3枚引戸を開放するとリビングに繋がる寝室はさらに大容量のウォークインクローゼットに続きます
![](/sumai-partners/work/spz/common/images/sp_jirei.gif?20240808)
![見なおし隊](/sumai-partners/work/spz/common/images/banner_sumaiPartners.gif?20240808)
![データ](/sumai-partners/work/spz/common/images/detail_tit_data.gif?20240808)
建物種別 | マンション |
---|---|
改修規模 | 全面リフォーム |
築年数 | 築46年 |
工事面積 | 約9m2 |
施工期間 | 約60日 |
工事費 | 約110万円 |
地域 | 兵庫県 |
家族構成 | ご主人 奥様 息子様 |
テーマ | ペット、在宅ワーク、バリアフリー、明るい部屋、団らんキッチン |
-
ウォークインクローゼットの照明を点けるとガラス越しに優しい光が入る寝室となり天井は黒っぽいクロスに壁はレンガタイル調のグレーの柄でネイビーブルーの引き戸がアクセントになっている。
-
三枚引き戸の上部には大きな梁が通っているがリビング側からは見えにくいようになっている。
-
ウォークインクローゼットの内部 ハンガーパイプに衣類を掛けて収納して梁の部分も同じ高さで棚を新設して収納部分を確保
-
ウォークインクローゼットの内部 上掛け布団等が収納できる奥行きの深い棚
-
ウォークインクローゼットの内部 可動棚を設置して細かいものも収納しやすく、見やすく
![リフォームポイント](/sumai-partners/work/spz/common/images/detail_icon_point.gif?20240808)
もともと2間の押入だけが収納という片づけにくい状況だったので各エリアに収納を設けるようにしたが特に寝室に繋がるウォークインクローゼットは3.7畳大の大容量にして格子ガラスで区切ったクローゼット側の照明を点けると間接照明のように柔らかな光が入るようになっている。掛け布団や衣類・小物等整理しやすいように棚を配置し寝室側はタイル柄のクロスに濃い色の天井柄を貼り非日常的な雰囲気に仕上がった。
![お客様の声](/sumai-partners/work/spz/common/images/detail_tit_voice.gif?20240808)
![](/sumai-partners/work/spz/common/images/detail_voice_thum.gif)
![担当者の声](/sumai-partners/work/spz/common/images/detail_tit_tanto.gif?20240808)
![](/sumai-partners/work/spz/common/images/detail_tanto_thum.gif)
親御さんから受け継ぎ長年住み続けてこられ築46年を迎えるマンションは、ロケーションが素晴らしく、間取りの一新と設備等の入れ替えをすれば快適に住めると思い、初回伺った時に感じた「こうすれば住まい方が変わり、このマンションが生きてくるな」と想像できたものをご提案し、ほぼそのままのプランで形になりました。収納計画もキュビオスを随所に配置したり、WICやパントリーの設置ですぐ取り出して、さっとしまえるよう考えました。アクセントクロスや天井クロスも空間に良いメリハリを与え、パナソニックの最新設備で機能面も優れたものになりました。トイレは先にお客様がアラウーノを設置されていたので少し空間を広げて使いやすくしただけにとどめました。サッシや断熱材の新設で冷暖房効率もアップし、新築のマンションに負けない住み心地を提案できたと思います。床は防音鋼製束を新設し、対面キッチンの排水も上手く納まりました。
![ビフォーアフター](/sumai-partners/work/spz/common/images/detail_tit_ba.gif?20240808)
元和室と押入部分にウォークインクローゼットと寝室を設けたいというご希望があった。
![](/sumai-partners/work/spz/common/images/ba_yajirushi.gif?20240808)
ウォークインクローゼットの照明を点けるとガラス越しに優しい光が入る寝室となり天井は黒っぽいクロスに壁はレンガタイル調のグレーの柄でネイビーブルーの引き戸がアクセントになっている。
![ビフォー](/sumai-partners/work/spz/common/images/ba_no_image_b.gif)
![](/sumai-partners/work/spz/common/images/ba_yajirushi.gif?20240808)
三枚引き戸の上部には大きな梁が通っているがリビング側からは見えにくいようになっている。
![ビフォー](/sumai-partners/work/spz/common/images/ba_no_image_b.gif)
![](/sumai-partners/work/spz/common/images/ba_yajirushi.gif?20240808)
ウォークインクローゼットの内部 ハンガーパイプに衣類を掛けて収納して梁の部分も同じ高さで棚を新設して収納部分を確保
![ビフォー](/sumai-partners/work/spz/common/images/ba_no_image_b.gif)
![](/sumai-partners/work/spz/common/images/ba_yajirushi.gif?20240808)
ウォークインクローゼットの内部 上掛け布団等が収納できる奥行きの深い棚
![ビフォー](/sumai-partners/work/spz/common/images/ba_no_image_b.gif)
![](/sumai-partners/work/spz/common/images/ba_yajirushi.gif?20240808)
ウォークインクローゼットの内部 可動棚を設置して細かいものも収納しやすく、見やすく
対面キッチンにしたい。収納が欲しい。掃除がしやすい設備を入れたい。トリプルワイドいIHにしたい。
![](/sumai-partners/work/spz/common/images/ba_yajirushi.gif?20240808)
LOW-Eのペアガラスや外壁側の壁面全体に高断熱ボードを張り天井も下地を新設し床も防音鋼製束に断熱ボードを入れ全体に冷暖房効率の良い住み心地も機能性も良い空間になった。使いやすい場所に収納を設け片づけも楽にできるようにした。