販売店営業様のためのお役立ちサイト
エイサポの使い方
会員登録
ログイン
ベッド
※事例写真の流用・転用は禁止しております
疾患により体力低下。両膝関節症。
片手支持では下肢への負担が大きいので、両手でしっかり握れる据え置き手すりを選定。【補足】らくらくダブルは両手で手すりを持てるのが特長のひとつです。片手だけのときよりも支持基底面が広くなりバランスがとりやすくなるだけでなく、足裏に掛かる体重を最大約50%減らすことができます。(片手すりだけだと約10%のみ。)開口部も55cmと狭すぎず、広すぎない内寸になっています。
スムーディ〈屋内用〉らくらくダブル
起居動作に不安がある。
スムーディ〈屋内用〉
ベッドの足側を通り、廊下を出てトイレまで移動を行なっています。1ヶ月ほど前にベッド足側付近で転倒。
現在、歩行補助杖を利用し、立ち上がり、ポータブルトイレへ移乗をしている。より安全な支えが必要。
浴室で滑って転倒する事故が多いため、浴室入口の環境整備をしたい。
料理好きで毎日キッチンに立っていたが、脳梗塞を発症、軽度の片麻痺となり、移動にふらつきが見られる。
要介護1。高齢に伴う下肢筋力低下で、段差昇降時にふらつきあり。