ(銅色)発売
  • カラーテレビ本放送開始

1962

  • 工場用大型角とい「角U型、角L型」発売

1963

  • 住宅用、非住宅用の部材を200種販売
  • ナショナル雨とい建材会発足
  • 黒四ダム完成

1965

  • ハイゴールド(ABS樹脂)発売
  • 軟式工法第1号ハイシリーズ発売
  • 雨樋事業部発足
  • 雨とい建材会機関誌「雨といニュース」発行(その後「雨とい新聞」に改称)
  • 日韓条約調印

1966

  • テラス雨とい用くさり発売
  • ハイ角発売
  • 雨樋川口工場完成
  • 雨とい建材会用丸型電飾看板完成
  • 雨とい指名お願い活動、繁栄カード制度スタート

1967

  • ビルます、角ます発売
  • ハイ丸発売(のりなし方式、パッチン方式を採用)
  • 新しい住まいづくりキャンペーン開始

1968

  • ハイ丸100・120発売
  • 松下電工創業50周年
  • ナショナル雨とい発売10周年
  • いざなぎ景気

1969

  • 工場・倉庫など大型建造物用雨とい「大型雨とい谷、前高」発売
  • テレビ、新聞広告でPR
  • アポロ1号月面着陸成功

1970

  • 化粧くさりI型発売
  • ハイ丸、ハイ角用飾りアンコーデラックス発売
  • ハイ丸II型(D型耳、現在のハイ丸)発売
  • 栗東工場完成
  • 日本万国博覧会開催

1971

  • 高級化粧雨とい「いぶし丸」発売
  • 雨仕舞い加工材料「谷コイル」発売
  • 大住宅用ハイ角N6.0発売
  • 寒冷降雪地用高級雨といとして二重ハイ丸発売
  • ナショナル雨とい建材会を「ナショナル雨といチェーン店会」と改称
  • 沖縄返還協定調印

1972

  • メタコア丸形105(0.3ミリ厚)発売
  • ハイ角「角たてとい、角エルボ」、化粧くさり型など発売
  • 栗東工場JIS認定工場となる
  • 取替・補修工事キャンペーン本格化

1973

  • 谷コイルS型、メタコア角型発売
  • ナショナル雨とい発売15周年
  • 米原工場が完成
  • 川口工場JIS認定工場となる
  • オイルショック

1974

  • いぶし竹発売
  • いぶし化粧くさりII型、いぶし飾ります発売
  • ハイUライン発売
  • メタコア丸型100・120(0.3ミリ厚)発売
  • 角配水管、ビルます(大)角発売
  • サービスセンター制度発足

1975

  • ハイ丸部材「パッチン集水器、パッチン控」発売
  • 大型雨とい折版120・150発売
  • 谷コイルS(0.5ミリ厚)発売
  • ハイ角U-60発売
  • 化粧くさりIII・IV型発売
  • いぶしシリーズ新部材「竹軒継手、いぶし家紋」などを発売
  • いぶし雨とい発売5周年記念セール実施
  • 沖縄海洋博開催

1976

  • 心材0.27ミリ厚メタコア角型N4.0ミリ、メタコア丸形100・105・120、たてとい60発売
  • しんちゃ色発売
  • ナショナル雨といチェーン店会の歌、雨とい音頭作成
  • モントリオールオリンピックで妖精コマネチ活躍

1977

  • コンピュータによる材料配合システム採用
  • 心材0.35ミリ厚メタコア角型N4.0・N5.0、丸型105・120発売
  • 大型雨とい用部材「前高130・165集水器」大口径配水管用「自在ドレン114×89・165×140」発売
  • 化粧くさり洋風、化粧たてとい発売
  • あじろアンコー、アンコー受け、受けます発売
  • いぶし角N4.0シリーズ発売
  • 巨人軍王選手が通算756号ホームランを打ち世界新に

1978

  • 谷コイルS1000ミリ幅発売
  • 谷コイルS専用シーリング材「タニシール」発売
  • 非住宅施設などの屋外排水用パイプ厚肉たてとい発売
  • ハイ丸用「伸縮継手」100・105発売
  • いぶし雨とい、鈴節シリーズ45・60系列発売
  • 松下電工創業60周年
  • ナショナル雨とい発売20周年
  • いぶしキーチェーン店制度発足
  • 全国増改腕自慢コンテスト実施
  • 雨といチェーン祭を各地で開催
  • 成田空港開港

1979

  • 大型雨とい折版120角・150角発売
  • 大型「伸縮継手」発売
  • ハイ丸「伸縮継手」120発売
  • パッチン集水器改良
  • P型集水器改良
  • いぶし鈴節シリーズ 75系列発売
  • 緑青化粧くさり発売
  • ハイ角「伸縮継手」など発売
  • ハイ角N5.5発売
  • いぶし銅屋根発売
  • 伸縮たる木飾り発売、いぶし銅伸縮木口飾りシリーズの品揃えスタート
  • いぶし銅化粧くさり竹発売
  • 飾り集水器改良
  • ハイ丸用入母屋曲り105発売
  • タニシール色変更
  • 雨といチェーン店会様用看板モデルチェンジ
  • C&C運動スタート
  • 英国サッチャー政権誕生

1980年-1990年代 第二次素材革新 アイアンの時代

1970年代の雨といといえば「プラスチック雨とい」全盛の時代。しかし、1975年に日本を襲った記録的な猛暑により、曲がる雨といが出始めました。そのために材料を厚く太くしたり、いろいろと試しましたが、もともと熱に弱いプラスチックでは解決に限界がありました。プラスチックの加工性の良さ、耐久性をそのままに、寒暖、紫外線、風雨など日本のハードな気象条件のなかでも、しっかり機能をする雨とい、試行錯誤を繰り返しながら、1981年、硬質塩化ビニル樹脂に亜鉛処理スチール芯をインサートし、一体化させた「ハイブリット新素材アイアン」が生まれたのです。これ以降、熱に強い・衝撃荷重に強い・腰が強いアイアンは、住まいに求められていた、外観重視、長寿命という付加価値提供にも大きく貢献してくことになります。

1980

  • 飾り集水器(100×60・120×75)発売
  • デラックス飾りアンコー、デラックス飾りたてアンコー(ハイ丸、ハイ角いぶし用)発売
  • 大型雨とい「伸縮継手」採用第2弾として(前高130・165、折版120・150)発売
  • いぶし銅伸縮木口飾りシリーズ第2弾、伸縮たる木飾り、伸縮桁飾り発売
  • いぶしてりとい用「外飾り板」発売
  • いぶし金具見直し
  • 木口飾り充実(第3弾)
  • 谷コイルS(450ミリ幅)発売
  • 隈木用化粧木口金物「出隈華」発売
  • ハイ丸、いぶし外飾り板改良
  • 屋根コイル発売
  • ハイ丸用パッチン控金具60発売
  • 全国各地新聞に取替、補修工事PR広告を掲載
  • 雨とい新聞創刊100号
  • 山口百恵、王貞治選手引退

1981

  • いぶし木口飾り品揃え充実
  • デラックス飾りアンコー60発売
  • いぶし銅板、あじろ銅板発売
  • 谷コイルS600ミリ幅発売
  • ハイ角用ステンレス金具発売
  • ハイ角パッチン継手発売
  • いぶし木口飾りサイズ品揃えが一段と拡充
  • アイアン発売(商品化第1弾、新ハイ角アイアンN4.0II)
  • ハイ丸用飾り集水器75×75モデルチェンジ
  • 新ハイ角アイアンN4.0II用「角あじろ集水器、角飾り集水器」発売
  • 第1回いぶし雨といご採用おすすめキャンペーンを展開
  • 工場向け増改キャンペーンを実施
  • ローマ法王初来日

1982

  • アイアン商品化第2弾発売(新ハイ丸100・105・120)
  • 新集水器発売
  • 飾り集水器すかし発売
  • アイアン新ハイ丸「てりとい85°」発売
  • 第2回いぶし雨といご採用おすすめキャンペーンを展開
  • アイアン発売キャンペーン
  • テレホンカード発売

1983

  • ハイ丸、いぶし用外飾り板(大)発売
  • アイアン新ハイ角N3.5発売
  • 自在ドレン新タイプ発売
  • いぶしあじろシリーズ発売
  • 角N5.5・N3.5発売
  • いぶし75用受金具発売
  • アイアン新ハイ角N4.0用アンコー3点、角集水器55発売
  • いぶし銅、色調統一
  • ホワイト色をミルクホワイトに呼称変更
  • ナショナル雨とい発売25周年
  • アイアンビッグキャンペーン実施
  • おしんブーム

1984

  • いぶし銅屋根長尺タイプ
  • 大型雨といアイアン(折版、前高)発売
  • 折版I型、150 I型の伸縮継手の耳部の仕様変更
  • いぶし銅部品105×60系列より順次発売
  • ハイ丸「パッチン集水器」105×60の仕様変更
  • 外装建材事業部がスタート
  • チャレンジ'84<協賛キャンペーン>施工事例腕自慢コンテストを実施

1985

  • パラペットイI型発売
  • パラペットイII型発売
  • いぶし銅雨とい(あじろ、じゃのめ)発売
  • アイアン新ハイ角N4.0II吊金具発売
  • 大型雨といアイアン(前高130、折版120型・120型)梱包入数変更
  • いぶし本銅あじろ、角銅アンコー105発売
  • いぶし匠シリーズUオーダー品10点標準品化
  • 自在ドレン3サイズ発売
  • ビルます(大)角、丸6サイズ、ハイ丸Uオーダー品15点標準品化
  • パラペットトイII型曲り発売
  • たてといPC40発売
  • いぶし雨とい施工腕自慢コンテスト実施
  • 雨とい躍進セール、繁栄オーダーセール実施

1986

  • ハイUライン増色、吊金具発売
  • 新ハイ角N5.5吊金具発売
  • デラックス飾りアンコー用振れエルボ接続足
  • いぶし雨とい特注品番変更
  • 大型雨といアイアン前高200、谷230・260発売
  • 角ます(中)90×75仕様変更
  • 新ハイ角II型用てりとい、てり曲り発売
  • パラペットイI・II型金具30出品種追加
  • 角ます(中)VP・VU75発売
  • 飾りアンコー足付仕様変更
  • 雨とい(住宅用・いぶし)小口梱包化を実現
  • シビルスケアPC77発売
  • 雨とい躍進セール、繁栄オーダーセール実施
  • 男女雇用機会均等法施行

1987

  • ハイ角、新ハイ角ステンレス金具変更、入数変更
  • シビルスケアPC50発売
  • 屋根材・外装材専門の新会社、松下外装建材株式会社を設立
  • JRスタート

1988

  • パラスケアU105発売(プラスチック製)
  • ナショナル雨とい発売30周年
  • 瀬戸大橋開通

1989

  • シビルスケアFシリーズ発売
  • ハイ丸たてといCシリーズ(C-55・C-60)発売
  • たてといPC30発売
  • たてといPC40F発売
  • 雨といチェーン祭を各地で開催
  • 全国増改腕自慢コンテスト
  • いぶしキーチェーン店制度発足
  • 消費税スタート

1990

  • 軒先一体型化粧雨といアーキスケア発売
  • アーキスケアシャープI型発売
  • アーキスケアシャープII型、マイルドI型・Ⅱ型発売
  • たてとい丸90発売

1993

  • アーキスケアセミマイルドI型発売

1994

  • ジェイエスケアPJ105発売
  • 世界一の雨とい工場 栗東工場竣工
  • テクニカルプラザ栗東オープン
  • イタリアへ輸出開始
  • ISO9001認証
  • 日本女性初の宇宙飛行士向井千秋さん、宇宙へ

1995

  • パラスケアU105発売
  • 栗東工場二四時間管理システム運用
  • 阪神淡路大震災

1996

  • いぶし新角PJ60発売
  • アーキスケアE マイルドE-型発売
  • 全国大手住宅会社社長様栗東工場ご来訪
  • 原爆ドームが世界遺産に

1997

  • アーキスケアE マイルドE-II型発売
  • アーキスケア XシャープX-Ⅰ型発売
  • ジェイスケアPJ70発売
  • アルミサイディング「はる・一番」発売
  • 臓器移植法成立

1998

  • ジェイスケアPJ105高耐候性仕様発売
  • たてといS30高耐候性仕様発売
  • ナショナル雨とい発売40周年
  • 雨樋・エクステリア事業部発足
  • 長野冬季オリンピック開催

2000年代 建築デザイン多様化

雨といが、雨から住まいを守るのは当たり前。雨といの役割としてこれから求められているのは住まいとの調和です。外観デザインを損なうことなく、いかに一体化させるか。計算されたアクセントとして、いかに質感のある表情をつくるか。そのために商品開発にかつてなかった人たちが加わり始めました。社内デザイナー、そして建築家の人たちがそうで、住まいのトレンドを分析しつつ、新しい雨といを生み出しています。たとえば"雨といがない"といえるくらい住まいと一体化したデザイン。"雨といが住まいを引き立てるポイントになっている"といえるほど洗練されたデザイン。表現の自由度をさらに手に入れたナショナルの雨といが、これからは、住まいのデザインを変えていくかもしれません。

2001

  • サーフェスケアSL-Ⅰ型発売
  • グランスケアPGR60発売
  • アクティブ2001コンテストを実施
  • ナショナル雨といチェーン店会再構築
  • ナイス外廻りパートナー会(N.S.P会)発足
  • アメリカ同時多発テロ事件

2003

  • ファインスケアNF-Ⅰ型発売
  • サーフェスケアFS-Ⅰ型発売
  • クボタ松下電工外装株式会社設立
  • アクティブ2003コンテストを実施
  • 住宅会社様ご採用キャンペーンを実施
  • ヒトゲノム解読完了

2004

  • シビルスケアPC50耐候性向上仕様発売
  • メタリック調軒といサーフェスケアFS-Ⅰ型発売
  • パラスケアU105耐候性向上仕様発売
  • たてとい60耐候性向上仕様発売
  • メタリック調たてとい60発売
  • プロセレクションシリーズご採用キャンペーン実施
  • メタリック調雨といデビューキャンペーン実施
  • 自衛隊イラク派遣開始

2005

  • シビルスケアPC77耐候性向上仕様発売
  • 大型雨といエアロアイアン発売
  • たてとい75耐候性向上仕様発売
  • エアロアイアン「Bigな軽さ」キャンペーン実施
  • NEWプロセレクションシリーズご採用キャンペーン実施
  • 有力ビルダー様栗東向上ご招待会実施
  • 愛知万博開催

2006

  • メタリック調軒といグランスケアPGR60発売
  • たてとい45・90耐候性向上仕様発売
  • ナショナル雨といアイアン発売25周年
  • 台湾へ輸出開始
  • アクティブ2006コンテストを実施
  • テクニカルプラザ栗東リニューアルオープン
  • 第一回ワールド・ベースボール・クラシックで日本初代チャンピオンに

2007

  • 雨とい取替「レイン防キャンペーン」実施
  • アイアン発売25周年キャンペーン実施
  • アクティブ2007コンテストを実施
  • KMEW Tomorrow Festaにて構想商品を展示
  • 月探査衛生「かぐや」打上げ

2008

  • 松下電工創業90周年
  • ナショナル雨とい発売50周年

ページの先頭へ

お客様サポート

お客様サポート

よくあるご質問などはこちら