販売店営業様のためのお役立ちサイト
エイサポの使い方
会員登録
ログイン
居室
※事例写真の流用・転用は禁止しております
要介護3。自立歩行可能であるが両手に支持物が必要。
アパートでスペースに限りがあるため、片手は壁支持、反対側は手すり支持で歩行できるよう選定しました。【補足】スムーディ〈屋内用〉は、支柱位置がベース端寄りです。ベース上に両足が載る通路幅を確保できます。高さも70~85cmで調整できます。
スタンディ
要支援1。関節リウマチ、狭心症の既往があり、手足に力が入り難い状態。身体の負担を減らしたいという希望がある。日中は居間で過ごしており、机に掴まって立ち上がりを行っている。
ツインディ〈室内用〉
座椅子からの立ち上がりが困難。
スムーディ〈屋内用〉らくらくダブル
要介護1。高齢に伴う下肢筋力低下で、段差昇降時にふらつきあり。
スムーディ〈屋内用〉
住宅改修では取り付けたくないとのこと。
ベッドからリビングへの移動の際、襖や柱を支えに移動していたが、先日畳で足が滑り転倒。
パーキンソン病の症状があり、該当箇所で転倒を繰り返していた。