ここから本文です。

住まいづくりの基礎知識

家づくり・リフォームの流れ、工法、図面記号、用語集など、住まいの基礎を分かりやすく解説。


住宅に関する表示(ラベル・マーク)

健康や環境に配慮した住宅選びの目安になる表示(ラベル・マーク)を紹介。

環境・省エネ

住宅省エネラベル

改正省エネ法で新たに設けられた高い省エネ性能を持つ戸建て住宅を示すラベル。
表示内容は「総合的な省エネ性能基準」と「断熱性能基準」の2つ。
「総合的な省エネ性能基準」では、外壁、窓等の断熱性能に加え、暖冷房や給湯などの設備の効率性についても総合的に評価したものを表します。「断熱性能基準」では、「総合的な省エネ性能基準」に加え、外壁、窓等の断熱性能について、次世代省エネルギー基準に適したものを表します。
ラベルには「総合的な省エネ性能基準」と「断熱性能基準」の両方を満たしたものと、「総合的な省エネ性能基準」のみを満たした表示があります。これらの性能評価を第三者機関が評価したものはグリーン、建築主が自己評価したものはブルーでそれぞれ示されるため、全部で4種類のラベルがあります。第三者機関が評価したグリーンのラベルであれば、住宅金融支援機構「フラット35」の金利優遇の対象となります。

表示個所
住宅本体、広告、パンフレットなど

省エネラベル

エネルギー消費機器の省エネ性能を示すラベル。家電製品などが国の定める目標値(トップランナー基準=省エネ基準)をどの程度達成しているか、その達成度合いを%で表示しており、ラベルには4つの情報が含まれています。
(1)省エネ性。マークにはグリーンとオレンジの2種類の色があり、グリーンは、国の目標値を達成している製品であることを示します。オレンジは、まだ目標値を達成していない製品であることを示します。
(2)省エネ基準達成率。製品の省エネ性能が目標値に対してどの程度であるか、%で表される数値です。同じグリーンの省エネ性マークでも、この省エネ基準達成率が大きい製品ほど省エネ性能が優れていることを表し、光熱費を節約する製品です。
(3)エネルギー消費効率。年間消費電力量など、その製品がどれくらいエネルギーを使うかを示しています。製品区分ごとに定めた測定方法で数値を算出しています。
(4)省エネ基準の達成期限となる目標年度。

表示個所
製品、カタログ

省エネ建材等級

窓、ガラス、サッシの3種類についてそれぞれ断熱性能による等級表示を★印であらわしたもの。★の数が多いほど断熱性能が高い。最上等級がわかるように塗りつぶし表記となっています。窓、ガラスについては熱貫流率(熱の伝わりやすさ)の数値について表示しています。

表示個所
製品

環境共生住宅認定制度

環境に対して一定の基準を満たした住宅に与えられる認定制度。必須要件(1)平成4年省エネ基準の達成(2)高耐久化(3)維持管理(4)節水(5)立地環境への配慮(6)バリアフリー(7)室内空気質―をすべて満たしているか、省エネルギーに関する高度な提案や、地球環境親和に関する高度な提案などの提案があることが条件となっています。

表示個所
認定された環境共生住宅の住宅自体、広告、カタログ、パンフレットなど

▲ページトップへ

※この内容は2010年1月29日現在のものです。