200million global base グローバル
展開

主な換気扇グローバル拠点の概要

当社は、1918年に海外へ扇風機の輸出を開始して以降、環境事業でグローバルに貢献することを目指しており、北米、中国、アジアを中心に製造拠点、営業拠点を展開し、各国の気候や住環境に応じた商品を提供することで、IAQ(室内空気質)の向上に貢献しています。

世界の生産拠点(2019年1月現在)

世界地図
世界地図
【北米】
当社の換気扇事業は、1993年から米国に展開しており、他社に先駆けて省エネ・低騒音・長寿命の天井埋込形換気扇Whisperシリーズを開発・販売してきました。
アメリカの省エネ製品認証プログラムにおいて、最高賞のエナジースターアワード(ENERGY STAR Partner of the Year – Sustained Excellence Award)も獲得しており、高付加価値ゾーンで確固とした地位を確立しています。
近年、省エネ住宅の高気密高断熱化が広がり、室内空気質(IAQ)および、室内環境への意識が強くなる中、人と住宅に健康で快適な室内空気環境を提供できるように商品開発に取り組んでいます。
【中国】
中国では、政府が環境関連の規制を強化するなど、空気環境に対する関心が高まっています。
当社は1993年から本格的にIAQ(室内空気質:Indoor Air Quality)事業を展開しており、現在、広東省仏山市(順徳)と北京で工場を展開し、現地のニーズに対応しながら製品開発も行っています。
「空気を変えて 未来を変える」をスローガンに、特に熱交換気システムや浴室暖房換気乾燥機などの換気システムを通じて室内空気質の改善を徹底的に追求しています。
【アジア】
アジアでは、早くから換気扇を販売してきました。近年、PM2.5やヘイズなど空気環境の悪化に伴い空気質への関心が高まるとともに、中・高級住宅の割合が増えて高気密化が進み、換気システムの重要性がさらに高まっています。
マレーシア、インドネシア、タイ、インドを中心にアジア各国のニーズに対応した換気システムを展開。ライフスタイルや住宅の進化にあわせて、空調と連携した換気システムなどソリューション提案を強化し、「快適な空気質とくらし」の実現で貢献しています。

当社換気扇を販売している主な国々・地域

北米 アメリカ
カナダ
中東 アラブ首長国連邦
オマーン
カタール
クウェート
サウジアラビア
アフリカ エジプト
スーダン
中南米 チリ
ドミニカ
メキシコ
欧州 スウェーデン
日本 日本
アジア 中国
台湾
香港
インド
インドネシア
マレーシア
ベトナム
タイ
フィリピン
スリランカ
シンガポール

2019年1月現在

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント

  • すむすむ公式 Facebook
  • すむすむ公式 X
  • すむすむ公式 Instagram
  • すむすむ公式 LINE
  • すむすむ公式 Youtube