大阪 | 大阪野江

夜勤です!!

2023年12月01日

今日は夜勤のお仕事紹介です。

16:00~翌朝10:00まで、入居者さま、ショートステイのご利用者さまのケアをします。

まずは日勤者からの申し送りを聞き、その日の日中のご様子や体調の変化などを把握します。

夕食のお時間が近付くと、皆さまを順番に食堂へお連れします。

お食事が終わった方から、夕食後のお薬を飲んで頂きます。名前、お顔、日付、●食後など、

指さし確認、別の職員とも間違いがないか確認します。

日勤、遅出の職員がいなくなると、夜勤者2名で皆さまの口腔ケア、更衣介助やトイレ誘導、

眠前薬服用介助等を行います。

夜間の食堂は、こんな様子です。静まり返ってます・・・。

21:00頃、皆様のご様子を伺いに行きます。

起きてテレビを観ている方、お化粧を落としている方、すでに熟睡されている方など様々です。

そっと様子を窺います。起こしてしまうかもしれないのでそぉ~っと・・・。

 

これが終わると、夜勤者は遅めの夕食をとります。

食事中にもナースコールが鳴ることもあるので、交代で食べます。

翌日の準備をしたり、記録を書いたり、実は結構お仕事あるんですよ。

0:00 必要な方には定時の巡視もあります。

 

そろそろ仮眠の時間かなぁ・・・

眠くなってきます。

2時間の仮眠を交代でとり、残っている職員がトイレ誘導や定時巡視、コール対応を行います。

 

朝が来ました!

6:00頃になると、早い方は着替えも済まされ、テレビを観ていたり、整容をされています。

もちろん、まだぐっすり夢の中の方もおられます。

7:00 早出さんが来てくれた~!!何かうれしいんです。

8:00の朝食に間に合うように、皆さまの起床介助を行います。

9:00 日勤さんもきた~!!めっちゃうれしいんです。

朝礼のあと、夜間の様子を申し送り、ごみ集めや後片付けをして

10:00 キーンコーンカーンコーン!!夜勤終了~。

お疲れ様でした~!!

 

ある人はすぐに帰って爆睡。ある人は遊びに行ったり。またある人はご家庭の用事をされたり。

夜勤は疲れますが、とても大切なお仕事です。ご家族さまに夜間のご様子もお伝えしないといけません。

清々しい朝の光を浴びて、まるでやり切った自分にスポットライトを当ててくれている・・・よう・・・な・・・zzz

記事をシェアする

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook

施設詳細

サービス付き高齢者向け住宅 エイジフリーハウス

大阪野江

大阪野江