![認知症の親を安心して任せられる](../assets/images/service02/award_text01.png)
サービス内容
定額制の介護サービスのご紹介
![](../assets/images/service01/about_top01.png)
小規模多機能型居宅介護を
併設しています。
24時間365日介護サービスを利用することも可能です。
ケアマネジャーがご入居者の状況や要望に応じて個別のケアプランを作成。
「通い」を中心に「訪問」、状況に応じて「宿泊」を組み合わせてサービスを提供いたします。
安心を叶える
3つのポイント
![](../assets/images/service02/point_img01.jpg)
1
介護スタッフが同じ建物内に在籍しているから
柔軟なサービス提供が可能
介護スタッフ・看護職員・ケアマネジャーが同じ建物内に在籍しているので、柔軟なサービスを受けていただくことが可能です。
![](../assets/images/service02/point_img02.jpg)
2
顔なじみのスタッフが対応するから
認知症の方も安心
定額制の介護サービスでは、通い・宿泊・訪問の3つのサービスを顔なじみのスタッフが対応しているので、認知症の方も安心してご利用いただけます。
![認知症の親を安心して任せられる](../assets/images/service02/award_text01.png)
エイジフリーハウスは、受けられるサービスが充実しており、多くの認知症の方にもご利用いただいてます。(併設の小規模多機能型居宅介護をご利用の場合)
3
介護度別に応じた月額定額制だから
追加料金がなく安心
ケアプランに基づきサービスを提供。介護度別に応じた月額定金額になります。
1ヵ月あたりの費用の目安
自己負担(1割の場合) | 各種加算+日常生活用品(おむつ代など) | |
---|---|---|
要支援1 | 3,383円 | 必要に応じて、「認知症加算」 などが加算されます。 |
要支援2 | 6,834円 | |
要介護1 | 10,253円 | |
要介護2 | 15,068円 | |
要介護3 | 21,917円 | |
要介護4 | 24,190円 | |
要介護5 | 26,674円 |
●エイジフリーハウスのご入居で、併設の小規模多機能型居宅介護をご利用の場合。
●表は川崎市の拠点の例です。地域によって費用が異なりますので、詳細は各拠点の料金表をご覧ください。
- ※ ◇2022年3月期 ブランドのイメージ調査 ◇調査機関:日本マーケティングリサーチ機構 ◇調査期間:2022年2月15日~2022年3月16日 N数 1212 ◇調査方法:Webアンケート◇調査対象者:https://jmro.co.jp/r01165/
- *備考:ブランドのイメージ調査となります。 本ブランドの利用有無は聴取しておりません。本調査は個人の企業名や商品にもつイメージをアンケート聴取を元に集計しております。効果効能等や優位性を保証するものではございません。