次世代住宅ポイント制度:リフォーム編

MENU

  • かしこく使おう!次世代住宅ポイント制度、リフォーム編。ご存知ですか?最大30万ポイント※ただし条件により最大60万ポイント。 かしこく使おう!次世代住宅ポイント制度、リフォーム編。ご存知ですか?最大30万ポイント※ただし条件により最大60万ポイント。

ポイント申請受付は
2020年3月31日で終了いたしました。

新型コロナウィルス感染症の影響により2020年3月までに契約ができなかった方は下記をご確認ください。

下記ご質問につきましては、お問い合せの前にホームページをご確認ください。

対象の住宅とポイント

対象工事の条件

リフォーム

所有者等が施工者に工事を発注(工事請負契約)をして実施するリフォーム<賃貸含む>

  • 条件 12019年4月1日~2020年3月31日に工事請負契約・着手したもの
  • 条件 22018年12月21日~2019年3月31日までに工事請負契約し、着手が2019年10月1日~2020年3月31日となるもの
  • 条件 32019年10月1日以降に引渡するもの
対象となるリフォーム工事の図解:2019年4月1日から2020年3月31日に工事請負契約・着手したもの。または、消費税8%が適用される2018年12月21日から2019年3月31日までに工事請負契約し、着手が2019年10月1日から2020年3月31日となるもの。いずれも引渡しは2019年10月1日以降。

対象の住宅とポイント

1ポイントは1円相当額 各項目別の合計上限30万ポイント取得

さらに既存住宅の購入により上限がアップ

世帯の属性 既存住宅購入の有無 1戸あたりの上限ポイント数
若者・子育て世帯 既存住宅を購入しリフォーム行う場合 ※1 600,000ポイント
上記以外のリフォームを行う場合 ※2 450,000ポイント
その他世帯 安心R住宅を購入しリフォーム行う場合 ※1 450,000ポイント
上記以外のリフォームを行う場合 300,000ポイント
  • ※1 自ら居住することを目的に購入した住宅について、売買契約締結後3ヶ月以内にリフォーム工事の請負契約を締結する場合に限る。
  • ※2 自ら居住する住宅でリフォーム工事を行う場合に限る。

既存住宅を購入し、リフォームを行う場合、各リフォームのポイントを2倍カウント

1開口部の断熱改修

開口部の大きさの区分および改修方法に応じて定める下記に示すポイント数に、施工箇所数を乗じて算出したポイント数を発行します。

ガラス交換 ※1 大 1.4㎡以上 ※3 7,000ポイント
中 0.8㎡~1.4㎡未満 ※3 5,000ポイント
小 0.1㎡~0.8㎡未満 ※3 2,000ポイント
内窓設置 ※2
外窓交換
大 2.8㎡以上 ※4 20,000ポイント
中 1.6㎡~2.8㎡未満 ※4 15,000ポイント
小 0.2㎡~1.6㎡未満 ※4 13,000ポイント
ドア交換
開戸 :1.8㎡以上※4
引戸 :3.0㎡以上 ※4
28,000ポイント
開戸 :1.0㎡〜1.8㎡未満 ※4
引戸 :1.0㎡〜3.0㎡未満 ※4
24,000ポイント

ガラス交換

既存窓のガラスを
複層ガラスなどに交換。

内窓設置

既存窓の内側に新たに
窓を設置し、二重窓に。

外窓交換

既存窓を枠ごと取り除き、
新たな窓に交換。

ドア交換

既存のドアを
新たなドアに交換。

  • ※1 ガラス交換は、箇所数ではなく、交換するガラスの枚数を乗じて算出。
  • ※2 内窓交換を含む。
  • ※3 ガラスの寸法とする。
  • ※4 内窓もしくは外窓のサッシ枠または開戸若しくは引戸の戸枠の枠外寸法とする。

2外壁・屋根・天井または床の断熱改修

最低使用量以上の断熱材を使用する改修について、施工部位ごとに1戸あたり下記のポイント数を発行します。

外壁 全体改修 100,000ポイント
部分改修 50,000ポイント
屋根・天井 全体改修 32,000ポイント
部分改修 16,000ポイント
全体改修 60,000ポイント
部分改修 30,000ポイント

3バリアフリー改修

手すりの設置 便所、浴室、脱衣室、その他の居室および玄関並びにこれらを結ぶ経路のうち、いずれか1箇所以上に1本以上の手すりを取り付ける工事。 5,000ポイント
段差解消 便所、浴室、脱衣室、その他の居室および玄関並びにこれらを結ぶ経路のうち、いずれか1箇所以上の床の段差を解消する工事。 6,000ポイント
廊下幅等の拡張 介助用の車いすで容易に移動するために通路または出入口のうち、いずれか1箇所以上の幅を拡張する工事。 28,000ポイント
衝撃緩和畳の設置 衝撃緩和畳を新設または入替えにより設置する工事(4.5畳以上設置する場合に限る)。 17,000ポイント
ホームエレベーターの新設 戸建住宅または共同住宅専有部分に新設する工事。 150,000ポイント

4その他の工事

A耐震改修の実施 150,000ポイント
Bリフォーム瑕疵保険への加入 7,000ポイント
Cインスペクションの実施 7,000ポイント

5家事負担軽減に資する設備の設置

家事負担の軽減につながる設備の部位ごとに下記ポイントが発行されます。

ビルトイン食器洗機 電気用品安全法に規定する「電気食器洗機」で、組込型であること。 18,000ポイント
掃除しやすい
レンジフード
次の(1)~(3)のすべてを満たすものであること。
  • (1)電気用品安全法に規定する「換気扇」であること。
  • (2)レンジフードのファンの形態が「遠心送風機型」であること。
  • (3)次のa)~d)のいずれかの部品を備えている場合にそのすべて※1が①または②の仕様構造になっていること。
    a)整流板 b)グリスフィルター c)ファン d)油受け皿
  • ① 工具を使用することなく、使用者が着脱可能であることで、洗い掃除を可能としているもの。
  • ② レンジフードの清掃の際、⽔(ぬるま湯)や台所用洗剤によって、油煙汚れを除去し易くする目的で、「はつ油(性)処理」※2、「親⽔(性)処理」※3または「ホーロー(琺瑯) 処理」※4のいずれかの表面処理を施したもの。
9,000ポイント
ビルトイン
自動調理対応コンロ
JIS S2103 に規定する「ガスこんろ」又は、電気用品安全法に規定する「電磁誘導加熱式調理器」のうち、組込型で(1)及び(2)の機能を有すること。
  • (1)こんろ部に、設定した温度に自動で調節する自動温度調節機能があること。
  • (2)こんろ部又はグリル部に、調理開始から調理終了まで手動で操作を行わずに調理する自動調理機能があること。なお、炊飯機能を必須とする。
12,000ポイント
掃除しやすいトイレ※5 次の(1)~(3)のいずれかを満たす節水型トイレであること。
  • (1)総高さ700mm以下に低く抑えていること。
  • (2)背面にキャビネット(造作されたものを除く。)を備え、洗浄タンクを内包していること。
  • (3)便器ボウル内を除菌※6する機能を備えていること。
18,000ポイント
浴室乾燥機 電気用品安全法に規定する「電気乾燥機」、「換気扇」または「ファンコイルユニット及びファン付コンベクター」で、乾燥運転時に、換気運転と連動し、温風で浴室内や浴室内に干された衣類の乾燥を行うもの(浴室内の天井に設置されるものに限る。)であること。 18,000ポイント
宅配ボックス
(住戸専用の場合)
次の(1)~(4)のすべてを満たすものであること。
  • (1)保安性、保管箱の防水性等の機能が確保されていること。
  • (2)保管箱の剛性、錠の施錠強さ等の機械的な抵抗力及び安定性が確保されていること。
  • (3)使用時の安全性及び保安性が確保されていること。
  • (4)表面の抵抗性、部材の耐食性等の耐久性が確保されていること。
10,000ポイント
宅配ボックス
(共用の場合)
記述なし 10,000ポイント/ボックス※7
  • ※1 機械的構造により、油煙汚れが付着しにくい部品を除く。
  • ※2 はつ油(性)処理とは、油分をはじくことで、表面に付着しにくい特徴を有した表面処理をいう。
  • ※3 親水(性)処理とは、⽔となじむ(親和する)ことで、付着した油分を浮かび上がらせて、汚れを落とし易くする特徴を有した表面処理をいう。
  • ※4 ホーロー(琺瑯)処理とは、表面のガラス質により、表面の平滑性、稠密性が向上することで、油分が染み込まず、落とし易くなる特徴を有した表面処理をいう。
  • ※5 エコ住宅設備の節水型トイレと重複は不可。
  • ※6 第3者機関により、99%以上の除菌性能が評価されていること。ただし、便器ボウル表面の加工技術のみによるものは除く。
  • ※7 例えば、1の宅配ボックスに4つのボックスが設置されている場合は40,000ポイント。

6エコ住宅設備の設置

環境に配慮したエコ住宅設備の部位ごとに下記ポイントが発行されます。

太陽熱利用システム 強制循環式のもので、JIS A4112:2011に規定する「太陽集熱器」の性能と同等以上の性能を有することが確認できること。(蓄熱槽がある場合は、JIS A4113に規定する太陽蓄熱槽と同等以上の性能を有することが確認できること。) 24,000ポイント
節水型トイレ JIS A5207:2011に規定する「タンク式節水Ⅱ形大便器」または「洗浄弁式節水Ⅱ型大便器」、もしくは、JIS A5207:2014に規定する「タンク式節水Ⅱ形大便器」または「専用洗浄弁式節水Ⅱ型大便器」と同等以上の性能を有すること。 16,000ポイント
高断熱浴槽 JIS A5532に規定する「高断熱浴槽」と同等以上の性能を有すること。 24,000ポイント
節湯水栓 JIS B2061:2017に規定する「節湯形」の水栓と同等以上の機能を有すること。 4,000ポイント

高効率給湯機

電気ヒートポンプ給湯機
(エコキュート)
JIS C9220に基づく年間給湯保温効率、又は年間給湯効率が3.0以上(ただし寒冷地仕様は2.7以上)であること。 24,000ポイント
潜熱回収型ガス給湯機(エコジョーズ) 給湯部熱効率が94%以上であること。 24,000ポイント
潜熱回収型石油給湯機(エコフィール) 連続給湯効率が94%以上であること。 24,000ポイント
ヒートポンプ・
ガス瞬間式併用型給湯機(ハイブリッド給湯機)
電気ヒートポンプの効率が中間期のCOPが4.7以上かつ、ガス機器の給湯部熱効率が94%以上であること。 24,000ポイント
  • ※ 掲載商品は、次世代住宅ポイント制度登録申請(予定)商品になります。
  • ※ 次世代住宅ポイント制度の事務局に登録された型番の商品を使用した工事のみが対象です。

7若者・子育て世帯が既存住宅を購入して行う
一定額以上のリフォーム

若者または子育て世帯が自ら居住することを目的に既存住宅を購入して行う100万円(税込)以上のリフォーム工事。 100,000ポイント

ポイントシミュレーション

  • ※ エクセルファイルをダウンロードしていただき、書式に沿って入力してください。

ポイント交換のできる商品

  • 省エネ、環境配慮に優れた商品
  • 子育て関連商品
  • 防災関連商品、健康関連商品、家事負担軽減に資する商品
  • 地域振興に資する商品

登録商品一覧

次世代住宅ポイント制度対象の商品は以下からご確認いただけます。

申請期限

ポイント発行申請

2019年6月よりポイント発行申請スタート(締め切りは予算の執行状況に応じ公表)

原則、工事完了後に申請が可能です。ただし、「リフォーム(1,000万円以上(税込)の工事に限る)」については工事完了前であっても、申請に必要な書類が整い次第、ポイント発行申請が可能です。

※ 請負金額1,000万円未満のリフォームについてはポイント発行申請が10月以降となります。工事完了前の申請には、工事完了報告の書類の提出が必要です。

ポイントの商品交換申請

2019年10月頃よりポイントの商品交換申請スタート予定(締め切りは別途公表)

商品交換申請は、複数回に分けて申請することが可能です。
工事完了前に申請され、工事完了報告書類が提出されない場合は、ポイントの商品交換後に返還請求されます。

  • ※ 申請期間は遅くても2020年3月末までに締め切り。
  • ※ [完了報告期限]一定規模以上(工事請負契約金額の総額が1,000万円(税込)以上):2020年9月30日
    ただし、共同住宅等で耐震改修を実施するもので階数が10以下:2021年3月31日、共同住宅等で耐震改修を実施するもので階数が11以上:2021年9月30日

制度の流れ

図解:1.工事施工業者が建築主等(申請者)の家をリフォームする。 2.建築主等(申請者)が事務局にポイント発行申請を行う(※1) 3.事務局が建築主等(申請者)にポイントを発行する 4.建築主等(申請者)が事務局にポイントの商品交換申請を行う。 5.事務局が交換商品提供事業者に交換商品提供依頼をする。 6.交換商品提供業者が建築主等(申請者)に交換商品提供をする。
  • ※1 ポイント発行申請は、原則、対象住宅の所有者となる方等が行うが、建築工事の請負事業者や分譲事業者が代理で行うことも可能。

証明書・納品書について

パナソニック商品の証明書・納品書はこちらからご確認ください。

次世代住宅ポイント制度に関するお問い合わせ先

【国土交通省】次世代住宅ポイント事務局

お問い合わせの電話番号:携帯電話で0570-001-339に電話をかけます。ナビダイヤルでお繋ぎします。IP電話等は次のリンクからおかけください。 IP電話等からのお問い合わせ先電話番号:IP電話等で042-303-1553に電話をかけます。

受付時間9:00~17:00(土・日・祝含む)

※ 電話番号はお間違えのないようにお願いいたします。

パナソニック次世代住宅ポイント相談室

お問い合わせの電話番号:0120-878-020に電話をかけます。

受付時間9:00~17:30
(土・日・祝日・GW・夏季休暇・年末年始を除く)

※ パナソニックの対象商品に関する問い合わせ窓口になります。

※ 制度全般に関する問い合わせは、国土交通省 次世代住宅ポイント事務局まで。

※ 電話番号はお間違えのないようにお願いいたします。