特長
いつでもどこでも簡単に会話が楽しめます
デザインと使いやすさを両立。どなたでも安心してお使いいただけます。

あなたに合った入力スイッチをつなぐだけ
レッツ・チャットは入力スイッチを接続するだけですぐ使えます。

すぐ覚えられる簡単操作
入力したい文字が光っているときに、入力スイッチを押すだけで文章を作成できます。全ての動作に音声ガイドがあるので、視覚障がいのある方でもご利用いただけます。

表現豊かな文字板
日常生活で必要と考えられる言葉を集めた文字板を4枚準備。交換するだけで表現豊かな文字板が作成できます。
入力方法を工夫すれば、文字板を交換しなくても別の文字板の文字を選択することができます。
オリジナル文字板は、利用者がよく使う言葉を30個まであらかじめ保存しておくことで、コミュニケーションをよりスムーズに取ることができます。

生活に便利な機能
- 360文字まで入力できるので、ちょっとした手紙や日記も書けます。
- 作成した文章は文字板の空白の枠に簡単に保存できます。
- プリンターを使って、作成した文章を印刷できます。
- イヤホンを使えば、読み上げの音声および操作音は本人のみに聞こえるので、周囲に迷惑をかけずに使えます。
- カレンダー機能を内蔵しています。現在時刻を音声で読み上げます。
- 意思伝達装置や環境制御装置など、同様の入力スイッチで操作できる機器を最大2台接続できますので、本機の接続した入力スイッチで、複数の機器を切り替えて操作することができます。
テレビリモコン機能を内蔵しています。
呼出ブザーも併用可能
- 入力スイッチを長押しするだけで、内蔵の呼出ブザーを鳴らすことができます。
- お手持ちの1つの入力スイッチで会話と呼出ブザーの2つの機能を使い分けることができて、大変便利です。
- 対応品のワイヤレスコールがあれば、同時に離れた場所のコールを鳴らすことができます。
軽くて設置もカンタン
- 生活シーンに合わせた設置方法を選べます。
- 小型軽量なので手軽に持ち運びができます。
- AC100Vと単3形乾電池のどちらにも対応しているので、家の中や外出先でも手軽に使えます。
分割数を変更すれば、より多くの方に対応
オリジナル文字板は、分割数が変更できます。少ない選択肢やイラストから選択することで無理なく使い方を習得していただけます。
(罫線の描画、分割数の設定やイラストに対応する単語登録が必要です。)

※オリジナル文字板の文字やイラストは、手書きで書くことも、デジカメで撮影した写真を印刷して貼り付けることもできます。
追加のオリジナル文字板もございます。弊社もしくは販売店へお問い合わせ下さい。
活用事例1:まずは、「はい」「いいえ」の受け答えからはじめるとき
2分割のオリジナル文字板を作成し、油性ペンで手書きで作成します。
2つの枠が交互に点灯するので、いずれかを選択します。
活用事例2:言語未習得のお子様などが、自分の食べたいものを自分で選べるようにしたいとき
15分割のオリジナル文字板を作成し、それぞれの枠に食事のメニューを描きます。
(右の写真は、支援者が作成した文字やイラストを、透明シートに印刷して貼り付けた例)