木質床材・フローリングのお手入れ

MENU

床のお掃除

掃除機をかけるだけでは、木の床独特の美しい光沢は守りにくいもの。
毎日のカンタンお掃除からときどきの念入りお掃除まで、上手に組み合わせて行えば、ピカピカに保てます。

日常やることカンタンお掃除
乾いたぞうきんやモップでのから拭きが 基本です!

お手入れ方法 お手入れ方法

お掃除の第一歩は、から拭きで床表面の汚れを落とすこと。

日常は、化学モップやぞうきんでのから拭きで十分です。掃除機では取りにくいホコリなどが取れ、床の美しいツヤを保つことができます。

●推奨お手入れ用品
  • クイックルワイパードライシート(花王)

    ※ワイパーの白い繊維や毛玉が表面や目地に付着し、目立つ場合があります。

ご注意

  • ◆「ウェットタイプのフローリングワイパー」は、薬剤の種類によって、表面の変色の原因になるおそれがあります。
    • ・ご使用後に、表面に洗浄成分が目に見えて残っている場合は、よく絞ったぞうきんなどでふき取ってください。また、モップやフローリングワイパーを、長時間床の上に放置しないでください。
  • ◆「ウェットタイプのモップ」や「スチームモップ」は使用しないでください。
    • ・水分による変色、ひび割れ、反りが生じる場合があります。
  • ◆濡れた箇所には、ご使用にならないでください。
    • ・化学成分が水にとけて床に広がってしまいます。

ひどい汚れには固く絞ったぞうきんなどで拭き取りを。

から拭きで落ちない汚れは、ぞうきんを濡らし固く絞ってから、拭き取ります。それでも落ちない場合は、水に少量の中性洗剤を入れ、ぞう きんに染み込ませて拭き取ってください。

●推奨お手入れ用品
  • かんたんマイペット
  • ウタマロクリーナー

ご注意

  • ◆固く絞ったぞうきんとは:脱水機をかけた後ぐらいの絞り方が目安です。
  • ◆ぞうきんを絞らずに水拭きすると、水分によるひび割れ・反り・膨れ、ワックスの白化が生じる場合があります。
  • ◆洗剤使用後は、ぞうきんで洗剤をしっかりとふき取ってください。
    • ・洗剤が残っていると、変色・ひび割れなどが生じる場合があります。
  • ◆住居用中性洗剤以外の洗剤は使用しないでください。
    • ・アルカリ性・酸性の洗剤は、床材が変色する場合があります。

ワックス不要の商品はワックスがけをしなくても美しさが長持ち
ワックスがけをしたい場合は、次の手順を参考にしてください。(半年~1年)

ワックス不要

ご注意

抗菌・抗ウイルス・アレル物質抑制表示図
  • ◆表面保護のためワックスもかけられますが、
    床材表面の塗膜性能は発揮できなくなります。
●使用する道具
  • 推奨品 リンレイ社製:ハイテクフローリングコート 真銘木フローリング(145mm幅)推奨品:リンレイ社製:ハイテクフローリングコート つや消し20、ノンブライト リスダンケミカル製:ナチュラルルック ※お近くのホームセンターなどでご購入ください。
  • ワックス専用モップ ワックス用トレイ

① まずは汚れを取りましょう。

乾いたモップやぞうきんで汚れを取ります。汚れや洗剤が残っていると、ワックスがきれいに塗れない場合があります。

ご注意

  • ◆ワックス剥離剤はご使用にならないでください。剥離剤を使用すると膨れ、変色などが発生する場合があります。
  • ◆ワックスがけの前後で化学モップ・化学ぞうきんはご使用にならないでください。ワックスと薬剤が反応して、塗りムラの原因になるおそれがあります。
  • ◆フロアーコーティングは不具合が発生する場合がありますので、ご使用になる場合は、コーティング業者やメーカーにご確認ください。 洗浄液やワックスをフロアー表面に多量にまき散らすと、 商品の外観および品質を損なうことがありますので絶対にしないでください。

② ワックスは水性樹脂タイプを用意。

水性樹脂ワックスは塗りやすく、乾くのも早い上、塗った後のから拭きも不要で、手軽に塗ることができます。市販のワックス専用モップに、ワックスを染み込ませ塗り広げます。

ご注意

  • ◆滑りによる転倒防止のため、ニス塗り木質床用・塗装木質床用と表示されたものをおすすめします。
    ロウタイプ・油性タイプはご使用にならないでください。

③ 部屋の隅から均一に塗って。

木目に沿って、薄くムラなく塗ります。

ご注意

  • ◆床に直接ワックスをまかないでください。膨れが発生する場合があります。
  • ◆塗布量は多すぎると膨れ、艶ムラなどの原因になります。ワックスの説明書に従ってください。
  • ◆床表面が十分に乾燥している状態でワックスを塗ってください。
  • ◆溝部にワックスが溜まらないようにご注意ください。

④ 完全に乾かしてください。

乾く前に床の上を歩いたり家具を動かしたりすると、塗りムラができたり、ツヤがなくなったりします。ワックスが乾くまで、風通しをよくして待ち ましょう。
晴れた日の場合、夏場で約30分、冬場で約60分が目安となりますが、詳しくは使用するワックスの説明書をご確認ください。

ご注意

  • ◆直貼床材の場合、ワックスを厚く塗りすぎると、歩行時にワックス皮膜の割れる音が発生することがあります。
  • ◆濃色の床材にワックスがけした場合、ワックス膜表面についたすり傷によりツヤ落ちして見えることがあります。

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 X
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube