販売店営業様のためのお役立ちサイト
エイサポの使い方
会員登録
ログイン
玄関
※事例写真の流用・転用は禁止しております
玄関上がり框の段差は低いため、昇降動作に大きな支障はないが、履物の着脱時など、支え程度には手すりが必要。
雨で履物が濡れることもあるので、水廻りでも支障のない商品を選定いたしました。【補足】ツインディ〈水廻り用〉は、防かび・防水加工なので濡れても大丈夫。手すり部分も、ベースマットもすべりにくい仕様です。また、ベースが58×58cmと小さいので狭い玄関にも設置できます。1本支柱なので、足さばきの邪魔にもなりにくいです。
スムーディ
玄関の昇降で、つかまる場所がなく転倒の危険がある。片麻痺。
スムーディ〈屋内用〉
古民家のお宅で框前の土間に踏石が設置してある。
スムーディ〈屋内用〉面手すり
手すりがあれば段差の乗り越えが可能。框に座って靴を履く。
ツインディ〈水廻り用〉
廊下は座って移動される方で、そこからトイレまでいき便座を使ってなんとか立ち上がられている。
要支援2。両側変形性膝関節症により、段差の移動や立ち座り動作が不安定な状態。賃貸住宅である為、住改は検討しなかった。娘宅(孫同居)にて生活。入浴時の更衣の際にふらつき困っている。