住まいづくりに欠かせない室内ドア。開閉方式は開き戸、引戸、折れ戸の3種類があります。
ドア選びをサポートする基本情報を知って、住まいづくりをもっと楽しくしましょう。
前後に開閉するタイプの最も一般的なドア。
横に小さなドアをつけて両観音開きが可能な親子ドアもあります。
A1型(標準)
サテンシルバー色(塗装)
A3型
オフブラック色(塗装)
P4型
マローネ
P5型
ブロンゾ
A7型
真鍮色(メッキ)
B1型
握り玉 真鍮色(メッキ)
N2型
真鍮色(メッキ)
フラット蝶番
出っぱりの少ないフラット蝶番。メッキ仕上げのすっきりとしたデザインは、ドアを閉めた時の美しさが違います。
カバー蝶番
スタンダードな蝶番。吊り込み後でも抜き差しが容易な新形状です。
固定枠(3方枠)
凹凸が少ないので、すっきりとシンプルな空間におすすめです。
ケーシング枠(3方枠)
凹凸感を活かしたこだわりの空間に。格調高い雰囲気に仕上がります。
かくし枠(ベリティスプラスのみ)
壁と枠を一体化。さらにすっきりと、洗練された空間に仕上がります。
2方枠(ベリティスプラスのみ)
上枠のないすっきりデザイン。2つの枠の縦ラインが空間をシャープにします。
ベリティス
PF型 ソフトオーク柄
ベリティス
PC型 ソフトウォールナット柄
ベリティスプラス
WJ型 ソフトオーク柄
ベリティスプラス
PJ型 チェリー柄
ベリティス クラフトレーベル
LH型 ホワイトアッシュ柄
ベリティス クラフトレーベル
ME型 ワイルドオーク柄(塗装対応)
左右に開閉するタイプのドア。間口の広さや空間の仕切り方に合わせてさまざまな種類から選ぶことができます。
室内外の壁に扉を納める戸袋引き込みにすれば、スペースを有効活用できます。
戸袋引き込み(上吊り引戸のみ)
切り欠き部に手を入れて、簡単に引戸を取り出せます。
2枚連動片引き
3枚連動引違い
L字コーナー
間仕切り開閉壁
引戸は手前にスペースがなくても開閉ができるため、急にドアを開けたときに家族にぶつかるような危険も避けられます。
選べる引手
色や形が選択可能。長い引手を選べば家族みんなが使いやすくなります。
両側ソフトクローズ機構
開くときも閉まる時も直前にブレーキがかかって、静かにドアの開閉ができます。
開閉がラクな上吊り引戸
ドア上部のランナーが滑らかに動きます。下レールがないのでお掃除もラクにできます。
Y戸車引戸
段差の少ないバリアフリー仕様。戻り防止機能付きで自然に扉が開くのを抑えます。
在宅介護の住まいにおすすめの幅広上吊り引戸もご用意。車椅子や大型ベッドも出入りしやすい有効開口幅850mmの引戸です。
ベリティス
HC型 オーク柄
ベリティス
PF型 ホワイトアッシュ柄
ベリティス
PA型 チェリー柄
ベリティスプラス
PJ型 チェリー柄
ベリティスプラス
HE型 ソフトウォールナット柄
ベリティスプラス
HF型 ソフトオーク柄
ベリティス クラフトレーベル
LH型 ネイビーオーク柄
間仕切り開閉壁
上吊りタイプ S2タイプ
開けるときに扉が折れ曲がるドア。
開き戸の1/3の開閉スペースで取り付けることができるので前後のスペースが狭いところにおすすめです。
プッシュプルハンドル
ハンドルを押すだけのワンアクションで、簡単にドアの開閉ができます。
上吊りランナー方式
上吊りなのでドア本体がスムーズに動き、簡単に開閉できます。
明かり窓
洗面所やトイレに便利な明かり窓つきタイプのドアも2種類あります。
色柄やデザインはもちろん、ドアの高さでも空間の印象は変えることができます。
「天井いっぱいまでのハイドア」にすれば開放感のある上質な空間に!
パナソニックでは最大天井高2700mmのベリティスプラスシリーズもラインアップ。
サイズは1mm単位でオーダーいただけるので、お部屋にぴったりのドアがつくれます。
2035mmのドア
2700mmのドア
階段下やロフト下の限られたスペースに小さなドアをつくることができるので、設置したい場所に合わせた最適なドアをつくることができます。
(ベリティスシリーズPA型のみ)
今すぐリフォームを始めたい方